応援コメント

Epi53 内心に変化を生じてた」への応援コメント

  • うわ...これはちょっと危ない状態ですね

    この母親もはやどうしようもありません.....

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    大貴にちょっと良くない兆候が見られます。

    母親がこんななので子育てに失敗したのでしょう。

  • 更新お疲れ様です。
    う~ん…大貴くんまずい状態ですね…人の意見も聞き入れなさそう…でも彼には明穂ちゃんいるし。既に気付いてるっぽいし。
    妹は…ある意味良いきっかけになりそうですね。ここで大貴くんが大人になれるのかどうかが試されるかも。…私も実際人の親になるまで駄目でしたがそれでも成長できると信じてます。明穂ちゃんのためにも。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます('◇')ゞ

    褒められる事の無かった大貴は少々天狗になっています。
    こんな時は人の意見って聞けないのですが明穂は気付いてます。
    陽和には辛い経験ですが、これを機に家族が纏まればと。
    大貴は試されていますがそこに気付くには自力では難しいようで。
    ここ一番はやはり明穂次第でしょう。
    何か切っ掛けが無いと大人になり切れないものですね。


  • 編集済

    始めての自己肯定から万能感を経て、今度は内に籠るんじゃなくて外に鈍感になった?
    それでなくとも陽和と母親に対しては肉親の情が薄そうだしね、こと陽和に対しては酷薄なのも当然でしょうに
    陽和も子供なんだろうけど、大貴も大人とは言えない年齢な訳で、今までの経緯を考えればこうなるのも致し方ない
    妹の積み重ねた罪に対して、声をあげるだけの強さを得たのは良いけど、やり方とタイミングが悪かったねぇ
    なんかしらトラブルがあって、後悔してるのか反省してるのか落ち込んでるのか、大貴がトドメを刺しちゃったのかな
    母親も罪の意識から大貴に過干渉になって、陽和を裏切って追い詰めてる自覚を持つべきですよね
    ナーバスになってることを大貴に話したところで、反発される意味が分かっていないようで
    明穂大先生の執刀が必要ですね

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    やっと自分を肯定出来る状態になったと思ったら、暴走気味になってしまいました。
    陽和もいろいろ抱えて精神的に参っている状態です。
    大貴の言葉で止めを刺されたとも言えますね。

    母親に対してはともかく、陽和に対する態度はこれまでの事があって、やむを得ませんが。

    確かに両者ともに幼いと言っても過言では無いので、本来ならば親がしっかりしないといけない訳です。
    その親もまた頼りなくて、この家には問題児ばかり。
    ただ、今回は明穂も深入りはしないので、自分たちで解決するしかないでしょう。

    これを機にみんなが気付けば良い家族になれる可能性はあります。

  • 大貴が少し変なのは分かるけど、妹ちゃんはさっぱり理解できないな。
    一方的に虐められていた相手に少し強く言われただけでコレは…。言い返さないことを良いように馬鹿にし続ける弱いものいじめの典型。

    母親も母親で、妹がナーバスになってるってなんだ?
    本来中立であるはずの母親が妹に与していたのに、いつの間にか大貴に寄ってたらそりゃナーバスにもなるでしょ。母親が今回の件でも1番悪い気がする。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    陽和はいじめに等しい事を大貴にやっていたので、自業自得の面もあります。
    これで気付きがあれば今後兄妹関係も改善するかもしれません。

    母親は最早天然では無いかと。
    ただこの一件で近く当事者の一員として動かざるを得なくなります。
    本来親が一番しっかりしないといけないですね。

  • 更新ありがとうございます。

    大貴の気持ちも分かるけど、
    それって自分がされてた時どんな気持ちだった?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    褒められ浮かれていて気付けていません。
    自分がやられて嫌な事はしない、なんて当たり前の事ですが。
    ただ明穂が気付かせてくれるでしょう。

  • いきなり天狗になってしまった?
    今までの反動か、落ち着くまで波乱が続きそうですね。
    明穂、一難去ってまた一難。。。

    続きを楽しみにしています。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    褒められる事に慣れておらず、浮かれすぎて少々天狗状態です。
    手の掛かる大貴ですが明穂も分かっているので、何とかするでしょう。