休暇行動管理簿:ホード・クリヴィオス 2

 ホードの剣は、緩やかに湾曲した片刃のものだ。

 それも片手で扱えるように、刃渡りは短い。


 生き物を相手にする場合は、これが有効に作用する。

 深く切り込む必要はなく、ほんのわずかに引っかけるだけでも、ペルメリィの毒が効果を発揮するからだ。


(少し、数が多いか)

 その剣を差し伸べるように正面に構え、ホードは相手の数を目算する。

 正面の路地を塞ぐのが四人。背後にも四人だ。

 武装は、ホードの剣よりも短い短剣。雷杖を持っているのが、前方に一人いた。


 だが、それ以上に目を引く点がもう一つ。

 やつらが鉄の仮面を装着しているということだ。破毒面である。それはつまり、ホード・クリヴィオス個人を特定して襲撃していることを意味する。


 ペルメリィは、《女神》の中でも特別な能力を持っている――と、ホード・クリヴィオスは考える。

 それは、直接に人間へ干渉できるということだ。


 人を傷つけることに対し、本能的に忌避感を持つ彼女たちだが、ペルメリィの毒は種類によっては癒すために使われるものもある。

 痛みを感じにくくするものや、身体機能を麻痺させるもの。

 そうした「医療用の」毒ならば、ペルメリィは人間に直接行使することができる。

 彼らの破毒面は、それを警戒したものだろう。


(――だが)

 ホードは自らもまた、破毒面をつけた。

「ペルメリィ。『霧』を頼む」

「……はい。承知しました」

 ペルメリィもまた、わずかに上気した顔を破毒面で覆う。

 第九聖騎士団が一般に「不気味」だとか「冷徹」だとか評される理由がこれだ。部隊の全員が破毒面で顔を覆って戦闘する。

 それはよほど恐ろしい軍勢に見えるのだろう。


「では、白の霧を」

 ペルメリィの片手が宙を撫でると、言った通りに白い霧が広がった。

 本来ならば心身に急激な弛緩と虚脱をもたらす霧だが、今回は目的が違う。単純な視認性の阻害を狙った、遮蔽効果だ。

 敵に動揺。特に雷杖を持った男が舌打ちをする。

 ホードはそれを見逃さない。


「離れるな」

 と、繰り返しペルメリィに告げ、飛び出している。

 正面――あふれ出す白い霧に混じり、ホードは剣を振るう。正面の二人を、瞬時に刃の先端で切り裂いた。

 ごく浅いもので構わない。

 ホードの使う片刃の剣には、平時から神経毒を塗布している。外出時にはこの手の備えは怠らない。


「くそ! 敗北主義者の、偽りの聖騎士め!」

 一人は短剣で反撃を試みようとした。

 白い霧をかき分け、ホード――ではなく、ペルメリィに刃を向けようとする。

 その切っ先が目前に迫っても、ペルメリィは対処ができない。身を固め、壁に背をつけ、呼ぶだけだ。


「ホード!」

「わかっている」

 ホードの剣術は南部で発達した技法だ。

 体の旋回を基本として、渦を巻くように斬りつける。その動きは攻防一体であり、ペルメリィへの攻撃を弾く動作が、そのまま相手の喉を引き裂くものになっている。


「かっ」

 と、相手はよろめき、倒れる。

 血飛沫が路地裏の地面と壁を濡らした。ペルメリィの衣服にそれが飛び散らないように、最低限の配慮をした。

 そのくらいの余裕があった。

 第九聖騎士団の聖騎士は、毒を扱う必要性から、剣や弓矢のような武器に習熟する。必然的にその技量は高くなる。


「……ありがとう、ございます。見事ですね、ホード」

 ペルメリィはむしろ陶然とした笑みを浮かべた。

 ホードはその間も動きを止めていない。旋回する動きで、残った雷杖使いの腕を切り裂き、無力化する。


 残るは後方の四人。

 ホードが振り返った時、彼らの一人が雷杖を構えるのが見えた――まだあったのか。

 遮蔽物の霧はもう薄れ始めている。屋外で使えばこんなものだ。持続させるのはペルメリィの負担が大きすぎる。


(私の体を盾にして、ペルメリィへの射撃を阻む)

