愛読書は~

碧月 葉

【ブックレビュー的質問企画】愛読書!


①碧月 葉


②作品一覧ページのURL


https://kakuyomu.jp/users/momobeko/works



③愛読書の紹介(タイトル、作者、レビューの順)




◎『きみがぼくを見つけた日』

(オードリー・ニッフェネガー 著、羽田詩津子 訳)


 タイムトラベルという病を持つ夫と妻のお話。

 映画にもなっていて、そちらも映像の美しさとヒロインのチャーミングさが堪らないのですが、本で読むとまた格別に良いです。

 タイムトラベルとラブストーリーというと月並みな取り合わせ、と思いがちですが、とんでもない!

 過去、現在、未来が複雑に重なり合いながら、深い愛を紡いでいきます。

 読後は、自分自身の大切な人の存在を、より愛おしく感じる…そんな素敵な作品です。

 今、ストーリーを思い返しても、涙ぐんでしまいます。

 うーん、名作。

 原題は「The Time Traveler’s Wife」。

 物語を的確に表していて、すごくいいです。

 



◎『ミランダの秘密の日記』

(ジュリア・クイン 著、羽田詩津子 訳)


 ユーモアがありながらも、しっかりとしたラブストーリー。

 そんな、ジュリア・クインが好きで、日本で出版されているものは大体読んできました。

 数ある作品の中でもどれが…といったら、この『ミランダの秘密の日記』でしょうか。

 一途な恋、そして、キラキラしたものは誰もが好きになるけれど、そのきらめきが陰ったとしても、好きでいられるか。そこに恋と愛の本質があるような気もしていて…ラブロマンスの傑作だと思います。

 

 そして、これを書いていて気づきました。

 そういえば、上記2作とも訳者の方が同じ!!

 見事に訳してくださった、羽田さんに感謝です。




◎『十二国記 東の海神 西の滄海』

(小野 不由美 著)


 言わずと知れた、ファンタジーの超名作。

 シリーズのどれもが、圧倒的に素晴らしい。

 私の語彙では伝えきれないほどの魅力が詰まってます。

 これを日本語で読める私は幸せだなぁ。

 短編集の『丕緒の鳥 』も、深くて非常にお薦めなのですが、好きで好きで…ということで選ぶと、王と麒麟のバディ感が最高なこの作品になります。




以上、これまで何度も読み返した「愛読書」、この3作品をあげてみました!



 




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

愛読書は~ 碧月 葉 @momobeko

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る