声劇台本4人用「灰色と虹色の青春」

コペル

「灰色と虹色の青春」

A 


B 


C 


D 


男女不問



A:今週もお疲れー!


D:お疲れ様ー


B:うん、お疲れ


C:お疲れーっす


D:あー、今週ちょっとキツかったな


A:そろそろ繁忙期やから、まぁしゃあないって


C:そんな簡単に切り替えれるん「A」だけやで?


B:文句言いたくなる気持ちも、わかるけどな


C:うわっ、「B」どっちの味方やねん


B:うーん…強いて言うなら…頑張ってる人の味方かな?


D:うわぁ…ズルいなぁ(笑


A:綺麗事やけど間違っては無いから、否定出来ひんやん


B:なんでも否定から入るのは良くないっ!


C:まぁ、そのどや顔だけは、いつまでも否定してやるけどなっ(笑


B:プラスにならへん頑張りは求めて無い!(笑


D:プラマイなんて、視点でコロコロ変わるからっ


A:そうそう「C」にとってのプラスが「B」にとってはマイナスなだけっ!


B:いやいや、事実としてダメージ有るのは、こっちやけどな!


C:ダメージ…?正直ご褒美やろ?(笑


B:あっ…


D:そうそう、わざわざ時間取って、気持ち良くさせてるんやからっ


B:それはっ…


A:隠さんでも、恥ずかしい事ちゃうんやで?


B:このコンビネーションで、レッテル貼る作業の無駄の無さは、最早才能やな(笑


C:印象操作って簡単!


D:それ、何処のマスコミ!?


A:はいはーい!特定しなーい!詮索もしなーっい!


D:えー、あかんのー!?


A:そう、あかんの!いろいろ世の中怖いからねっ


B:じゃあ、いったい何を信じたら良いの!?


A:それを、自分で決めるんだよ!


C:どうやって!?


A:自分で調べて、考えて、動くんだよ!


D:調べてもわからない時は?


A:詳しい人の話を、複数人聞くんだよ?


B:1人じゃ駄目なの!?


A:そうだねぇ、いろんな考え方があるから、鵜呑みと過信は危ないよ!


C:なるほど…じゃあ聞きたいんだけど…


A:何かなっ!?


D:過去を振り返って、あの時「青春」してたなぁ…って思う時って、どんな事してた?


A:え、経験談!?


D:そうそう、勿論お前等もな!


C:まさかの!?


B:せっかく、子供電話相談室ごっこしてたのに…


A:誰も頼んで無い、ごっこ遊びやったけどな!


C:いつボロが出るか、ワクワ…ドキド…ソワソワしてたのにっ!


A:本心がもう、隠せて無いやん(笑


D:レッテル貼り掛けてたのに、上手くスルーして…もう


B:恥ずかしい事じゃ無いのにねっ


C:指差して笑ってあげようと思ってたのに…


A:オイ!!!


D:まぁとにかく、青い春を頂戴!


B:いやその前に、なんで?


D:最近、代わり映えの無い毎日やから


C:現実逃避したいの?


D:まぁ…そうなんかな?


A:それに、付き合えと?


D:1人じゃ経験振り返るだけやから、他のも欲しいなぁと


C:どうする?


B:手伝っても良いけど…


A:なんか、特典欲しいよな?


C:うん、さすがに…ただ話すだけってのは…ねぇ?


D:じゃあ…何付ける?


B:うーん…


A:罰ゲームとかも、難しいよなぁ…


C:ほな、明日のランチで!


B:ホンマに!?


A:いや、そんなに目キラキラさせてもっ(笑


D:どうせなら明日は、ちょっと良いとこ行くか!


B:そうしよ!


C:もう奢って貰う気、満々やけど、自分が払う可能性も考えろよ?


A:まぁまぁ、それは結果出るまでわからん事やから!


D:せやな、やってから考えよう!


B:テーマは「青春」か…


C:順番は?


D:えー、シンプルに「A、B、C、D」で良いやん!


A:え!?まさかのここから!?


B:まぁ、しゃあないよね


C:細かい所でモメても始まらへんしっ


D:じゃあ、よろしくーっ


A:わかった、青春かぁ…そやなぁ、高2の夏休みに出たいイベントがあってな


B:イベント?


A:あっ、そうか、その頃友達とバンド組んでて


C:ウソやん!


A:ここでウソついて誰が得すんねん!


D:担当は?


A:ベタにギターよ、話し戻すとそのイベントが、ちょっと大きい箱で、学生応援の為の対バン形式でな


C:ちょっと待って、箱って…ライブハウスやんな?


A:そうそう


B:対バン形式って?


