第27話  Ατλαντίς

 第三対災ステーションAIが時報をお伝えします。

 西暦三二八一年 九月一四日 日曜日 午前八時です。

 第三対災ステーションは月軌道を航行中です。

 

「アコウギさん、目を覚まして、起きて」


 穏やかな涼しい風。何度も繰り返される声と共に、頬が叩かれる。眩さに目蓋を開く。視界の中央に、膝を折りこちらを覗くレーグルのいまにも泣きそうな顔が見えた。――視えた。ほかは全くぼやけているのに、光を発するその小さな頬が、冷え固まった水の瞳が、黒い髪が、はっきりと確かに見えた。


 永遠剤えいえんざいを飲んだ。副作用で、生きているものしか見えないはずだ。生物に由来する光源しか認識できないはずだ。なのに、どうして。こんなにしっかりと見えるということは……。脳が全てを理解するより先に、蛍光薬けいこうやくで輝く彼女は倒れた俺の上に覆いかぶさってきた。


「や、やったぁ……。今度は夢じゃないですよね、生きていますよね。わたしが、見えますか。ねぇ、何か、何か、はやく応えてくださいよ」


 震える声で、必死に服状翼ふくじょうよくを掴んで揺さぶってくる。白く柔らかい表皮の感覚と、乱れた息遣い。心拍と体温が身体を伝い、汗と涙が降りかかる。がらんどうで真っ暗な宇宙機のなかに、生気を灯して脈動する二人分の明かり。そこで俺も、いま見ているこの光景が幻覚ではないことに気付いた。


「ぁ、あぁ、おはよう、レーグル」

「う、うぁあああああああああっ」


 黒髪の少女の叫びに共鳴して目が覚め、凪いだ感情が色を変えて一気に決壊する。涙は、まだ枯れていなかった。上半身を起こし、服状翼ふくじょうよくを開いて、レーグルを内腕で抱き留め、泣いて、泣いて、泣いた。足に走る鋼の冷たさも遠く、窓の外の星々の虚無も視界に入らず、ただお互いの熱と鼓動ばかりが染み入っていく。安堵と、確かな形が肌を伝って、自分が輪郭付けられていくのが分かった。そしてそれは、小さな彼女も同じだった。


 いくら経っただろうか、落ち着いたころ、俺はようやくレーグルに尋ねた。


「どうやってきた」

「飛んできました、一人で、地上から」

「嘘だろ」

「嘘じゃないです。何てったって天才なので、へへっ」


 涙声と不満そうな口調でそう答えた彼女は、しかし柔らかく表情を崩し、こっちです、と俺を先導した。生きているものしか見えない。狭く限られた視界に迷いそうになる俺をよそに、小さな黒髪の少女は何の困難もない様子で複雑な順路を抜け、後方展望室と記された部屋に入った。


「八○年も時間を潰していたんですから、この第三対災ステーションでわたしに分からないものはないですよ」


 俺の視線に気付いて、笑って言う。六○○年が経って、一つの老いの兆しもないレーグル。あぁ、きっと俺もそうなのだろう。たった二割の共通項が解き明かした生命の神秘は、胸のなかに途切れない無限の熱を持ってあった。奇跡というやつだ。シルダリアのいう人類の真理の一つに、俺たち二人は到達していたらしかった。


 敬空領けいくうりょうバイコヌール、拠空領きょくうりょうグルームレイク、描空領びょうくうりょうクールクーロンヌ、捜空領そうくうりょうトンフォン、冥空領めいくうりょうパルマヒム、祈空領きくうりょうサンマルコ、詠空領えいくうりょうタネガシマ、第一から第五禁足地、そして、未開の地。それは命のない世界での、たった独りの巡礼だった。五○○年かけて灰に沈んだ地上の全てを旅してきたらしい彼女は、まぁ、積もる話はあとで、と区切って、構えられた大きな窓の方に向き直った。


