応援コメント

「ユリって雑草だよね─if─」 ぬくぬく版」への応援コメント

  • うーん。切ないけど、ifしてない方が個人的には好きですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    いやぁ、僕も本文だけで終わる方が綺麗だな、とは思っていたのですが、ifの前文にある通り『救いが無さすぎる』という感想も少なくなかったのですよ。

    そこで本文投稿後数ヶ月して、フォロワーさんの何人かに「ifが見たいか?」とアンケート取りましたところ、全員が「YES」と返答されまして仕方なく… というif編の裏話でした。

    ちなみに↓の最終章ですが『その後のユリ』が登場しております。もし宜しければ是非。
    https://kakuyomu.jp/works/1177354054906159562

  • 良かった!まじで!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    やはりユリにはこういう話が似合います。こちらの2人は仲良くやっていくでしょう。

  • この伝え方、たまりませんね!
    前のお話があるからこそ、こうしてメールが届いた事にじーんとしてしまいます。
    もうですね、ずっと幸せでい続けてほしいです。

    作者からの返信

    ぬくぬくして頂けたでしょうか?w

  • こちらの世界線の二人も、良いですね。
    せめて物語の中では幸せに浸っていたい…やっぱりこうでなくっちゃ。

    ビターエンドも素晴らしかったですが、ハッピーエンドは、温かな気持ちになれるので好きです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    読者様からの『好き』というお言葉はとても励みになりますね。
    僕自身普段明るい(というよりおバカな)作品が主流なので、if版の… いえ蛇足板の方が本来の僕の作風になりますw

  • 斑猫です。
     個人的にはこっちのお話の方が大好きですね。
     リア充爆発しろとは思いませんよ。
     いいぞもっとやれ、末永く爆発しろって気分ですね。
     ユリちゃんの破天荒な裏に隠された繊細な乙女心とかが良かったと思います。

     ではまた。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    僕も悲しい話よりも楽しい話の方が好きです。
    こちらの2人は是非とも仲良く過ごして欲しいものですw

  • はじめまして。
    本文でユリが悲しい結末を迎えてしまったために、こちらのイフルートは気持ちははっきりと伝わらないながらもハッピーエンドで終ってよかったとおもいました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    私も悲しい話よりも笑える話の方が好きなので、Ifを書いて良かったと思っています。

  • というわけで、遅ればせながら拝読しました!

    この、限りなく近いけどくっついてはいない距離感、いいっすね!
    盛大に幸せになるのも良いのですけど、じれったい距離感もまた乙なものですよね。
    ちありやさん節もしっかり混ざってましたし!(笑)

    ありがとうございました!!

    作者からの返信

    まずは催促紛いの連絡寄越してゴメンなさいでした。

    僕はあまりイチャイチャベタベタするのは好きでは無いので、こんな感じが限界です。

    楽しんで貰えたなら良かったですわw

  • 読みに来てしまいました。
    程よい期間を置いた後、盛大に爆発すればいいと思いました。
    できれば末長く爆発してしまえばいいと思いました。

    よかったなぁほんと。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    まさかのifまで読んでいただけるとは恐悦至極でございます。

    楽しんでいただけたなら幸いです。


  • 編集済


    私もユリの花について調べた事がありまして、作中で種を巻かせようと思ったんですが、ユリは球根で育つという事を知って「え?種ないの?」って調べたら「シンテッポウユリ」という品種がある事を知り、作中に登場させた事があります。
    高砂百合っていうのもあるんですね。

    よくよく考えるとサイクリング部ってかなり珍しいですよね。
    事故との関連付けの為の設定だったんですかね?
    今思えば、わざわざ部活にしなくてもよかったのかなーなんて事を思いました。

    ぬくぬく版にした時のこの物語の存在意義って・・・


    感想としては以上でございます。
    何かすいません。

    お知らせありがとうございました!

    追記

    何とお伝えしたらいいのか難しい所ですが

    「悲しすぎる。けど、そんな物語もあっていい!」

    ぺこぱ風に言うとそんな感じです。

    作者からの返信

    最初によしのさんからいただいた感想が「悲しすぎる」だったので、悲しくない物語を書いてみたのですが、どうやらお気に召さなかったご様子で残念に思います。

    まぁ追加執筆分はあくまでもオプションなので、本文とは切り離して考えて下さいませ。

  • まさかのメール、読まないパターン!! ストレートにハッピーエンドかと思いきや、それは作者が許さなかったのですね。ジレジレがかわいかったです。

    作者からの返信

    許さないというか、個人的に「好きだ!」「好きよ!」ブチューっ!っていう即物的な展開に萌えないんですよねぇw

    今の主流じゃないのは理解してはいるんですが…w

  • 前半部分、覚えている自信はありましたが、せっかくなので、飛ばさないでもう一度、読みました。
    そして、今度こそ! の IF 部分!

    …………お~い、ちありやさん。
    ハッピーエンドになってないじゃないですかぁぁぁ!

    思わずツッコみました。

    いえ、これもまぁ、ハッピーですし。
    こんな日常が、ふたりらしいのかもしれませんが……。

    では、これから、凄く「期待して」! 後日譚を読みます。

    作者からの返信

    え? あれ? ハッピーしてません?
    ご期待に添えてなかったのならごめんなさい。
    私自身、あまりベタベタする話って好きじゃないもので…w

  • 違う、そっちじゃない。はエスパー級ですわ(^^)スゴイ。タイトル回収は必要ですが、個人的にはそこではなく締め括りが良いように思います。
    〜〜〜
    アスファルトを突き破るタカサゴユリにも負けないコイツの破天荒さに、俺は楽しみと心配が混在する「これから」に想いを馳せ、幸せな苦笑いを浮かべた。
    〜〜〜
    みたいな(^^)ナンチャッテ。
    生意気言ってすみませんm(_ _)m

    作者からの返信

    いやぁ、ご指摘のように締めにタカサゴユリを持ってくるのも考えたのですが、不幸が起きなければタカサゴユリなんてただの『雑草』ですからねぇ。扱いが雑になるのは仕方ないのです!w

    ちょっとアホなくらいの日常を描く方が読者様も安心してもらえるかな? と思って書きましたw