十三 鳴動


 宵芽よいめはハッと目を開けた。


 阿良々木あららぎの里の、木々に囲まれた檜皮葺の神殿。誰もいないガランとした神殿の床に、宵芽は座っていた。大きな目が、動揺に揺れている。

 ほんの一瞬前まで、宵芽の意識は山の中へ飛んでいた。山や木や風と溶け合い、自然の一部になっていたはずだった。


 そんな宵芽の頭に、突然、アカルの姿が浮かんだ。彼女の背中に突き立てられた剣先からは、鮮血が溢れていた。

 目を開けた瞬間、宵芽の意識は体に引き戻されていた。もうアカルの姿は視えない。薄暗い祭壇が見えるだけだ。


(なんで、朱瑠が?)


 宵芽は先視さきみの力を持たない。遠くで起きた出来事ですら、一度も視たことはなかった。けれど、今のがただの白昼夢とは思えない。きっと、大好きなアカルの危機を感じ取ったに違いないのだ。

 ポロッと、大きな瞳から涙がこぼれた。息が苦しくなって、喘ぐように息を吸った。


(早く、かえでさまに、知らせないと)


 宵芽はよろよろと立ち上がり、神殿の扉を開け放って外へ出た。薄闇になれていた宵芽の目に、急に陽の光が差し込んで、くらりと眩暈がした。


「か、楓さまぁ」


 神殿を出て、宇奈利の長が住む高宮へ飛び込むと、そこには白装束に身を包んだ宇奈利たちが集まり、楓を囲んでいた。


「楓さま、朱瑠が!」

「おお、宵芽も視たか」


 白布に覆われた真っ白な宇奈利たちの中で、ひとりだけ顔を隠していない小さな老婆が、宵芽の方へ顔を向ける。皺だらけの顔は、心なしか青ざめていた。


「他にも、良くない事ばかりが視えた。王子の従者に憑いていたのは、暗御神くらおかみではなかった。火の神が憑いておったのじゃ。わしの力は……どうやら衰えておるようじゃ。そろそろ、長の座を譲るべきかも知れぬ」


「そんなことはありません!」

「ここには、楓さまに並べるような宇奈利はおりません!」


 宇奈利たちの中から、動揺した声が上がった。彼女たちは楓が心配でならないのだ。

 宵芽も、もちろん楓が大事だ。でも、剣で刺されたアカルは、命の危機にさらされているのかも知れない。今すぐ助けに行かなければ、きっと後悔する。


「楓さま、お願いです。あたしを鳶に移してください。朱瑠を助けに行きたいの!」


 宵芽は懇願した。


 宵芽は、幼い頃から魂を飛ばすことが出来た。自然と一体になり、風と共にどこまでも飛んでゆくことが出来た。ただ、その力は、自分の体に戻れなくなる危険と隣り合わせだった。戻れなければ、残された体は衰え死んでしまう。それを回避するために、他の生き物の体を借りる訓練をした。楓の助力が必要ではあるが、宵芽は何度も鳶に魂を移し、阿蘇の山まで飛んだ。それは火乃宮ひのみやを追われ、阿蘇の山から阿良々木の里へ住処を移した宇奈利たちにとって、山の様子を見られる唯一の方法だったのだ。


