応援コメント

Epi13 文芸部での評価向上」への応援コメント

  • 脱ヲタマニュアル本をノベライズしたような小説ではなく内面の改善に取り組むストーリーなところとても良いですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    自身の小説の多くが内面の成長を描く、をテーマにしているので、気付いてくれると嬉しいものです。
    単なる美少女が居てイチャイチャ、脱オタ、いつの間にかリア充、なんて単純な話にはしてないつもりでもあるのですが。
    そうなってるかは自分ではわかりません(^^;)

  • 大貴くん、彼女の言葉をしっかり聞いて
    それが全てあなたの文章の糧になります

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    明穂の言葉は役立つ上に経験を積ませてくれるので、今後優れた作品を生み出せるでしょう。

  • 更新お疲れ様です。
    明穂ちゃんはしっかりと物事を見てるし言う必要があることはちゃんと言ってる。凄い。大貴くんが癒えるまではばっちり支えてくれそうですね。母親と少しずつ和解の道が見えてきた感じでしょうか…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(*'▽')

    明穂の観察力や洞察力は半端ないのと、必要な事は言うので、大貴をしっかり支えてくれます。
    母親ともなんとか和解して親子仲も改善されていきます。


  • 編集済

    おお!
    二人三脚、順調な滑り出しですね。
    彼女、ここまで突き詰めて考えているということは、自分でも何度も書いてみているのでは?

    ちゃんと、皆、短編の良さは分かるのですね!
    確かに、優れた短編というのは、優れた長編よりも瞬間的に分かり易いですね。すぐ読めて、あっというまに、心を動かしていくのだから当然ですが。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    明穂と大貴の二人三脚が上手く噛み合って、まず最初の一歩を踏み出せています。
    明穂は書く事は無いのですが、理論や理屈は網羅しているので、アドバイスは完璧なのです。

    良い短編は下手な長編を凌駕するので、きちんと書ければ分かりやすく伝えられますね。