6. 本性を晒す

 人間の感情が一番厄介なのだと思う。

 勝手に好意を持ち、勝手に未来を夢見て、こうやって、危険を冒してしまう。


『だだだ大丈夫だもん。竜になった大河も、あたしはちゃんと見たから』


 ……薫子を、傷付けずに返すのは無理だよ、大伯父さん。

 僕はペタッと、薫子の真っ正面のガラスに手を付き、ぐんと顔を近付けた。

 ガラスの壁を挟み、僕は薫子と目を合わせた。


「あの一瞬で、僕の全部を見たつもりになってるの」


 薫子はわかりやすく動揺する。


「リアレイトで竜化するつもりはなかった。魔法を放つより竜化した方が早かったから竜化した。君を、黙らせるために」


 足元をよろめかせ、ガラスから離れようとする薫子に構わず、僕はピッタリと壁に張り付いたまま、話を続けた。


「僕の本性も知らないクセに、怖くないとか大丈夫だとか虚勢張って。……好きになった? それが一番迷惑なんだよ。なんで僕が人間なんかに好かれなきゃならないわけ? とんだ戯れ言だな」


 言いながら、僕は徐々に竜化した。

 鱗が徐々に身体を覆う。変形していく僕を見て、薫子は怯え、そのまま床にへたり込む。


「破壊竜の血を引く化け物だって、何度も言ってる。僕の好物は魔力を帯びた人間の肉。力になりたい? じゃあ、食わしてくれんの? 君の、魔力を帯びた肉を、僕に食わしてくれる? 僕の力になるってつまり、そういうことだよ。分かってて近付くの?」


 どんどん竜化して醜くなっていく僕を、薫子は青ざめた顔で見上げている。

 イザベラが薫子にサッと寄り添い、肩を抱いているのが見える。


『タイガ、やめましょう』


 ウォルターが僕と薫子の間に入り込む。


「咄嗟に人間を食いたくなる衝動に駆られることがある。人を襲いたくて堪らなくなる。理性を保っていられない位暴れまわるから、僕はここに閉じ込められてる。――人間の小娘如きが、僕のことを分かったつもりで近付くな!」

『タイガ、もういい。大丈夫です。彼女はもう』

「うっせぇな!! 止めるなっつったろ!! 理性を失えば、僕は見境無しに人間を襲うんだ。実際に襲った。殺したんだ! 嘘だと思うなら証拠を見せてもらえばいい。僕が人間を襲う様子がありありと記録されてるはずだ。好きか、こんなのが。関わるな。そのくだらない感情が、これから先、君の人生をめちゃくちゃにする。消えろよ薫子!! 二度と来るな!!」


 いきり立った尾が照明の一つに当たって、パンと割れた。

 キャアッと薫子の甲高い声。

 グルグルと喉を鳴らし、僕は薫子を威嚇した。


『ごめんなさい……、ごめんなさい……!』


 両手で顔を隠し震える薫子を、イザベラはギュッと抱き締めていた。


「消えろ」


 薫子は、納得してなかった。

 最後に僕をチラッと見て、ブルブルと身体中を震わせてから、パッと消えた。

 ……疲れる。

 竜化を解いて元の姿に戻り、それから割れた照明を魔法で直す。せっかく集めて貰った資料も、段ボールを踏み潰してしまってバラバラに散っていた。折れた表紙や潰れた書簡も魔法で直した。

 最悪だ。

 なんなんだ、あいつ。

 ふてくされながら部屋を片付けているところに、ウォルターが入ってくる。


「酷い演技でした」


 僕は屈んだまま、ふぅと深くため息をついた。


「もっと凄まないとダメだったかな。あれじゃ、またやって来そうだ」

「でしょうね。次は……、どうしますか」

「アレで怖がらないなら、どうしようもない。あとは無視するだけだ。彼女が傷付かないよう、みんなに守って貰わなくちゃならなくなる。……負担が増すよね。ごめん」


 ウォルターもすっかり疲れたらしい。両手を腰に当て、僕に続いてため息をついている。


「いいえ。大丈夫です。お気になさらず。それより、塔から明日の朝には資料を用意できると連絡がありました。朝の早い時間に取りに伺う予定です。それから魔法学校の聞き取りの件ですが、こちらもどうにかアポイントが取れたようです。明日の午前中、アリアナが向かう予定です」