A:ワンマンライブ、とかは、アーティストが1人でやるライブで、対バンは複数のバンドとか人が集まって、箱が使える時間を、その数で割るんよ


D:ライブハウスを割り勘する感じ?


A:そうそう、持ち時間45分ぐらいを5バンドで回すみたいな、それに出るために朝から夕方までバイト行って、夜からスタジオで練習して、ずっとバタバタしとったんが「青春」やったかなぁ


C:若いから出来る、エネルギーみたいなんもあるよな!


B:ちなみに、出れたの?


A:その箱のオーディションなんとか通って、結構な人の前でスポットライト、しっかり浴びてきたよ(笑


D:うわぁ…なんか熱いな(笑


A:まぁ、今考えたらあの時が1番「青春」してたかなぁってね


C:なるほどなぁ…次は?


B:はいはい、さっきのに比べると全然弱いけど…


A:思い出に、強いも弱いも無いわ(笑


B:高3までは、特にやりたい事も無く、ダラダラしてた学生生活やってんけど…


D:まぁ、そんなもんよ、学校終わってカラオケ行ったりとかな


B:そうそう、それでコレもベタで、クラス替えした時に好きな人が出来てな


C:あっ、青春っぽい(笑


B:その人が頭良くてね、成績も悪くは無かったんやけど、ちょっと近付きたくて、時々勉強教えて貰ってたんやけど


D:ん?なんかあったの?


B:進路の話したら…まぁ当然志望してる所違う訳よ、でも一緒の所行きたいっ!って無謀にも思ったから、そっからもう勉強漬けよ(笑


A:うわぁ…頑張ったんや


B:ホンマにな!でもそうやって、必死に頑張ったら、なんとかなるんや、ってあの時思えたし、あの人が居たから頑張れたんやなぁ…みたいな?


C:すっごく青い(笑


D:まぁ、それを集めてるからなっ!


A:勉強するきっかけ…全然見つけられんかったなぁ


B:それは他に、やりたい事があったからやろ?


A:まぁ…な、でもなぁ…


D:はいはい、振り返るんは、全部出てからにせんと、この後話しづらくなるぞー?


C:そのフリやめい(笑


A:順番やからな


B:よろしくーっ


C:えー…そやなぁ、まぁ学生時代って言うなら、ホンマ、2人と違ってずーっと部活、部活ばっかりでさ


A:運動部?


B:いや、文化部っぽいけどな


C:良く言われるけど、一応コレでも運動部やったんよ、だからインターハイに向けて、毎年、毎年飽きもせず…ホンマにようやってたわ


D:そんだけ夢中やったんやろ?


C:んー…どうやろな、長く続けてれば誰でも、それなりには、出来る事も増えてくるし、出来るからやってたって部分もあったと思うんよな


D:なるほどな


C:レギュラー取れるまでは、必死で、取ってからは奪われへんように躍起になって、そこまでしてたのに、試合で負けた時の、あの重い空気とかは、今でもたまに思い出すよ?(笑


A:それは、キツイな…


B:でも、なんか、なんかあるやろ!?


C:そりゃな、結局皆必死で練習して、頑張って来た証拠を見せる場所やからって事に、気付いたから、今でも誰かが真剣にやってる事を、笑ったりする事は、無くなったかな


D:うわぁ…それめっちゃ大事やな


C:真剣にやってるフリなら、別やけどな(笑


A:その線引きもしっかり出来てるんやろ?


C:多分な(笑


B:部活かぁ…ちゃんと続けとけば良かったなぁ


D:なんかさ…お前ら…良い「青春」送り過ぎてない?


A:良いとこだけ、抜粋してるからな(笑


C:テーマがテーマだけにな


B:ここで暗い話し、してもなぁ(笑


D:なぁ…抜粋するにしても、こっちは基本ゲームしてるか、アニメ観てるぐらいしか…無いんやけど?


A:それは、それでお前の「青春」なんやろ?


D:せやけどさぁ…


B:何が不満なん?


D:いや、わかるやん!


C:でも、そのおかげで雑学持ってたり、細かい所まで目が届く凝り性になってるやん


D:それは、まぁ…


A:楽しかったんやろ?その時間が


D:うん


B:なら、それでええやん


A:その時その時、自分が最善を選んだ結果が今やねんから


C:そうそう、それには優劣なんて無いからな


B:比べるんじゃなくて、過ごし方の違いで楽しもうや


D:…わかった、良いも悪いも人それぞれって思っとくわ!


A:そういう事!でも、あえて聞くけど、明日のランチ…どうする?(笑


fin

















  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

声劇台本4人用「灰色と虹色の青春」 コペル @gadomoroha

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