「小さい方が地球で、大きい方がオルエイクハル星です」


 指に従って目を向ければ、遥か彼方の暗い闇のなかで、大小二つの球体がいままさにぶつかり合おうとしている。大きな球体は小さなそれと比べて五倍程度の体積だ。レーグルが言ったことには、生命体の存在しないオルエイクハル星の外殻には複数の巨大な墳進機が残されていて、その自立制動によって遥々この地球まで辿り着いたらしい。寂しさと、恨みと。空神様そらがみさまの青い星へ逃げ出した俺たちを追って、永遠の空を駆けてきた故郷が、そこにはあった。


「おいていかないで。そんな遺志を、感じる気がしませんか」


 黒髪の少女の芸術家染みた問いに、俺はそうだなと頷く。ずっと前に聞いた真実日報しんじつにっぽうの内容を思い返す。あれから六〇〇年。わざと印象的な名前にしたらしいが、『運命』というのは実に真理を突いていたようだ。やっぱりお前はとんでもない天才だったな。心のなかでシルダリアに声をかけると、眼前彼方に浮いた球体たちは近付き、距離が縮まるにつれて表層が砕け、剥がれて、お互いに降り注いでいく。接触するまでほんの少しの二つの地平。そこを指差して、レーグルは口を開く。


「あそこに空はないですけど、行ってみますか」

「止しておくよ。何も見えそうにない」

「ええ、そうですね」


 星が死ぬとしたら、きっと単細胞生物のそれに似ている。小さな球は、岩石の表皮を熔かし、形を崩して大きな球に注いでいく。そして、大きな球もまた、質量を増して膨らんだかと思えば、自転の速度のまま割れ、砕けて飛び散る。もっと目が良ければ、大気の摩擦で極光に染まった鮮やかな接地点を捉えることができただろうが、もはやそれは叶わない。俺たちは、もう生きているものしか見えないのだから。


 第三対災ステーションを静かに揺らす重く長い衝撃波と、AI放送による高熱源及び振動警告だけが、遥か彼方の闇に浮いた図形が織り成す終末の色合いを教えてくれる。軌道を計算されていたのだろう、この宇宙機に直撃するはずの大小の岩塊は、すっと射線上に入り込んだ月によって全て防がれた。


 一人にしてしまって、ごめんなさい。そう謝ってから、再び静かになった船内でレーグルは語り出した。日が翳り、超高温の岩石片の降り注ぐ死に満ちた環境のなか、レーグルとシルダリアの二人は教会建築のさらに下部に用意されていた地下室に籠り、残された資料を頼りに宇宙機に関する研究を始めた。狩れる龍属種りゅうぞくしゅが絶滅し、シルダリアが餓死するまでの五○年超続いた研究の結果、二人は標準塔ひょうじゅんとうの部品を改造、編集し、月に辿り着くための射出機と、超長距離跳躍航海ちょうちょうきょりちょうやくこうかいを可能とする電子機器を開発した。


 わたしはシルを死なせたくなかった。レーグルは言う。黒髪の少女の怪我はあの戦いあと超自然的に回復したが、対するシルダリアの負った重篤な傷はそのままだった。胸のなかにある無限の熱の感覚から、自らに甚大な変化があったことを悟るのに時間は要らなかった。空腹も病もなく、どんな大怪我だってすぐに治せてしまうことは、龍属種りゅうぞくしゅの狩りのなかで何度か起きた事故によって確信に変わっていった。


 揺れる吊り下げ式の照明、机に詰み上がった研究資料に、壁に張り付いた設計図と無数の討論の書き留め。もう半世紀近く二人で過ごした広い地下室。その奥で自作の寝台に横たわったまま浅く息をするシルダリア。