 ホードは冷静に考えた。

 理想は左肩。そうだ。半身になって肩を盾にする。片腕を犠牲にして、飛び込み、始末を――


 そこまで戦術を組み立てたところで、後方の四人が崩れ落ちた。

 六度か七度、閃光が走るのが見えた。

 雷杖。連射性に優れた新型――それも卓越した射撃技量。外したのは一発だけ。ホードは顔をしかめた。

 その攻撃を行った人物に心当たりがあったからだ。その顔も見えた。軽い足音とともに踏み込んでくる。

 冷笑的な表情。

 まるでこの世で自分だけが知っている悪趣味な冗談に対して、嘲笑っているような男。


「――アディフ・ツイベル」

 ホードは剣を下ろし、その男の名前を呼んだ。

「……どうも」

 と、ペルメリィは急に怯えたような顔になり、静かにホードの背後に回った。盾にされている、と思う。

 彼女は極端な人見知りだ――《女神》同士ですら、ろくに喋ろうとしない。例外はケルフローラくらいのものだ。


「第九聖騎士団の団長が無事で、何よりです」

 アディフ・ツイベルは、わざとらしく一礼した。

「情報を掴んだもので、助けに参りました。彼らは――」

「ただのゴロツキではないな」

 ホードは地面に転がる襲撃者たちに視線を向ける。


「私たち第九聖騎士団の特性を知っていて、雷杖も使う。短剣の扱いも、それなりではあった。軍隊のものだな」

「さすがはホード・クリヴィオス団長。まさしく、彼らは軍の所属です」

 アディフはケルフローラを連れていない――単独でここへ駆けつけたようだ。いつも丁寧に撫でつけられている淡い麦色の髪が、少しだけほつれて見えた。


「決戦派――といえば、おわかりになりますか?」

「かつてのデルフ・ユゴーリン将軍の賛同者か」

 数年ほど前に、ジェイス・パーチラクトの反乱で殺された将軍の名だった。

 その主張は、二千の竜騎兵を揃えて焦土印による突撃を敢行し、魔王現象の本拠地を焼き尽くすことで、敵の継戦能力を奪うことが可能であるというものだ。


 あまりにも根拠の薄い希望的観測に基づく作戦だ、とホードは反対した記憶がある。

 が、長期的に見ればごくわずかな犠牲による短期決戦――その可能性を魅力に感じる者もいた。

 彼らは決戦派と呼ばれ、いまでも軍内部で密かに一定の勢力を持っているという。

 それが、この襲撃者どもの正体だというのか。


「目障りだと思いませんか、クリヴィオス団長」

 アディフは手際よく、倒れた襲撃者を縛り上げていく。

「内部に敵を抱えた状態では、円滑な作戦は遂行できない。せめて彼らを掣肘する存在が必要ではないでしょうか?」

「何が言いたい」

「今年の暮れ。神殿の、主席大司祭を定める会議があります」

 アディフは何かを測るような目で、ホードを見上げた。


「そこで軍部の発言権を高めるように、こちらで目をつけている人物を推挙したいのです。私はもちろん支援しますが」

 ツイベル家は、中央の貴族だったはずだ。

 王家直轄旗手と呼ばれ、領土は持たないが商業と神殿の利権を持つ。かなりの資産を持つ、大貴族といってもいい立場にある。

「ツイベル家だけでは、工作に限界があります。クリヴィオス家の後押しがあれば、より確実な――」


「そういう話なら、私は聞かなかったことにしよう」

 ホードは冷徹に告げた。

「軍人が政治に関与せざるを得ない状況であることは、私も理解している。だが宗教は別だ。我々は聖騎士であり、《女神》を保護し、その祝福を人類のために役立てるべく行動する」