 この力を使えば、鳶のように自由に羽ばたける。アカルの居る場所へも、真っ直ぐに飛んでゆける。宵芽の頭にあるのはそれだけだった。


「宵芽、朱瑠の側へ行っても、鳶の姿では何もしてやることは出来ぬぞ」


 楓に言われてハッと息を呑む。その通りだ。最悪の場合、目の前でアカルの命の火が消えるのを、成す術もなく見ることになるかも知れない。


「でも……」


 宵芽はアカルの側へ行きたかった。このまま、じっとしている事など出来ない。

 そう思った時、宇奈利たちに動揺が走った。


 ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴォー


 突然、地の底から、低い唸り声のような地響きが聞こえて来た。カタカタと小さな揺れが始まり、やがて、立っていられないほど大きな揺れになった。

 宵芽は高宮の入口にうずくまった。恐ろしくて柱にしがみついていると、しばらくして揺れが収まった。


「楓さまっ!」


 宵芽の背後から、里の男たちの声がした。


「西の空に、噴煙が上がっています!」


 血相を変えた男たちが、空を指さしている。


「阿蘇じゃ! お山が目覚めてしまったのじゃ!」


 楓は皺だらけの細い手で、顔を覆った。ここ数年、山は沈黙していた。それが、突然噴煙を上げたのだ。


「なぜ……こんな時に」


 震える手がゆらりと下がり、皺に埋もれた楓の細い目が、宵芽を捕らえた。


「宵芽。悪いが、朱瑠の所へ行くのは諦めておくれ。今から、お前を鳶に移す。阿蘇のお山へ行っておくれ」


「楓さま……」


 宵芽の声が、小さくなって消えてゆく。

 宇奈利の仕事はただ一つ。阿蘇のお山を守ること。幼い頃から叩きこまれたその教えに、逆らうことは出来ない。

 バタバタと宇奈利たちが走り回り、魂乗せの準備に取り掛かる。宵芽は座り込んだまま、ぎゅっと目をつぶり、アカルの無事を祈った。




 上昇気流に乗って、鳶が高く舞い上がる。

 澄んだ空気に、陽の光が煌めいている。高く飛べば飛ぶほど、陽光は強くなる。谷を抜けて山の上まで飛ぶと、里の建物も木々に埋もれて見えなくなった。

 鳶の中に魂を乗せた宵芽は、西の空に立ち昇る噴煙を探した。どういう訳か、思うように鳶の体を操れない。宵芽とは相性の良い馴染の鳶だというのに、上手く同調できない。獲物を見つけては、そちらへ気持ちが持って行かれる。

 空腹だったのがいけなかったのだ────そう思おうとしたが、本当は違うと分かっていた。


(朱瑠、死なないでよ)


 集中出来ないのは、宵芽自身のせいだった。血に染まったアカルの姿が、頭から消えてくれない。


 ピィー ヒョーロロロロロロロ


 宵芽の気持ちに鳶の方が同調したのか、悲しげな鳴き声を上げる。


(いけない。しっかりしなきゃ。阿蘇のお山まで飛ぶよ!)


 灰色の噴煙がたなびく西の空に向かって、宵芽は飛んだ。

 僅かに白い雪が残る外輪山を越えると、なだらかな草地が広がる。その向こうにある白茶けた山から、噴煙が上がっていた。

 辺りに生き物の姿はない。風下に回らないように、噴煙の様子を見ながら近づいてゆく。ぽっかりと空いた火口の周りを、旋回しながら飛んだ。

 噴煙を注意深く見ると、灰色の煙の中に、赤いうねりが重なって見えた。


(何だろう?)


 噴煙に巻きつくように、薄っすらと赤い煙か炎のようなものが、螺旋を描いている。その先端が見えた時、深紅に光る二つの目が見えた。


(山神さま!)


 初めて見たのに、宵芽はそれを神だと思った。煙に姿を変えて、地上の様子を見に来たのだと。

 赤い目がこちらを向いた瞬間、息が止まるほど恐ろしかった。

 ガクンという衝撃の後、旋回していた鳶が逆風に打たれたように飛ばされた。うまく羽ばたけない。必死に鳶をなだめ、体勢を立て直す手伝いをする。自分の体ではないのに、ドクドクと脈打つ血潮を、宵芽は感じていた。

 赤い目をした蛇は、真っ直ぐに宵芽を見ている。自分は山神の怒りに触れてしまったのだろうか。そんな恐怖が、頭をぎる。


『────畏れを知らぬ人の子よ』


 低い声が、直接頭の中に響いた。耳には大地の轟きが聞こえているが、声はとても明瞭だった。


『我ら八洲に住まう神は、人の子の神に非ず。己の罪ゆえに滅ぶと知れ』


 心が冷たくなるような冷厳な声だった。宵芽は畏れるあまり、その場にひれ伏したくなった。

 山神の目がひときわ赤く閃いた刹那、螺旋を描いていた火の蛇は、灰色の煙の中へ吸い込まれるように消えてしまった。


(……里に、戻ろう)


 宵芽は、鳶に語りかけた。

 羽ばたきを取り戻した翼が、ゆっくりと旋回しながら東へと向かう。

 一刻も早く阿良々木の里へ戻り、いま視たものを、楓に伝えなくてはならない。

 山神の言葉を伝えれば、宇奈利は変わるだろう。今までのような平和な日常は跡形もなく消え去り、山神の怒りを鎮めるべく必死に動くだろう。

 何かが変化する、丁度その変わり目を、自分は視てしまったのだ。


(もう、朱瑠を助けに行けない……)


 宵芽は絶望を胸に抱いたまま、遠い山の連なりを眺めた。




  

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る