 十分な設備がないから、大きな彼女の怪我を上手く治療することはできなかった。しかし、最後の最後で餓死だけはどうにか防げるかもしれない。二人以外の地上の生き物たちは絶滅したが、まだ食べられるものはある。小さなレーグルの身体がそうだ。黒髪の少女は何度も必死にこの方法での延命を勧めたが、同じ超然的な女性は一回目以降きっぱりと拒否したという。工業用の切断機に挟み込んで無理矢理切り落とした黒髪の少女の右腕を口に入れたシルダリアは、龍属種りゅうぞくしゅよりずっと不味いわねと苦笑いしたらしい。


「アコウギさんに、シルから届け物があります」


 レーグルは部屋端から一つの黄色い石片を持ち出した。扁平なそれには、俺の知らない文字が記してある。古代ギリシア語というらしいそれを、彼女はゆっくりと翻訳してくれる。


 大きな陸が海に沈んだ日から、およそ一万一○○○年後、この星は終わる。

 友人たちよ、空を目指せ。


「アトランティス。わたしたちの時代には幻だと思われていた大陸です」


 レーグルが補足したことにはこうだ。俺たちオルエイクハルと地球の繋がりはたった八年ではなかった。月の地下には複数人の亡骸が転がった傷だらけの無人艦があり、保存されていた資料を七○年かけて解読したところ、遥か過去の邂逅の様子が記録されているのが分かった。


 それは悲劇的な出会いだった。オルエイクハル人の最初の深宇宙探索艦は、航海の途中で星間ガス嵐に巻き込まれ、ほぼ半壊の状態で月に降り立った。既に数人しかいない乗員の全てが小惑星片などの被害によって死に瀕していた。艦内の通信機はオルエイクハル本星に地球の座標と大気構成、生物種の情報を送信した時点で故障してしまったし、航海機能はその一切を失っていた。


 数十人しかいなかった傷だらけの探検家たちは地上の微生物に侵食されて全滅が避けられなかった。加えて、地球に持ち込まれた細菌は環境に適応して進化し何度も大規模に人類を襲うことになった。


 探検家たちは全滅してしまうおよそ一年の間アトランティス人と協力して多くの構造物を造り上げたが、途中で大陸は天変地異により海底に沈んだ。オルエイクハルの人々は下ろした科学装置で終末的な大災害が未来に想定されることを突き止めると、海神ポセイドンを讃える神殿の床や壁を特殊な金属で合金化し地球の文字を刻んだ。


 微生物への対抗策はオルエイクハル本星で長い時間をかけて学問として練り上げられたのだろう。第二文明末期だいにぶんめいまっきに降り立ったオルエイクハル人は一切そういったものに害されなかったし、克服された古い細菌はもはや旧人類たちの敵ではなかったという。


 黄色い石。『架橋金属かきょうきんぞく』と黄銅の合金であるというそれは、オルエイクハルOreikhalに由来して、地球ではオリハルコンOreikhalkosと呼ばれていたらしい。架橋金属かきょうきんぞくは合金化した物質を大きく変化させる性質を備えた科学素材であり、オリハルコンはこれにより強靭なものになった。第二文明期だいにぶんめいきに両種族が造り上げた標準塔ひょうじゅんとうは鉄の組成を架橋金属かきょうきんぞくで変性させていて、黄色い石を超える圧倒的な堅牢さに加えて強力な通信機能を持っていたらしい。第一世代の空神様そらがみさまの生活や、衛星との交信を助けていたのだろう。


「これが、マヤを始めとするあらゆる西暦二○○○年周辺の終末予言と、様々な古い伝説や遺構の真相であり、また人類を空に向かわせた原点の一つとなったのかもしれません。シルが持っていました。小さいころ偶然見つけたらしいです」