 これは規則だ。

 ホードは暗唱できるほどに熟知している。


「よって、聖騎士は誰よりも厳しく、神殿との関りを自制せねばならない。貴様もくだらん陰謀に関わるのはやめろ、アディフ・ツイベル」

 それは、単なる忠告に近かったかもしれない。

「それは危険なことだ。いまの連合行政室は――宰相は、信用できない。力を持ちすぎた軍人がどんな目に遭うのか、貴様なら想像できるだろう」


 アディフは皮肉めいた笑みを浮かべた。

 無言の否定であることは、わかっていた。


        ◆


 演劇は、ホードの目から見ても秀逸なものだったといえる。

 聖騎士と女神の悲恋を、決して過剰すぎない脚本と演技で描き、最後には決して結ばれないはずの二人の、精神的な永遠の結びつきを示唆して終わる。


 特に、主演である《女神》役の演技には見るべきものがあった。

 もとはサーカスとして雑技を披露していた女優だったというが、その表現は卓抜していたのだろうと思う。

 ペルメリィなどは熱烈な拍手を送っていた。

 少し涙目になっていたかもしれない。


「ホード。素晴らしい舞台でしたね」

「そうだな」

 ホードは認めた。

「気に入ってくれたなら、私も連れてきた甲斐がある」

「ええ。……決して結ばれない二人ですが、だからこそ永遠の絆を得られることもある……そう思いませんか?」


「私はそれを判断するほど賢くはない」

 ホードは厳しく言った。

 ペルメリィは表情を動かさず、無言だったが、どんな気持ちになるかはわかっていた――それでも言うしかなかった。

 それに、もう一つ。

 舞台が繰り広げられている間、ずっと気になっていたこともある。


「ペルメリィ。済まない。どうも、今日は邪魔が多い」

「……はい」

 ペルメリィは諦めたように、強張った笑顔でうなずいた。

「そのようですね」


「誤解するな。演劇は素晴らしかった。あとは、隣の席に妙な輩が座っていなければ。もっと集中して観劇できたかもしれないな」

「……それは失礼をした」

 暗い、陰鬱な声だった。

 ホードは隣に視線を向ける。知っている顔だ。当然のように。

 グィオ・ダン・キルバ。

 第十聖騎士団長――一部の口の悪い者は、『葬儀屋のような聖騎士』と呼ぶ。

 だが、ホードは密かに好感を持ち、先達として尊敬してもいた。彼の陰鬱さは、己の職務を理解しすぎていることによるものだと。


「だが、席はすでに決まっていたことだ」

「……では、ここまでがあなたとアディフ・ツイベルの仕込みか」

 そうとしか考えられなかった。

 偶然という可能性は、考えるだけ馬鹿げている。


「あの『決戦派』どもの襲撃も、あなたたちが情報を流したのだな」

「そうだ」

 グィオは小さくうなずいた。うなだれたようにも見えた。

「我々はあらゆる努力をしなければならない。その点で、俺とアディフ・ツイベルの意見は一致している。そちらはどうだ、ホード・クリヴィオス」

 グィオの黒く底光りする瞳が、ホードを見た。


「本当に勝つつもりはあるか? この戦いに。個人的な何もかもを捨てて勝つつもりは?」

「……本気なのだな」

「必死だ。これ以上、神殿にかき回されたくはない。軍部はクレスダン総帥が抑え、神殿は我々の推挙する人物が抑える。それでようやく、行政室と対等になれる」

 舞台の挨拶が終わり、席を立って退出する者が多い。

 その喧噪の中でグィオの呟くような声は消えてしまいそうだった。


「春季攻勢は、人類の最後の機会だと考えている。これをしくじれば、次は戦費が持たないだろう……」

「――は! 暗いなあ、グィオ。暗すぎるんだよ、お前は!」

 不意に、グィオの隣――ホードから見て反対側の席より、からかうような声が聞こえた。

 そこには、背の高い女が座っていた。椅子にもたれかかるような座り方だ。大きな帽子を目深にかぶっているため、顔はよく見えない。

 ――が、ホードの座る場所からは、その頬に幾何学的な文様が刻まれているのがわかった。

 その文様は、ペルメリィのものとよく似ていた。


(――間違いない)

 と、ホードは思った。

 これは《女神》だ。グィオの第十聖騎士団が擁する、鋼の《女神》――イリーナレア。

 名前だけは知っていたが、姿は見たことがなかった。第十聖騎士団とグィオがそれほど徹底してその正体を隠していた。

 が、あえていま、こんな場所でホードにその顔を晒したということは――


「せめて最後の機会だから、わたしとお前で魔王現象どもを皆殺しにしてやる! 楽勝だぜ! くらいのことは言えねえのか?」

「できれば、そのようにしたい」

「ンだよその反応! 覇気が足りねえよ覇気が。なあ?」

 鋼の《女神》イリーナレアは、ホードとペルメリィを交互に見た。

 ペルメリィよりも年上に見える《女神》だった。その目つきは、野性的といってもいい鋭さがある。


「は、あ、あの――」

 ペルメリィは言葉を失った。

 それはそうだろう。ホードが推測するに、この《女神》は明らかにペルメリィが苦手なタイプだろう。


「なんだよ! 返事くらいしてくれてもいいだろ? あ、もしかしてわたしのこと嫌いか? まあ会ったばっかりだもんな。ってか他の《女神》なんて滅多に会わねえな。わたしはさ、いつもこの陰気な聖騎士サマが――」

「いや。もう結構だ」

 ホードは短く言って、首を振った。


 グィオ・ダン・キルバが、自らの部隊の秘中の秘である《女神》を晒している。

 その意味を、ホードは過小評価しなかった。


「このような茶番に、何度も付き合わされては軍人としての本分が果たせない」

 ため息をつきたい気分だった。

「可能な限りの支援はしよう。だが、そのための手順を考え、実行するのはあなたとアディフ・ツイベルだ。私はそのような陰謀に向いていない」


「そうだな」

 グィオは暗い目つきを、舞台の方に向けていた。

 いまはもう誰もいない――いや、黒子だけが片付けをしている舞台だった。

「アディフ・ツイベルには、何か策を仕掛ける見込みがあるようだ。そういうことは、あの男に任せようと思う」


 それがいいだろう。勝手にしろ。

 とは、ホードは言わない。ただ、隣にいるペルメリィの手を握った。

「済まないな。妙なことにつき合わせた」

「いいえ。ですが、……その分を補填していただけるなら……帰り道にお願いが」

「聞こう」

「このまま、いつもより遠回りをして帰りたいのです」


 ホードは無言でうなずいた。

 そのくらいの報酬がなければ、やっていられない。――自分にとっても。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る