 私はずっと怯えていた、そうシルダリアは語ったという。その石の文書をまだ小さな桃色の服状翼ふくじょうよくの彼女は理解できなかったが、数詞に連なる部分だけはほかの数少ない遺構の文字史料と見比べながら溢れ出る才気のまますぐに読み取ってしまった。一万一〇〇〇年後。嫌な予感があった。秘密裏に借用した旧人類の年代測定機ではざっくりとしたことしか分からなかったが、それでもこの石の塗料が一万から一万二〇〇〇年前に塗られたことは判明した。オリハルコンは特殊な科学組成を持った合金。シルダリアは生まれつきの直感でその黄色の石に超常的なものを見出していた。これが書かれて一万一〇〇〇年後に何かがある。それはきっととんでもないことだ。第二文明末期だいにぶんめいまっきの大災害を指していたのかもしれない。けれども、まだ別の何かがあるとしたら。今日、明日、明後日が、その一万一〇〇〇年後だとしたら。


 降りてきた旧人類たちはオルエイクハルの存在を隠すために古い史料や遺構について語らなかったから、研究は困難を極めた。統合専門学校とうごうせんもんがっこうで猛烈な才気を発露して研究をはじめたころ、彼女は『友人たちよ、空を目指せ』の一文をついに解読することになった。そして、その隣に弟を失った俺は座っていた。


「『ねぇ、アコウギ。明日にも世界が滅んでしまうとしたら、どうする』と、ある日シルは縋るような気持ちで尋ねたそうです。そうしたら、あなたは虹を指さして」

「『綺麗だろ。ああなるんだ、悪くない』。そうやって適当に返した」


 いままで忘れていたくらいだ。本当にあのときの俺からは必死さ以外の全てが欠落していて、何も考えてはいなかった。石、ひっくり返してください。レーグルが言うのに従って、くるっと古オルエイクハルの遺品を回す。


 ――励ましてくれてありがとう、ずっと愛してるわ、アコウギ。


 裏面に刻まれた文字に、桃色の服状翼ふくじょうよくの彼女の想いに、言葉が詰まった。とんでもない天才であり、俺を好きでいてくれた彼女は、どんな最期を迎えただろうか。どんな気持ちで、レーグルはその隣に立っていただろうか。同じ超常を胸に湛えたいまの俺なら、やっと正しく二人の間にいられるだろうか。それともこんな身にあまる借り物の力に頼っているのは駄目だろうか。どうして俺はシルダリアを理解できず、シルダリアは俺を理解できなかったのだろうか。俺のせいだろうか。俺がもっとしっかりしていて、知恵と、力と、勇気があったなら、誰も死なずに、苦しまずに、ただ幸せでいることができただろうか。


 アトランティス大陸は海に沈み、降り立ったオルエイクハル人は全滅した。第二文明末期だいにぶんめいまっきの大災害で、地上に残った旧人類たちや多くの生物種は息絶えた。そして、地殻津波で俺とレーグル以外の人類文明は消え果て、さっき地球とオルエイクハル星は粉々に砕けてなくなった。惑星『運命』なんて、俺たちの祖先の母星は呼ばれていた。


 人間には可能性の分限がある。そう言っているとしか思えないほど、世界にはどうしようもなく酷いことが多すぎた。どうやったって避けられないことばかりだった。身体が震える。また吐き気が漏れ出す。やりきれない。狂いそうだ。気持ちがいっぱいになって膝をつく。零れる涙を抑えられないのは、俺だけではなかった。


 様々なことを思い返して、ぼろぼろと泣きながらレーグルは続ける。シルダリアと別れて、ずっと一人ぼっちで地上を歩いた。たびたび寂しくなって空を見上げたけれど、そこには何もなかった。拾った追加の蛍光薬けいこうやくで照らせば、二○○年かそこらで塵埃は降り落ち、日の光が地表に届いていることは明らかだった。しかし、地面に仰向けになっても、かつて見た美しいものはどこにも見えなかった。ただ暗い、茫漠とした孤独が拡がっているだけだった。


 生きているものしか見えなくなって、やっと分かった。太陽も、月も、星々も、虹も、オーロラも、銀河も、おぼろげに付いてまだ熱のある電灯も、輝いて色鮮やかなものは、あらゆる頭上の世界の情景は、ほとんど命のない、死んでしまっているものだった。地上から離れたあそこは、英知も、愛も、希望も、未来も、全てがあるように見えるだけの、虚無の場所だ。だから、わたしも――。


 肩を寄せる黒髪の少女。発される言葉に、俺は黙って頷く。

 レーグルが死を選ばないでいてくれてよかったと思った。


 旧人類と現人類。俺たちは互いに神であり、人だった。

 しかし、前者を名乗るほど無暗に地から足を離したいとは考えなかったし、こんな残酷に壊れてしまうどうしようもない世界を作るような真似はしないだろうと思えた。

 

 桜の木の下に屍体が埋まっているのなら、雨上がりの空には魂が昇っていく。そして、人は死ぬと星になる。弟が溶岩に落ちて死んだ日にも、祖母はそう言った。


 二つの星の死者たちは、シルダリアやヘンダーソンは、ヘールは、弟や祖母自身はいまどこに行ってしまったのだろうか。風に流れたのか、地に埋まったのか、それとも、言う通り、燃えるままの星となったのか。また、人以外の全てはどこにいってしまったのか。殺し、死んでしまった龍属種りゅうぞくしゅたちは、ほかの動植物は、目に見えない小さな命は、いま、どこに。

 

 旅を共にした二人と、家族の笑顔が、鮮やかに脳裏に蘇る。

 わずかな火花から、炎が立ち上がっていく。


「……あぁ、どこにもやるものか」


 涙を拭い、力を籠め、口を開く。どうしようもないとしか思えないことを、最後まで諦めないでいよう。奇跡はこの胸のなかにある。俺は息を吸って立ち上がり、人類の英知が巡ってぼんやりと光る身体を湛えて、ただ運命を呪うばかりの無力でいることをやめた。


 死者たちを、この手の届く限り、ありったけ捕まえて、見て、聞いて、思い出し、自分のなかに溶け込ませてしまえ。命の失われてしまった何ものも、失ってたまるものか。色合いばかり鮮やかな空などに取られてたまるものか。地獄も煉獄もごみに捨てたが、天国ならまだここにある。


 この二つの星々の死者たちは、決してどこにもやらない。大切に想ってくれたシルダリアとヘンダーソン、奇跡を渡してくれたヘール、愛しい家族たち、ほかの地上圏ちじょうけんで世話になった人々や、跳ね除けてしまって上手く関わることのできなかった地界ちかいの彼ら。いまや割り切っても零にならない記憶の断片で満たされたこの俺は、本当に充実していて、優れて、自由で、全く空虚ではなかった。だから、どこか遥か天上にいるかもしれない超然的で神聖で性根の腐った本当の神様たちにも、一切譲ってやらない気でいた。


 過去の何ものも無意味にはしない。

 忘れずに、全てを着込み、生きて、進め。


「第三対災ステーションは回頭し、深宇宙へ向かいます。乗組員のみなさんは、用意をお願いします」


 目配せをして、隣で黒髪の少女が言う。

 返事はなく、音もなく、船内は暗闇で満ちている。

 しかし、それでいい。俺たち二人の間の蛍光色の揺らめきが消えない限り、何一つここに失われているものなどない。


 薬剤の影響か、俺の翼は中途半端な彩度で固まり、色を変えなくなっていた。紅色の差した白銀。それはシルダリアの桃色より淡く、あの花の色に似ている。


 六〇〇年の冬眠薬である永遠剤えいえんざいと、蛍光薬けいこうやくとして知られた不老不死補助剤は、合わさって無限の命をもたらしたあとでも、自分の意志次第で成分の不活性を選ぶことができる。


 死のうと思えばいつだって死ねるけれど、俺たちはずっと生きていることにした。


 



 空を嫌う人たち 最終章 月天 ――了


 次話 エピローグ

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る