「ありがとう。助かる。みんなにもありがとうって伝えといて」

「そうします」


 拾いものをする僕をしばらくウォルターは観察していた。

 一通り拾い終わり立ち上がると、ウォルターは妙な笑顔をこちらに向けている。


「根は、良い子のままで安心します」

「ハァ?」

「どんなに頑張っても、破壊竜にはなれませんよ、タイガは」

「……だと良いけど」

「ご自分には、他人の心が見えている、他の人には見えない。そういう固定観念がどこかにある気がしますね。実は、私達にも見えているのですよ、タイガの心が」

「どういうこと?」


「言語化は難しい。あくまで感覚として、そんな気がするという話です。あんな姿になったのに、ビビは装置を稼働させなかった。貴殿は彼女を威嚇するだけでとどめるつもりだった。数値は殆ど動かなかったのでしょう。明確な殺意や敵意がないからです。貴殿は優しい。他人の命を守るためなら、喜んで悪者になろうとする。分かっているから、誰も貴殿を見捨てられないのです。……恐らく、彼女も」


 見透かされている。

 また胸が苦しくなる。


「見捨ててもいいのに。……化け物だよ?」

「貴殿のことをそんなふうに思っている人間はここにはいませんよ。さて、消灯の時間が過ぎてます。明日も忙しいですよ。休みましょう」


 こんなことがあったのに、ウォルターの象牙色は澄んでいた。











      ・・・・・











 人間の寿命は短い。

 あまりにも、短すぎるのではないかと思う。


『ウー、私のことはリサと呼んで』


 塔の魔女は会うなり、奇妙なことを言った。

 僕は無視した。

 ウーは僕の名前ではないし、人間の女には興味がなかった。


『私には自由がない。何もかも、奪われてしまった。何一つ得ることの許されない暮らしには、もう、耐えられない』


 塔の魔女は虚ろな目をしていた。

 絶望のどん底にいる目だ。

 会ったばかりの頃は、絶望こそしていたものの、目はギラギラしていたはずだ。


『最後に一つだけ、願いを叶えたい』


 そう言って塔の魔女は、僕に歩み寄った。

 手を伸ばし、僕の顔を両手で包み込む。


『強大な力なんて要らなかった。私は、普通の人生を送りたかったの』


 ――そして僕の唇に、自分の唇を重ねたのだ。


『う……ッ』


 直後、塔の魔女は大量の血を吐いて倒れた。

 魔女の血が、僕の服を汚した。

 何が起きたのか、咄嗟に判断が出来なかった。


『おい。……どうした』


 塔の魔女はピクリともしない。

 身体を横にして、目を半開きした状態で口から血を流して倒れている。

 魔力が、感じられない。


『死んだ……のか?』


 揺すっても叩いても、魔女は動かなかった。


『リサ……?』


 呪いに抗った罰だ。

 塔の魔女は僕を愛した。

 よりによって、人間でも善良でもない僕を……!!

 だから死んだのだ。

 呪い殺された。

 神は……、許さなかった。

 しばらく僕は、魔女のそばにいた。全く動かなくなった彼女のそばで、ただ呆然としていた。

 やがて、異変を感じた塔の人間が、トントンとドアを叩き始めた。

 僕は出なかった。

 魔法の結界は切れていた。

 人間が、どんどんなだれ込んでくる。


『塔の魔女!!』

『どうなさいました?!』

『なんてことを!』

『白い狩人ウー、お前が塔の魔女を殺したのか……?!』


 血だらけの僕は如何にも怪しかったのだろう。

 普段から、怪しまれていたのだろう。


『僕は、何もしていない。塔の魔女は勝手に死んだ』


 言い訳にしかならない言葉を、人間達は当然信じようともせず。


『嘘をつくな!』

『ウーを捕らえろ!!』


 武器を持った兵士達が、僕を次々に取り押さえた。

 魔女の死に困惑する僕は、人間共に抵抗しなかった。

 心の中がぽっかりと空き、何もかもがどうでも良くなった。

 無理やり、塔の魔女の部屋を追い出される。捕らえられ、縛られ、殴られる。

 塔の外まで引きずり出された僕は、炎天下、大衆の目に晒された。


『やはりウーか』

『気味が悪いと思っていた』

『怪しいヤツめ』


 塔の前には人だかりが出来ていた。

 魔女が殺されたと大騒ぎだった。

 あの部屋にいたのは二人だけ。疑われない訳がない。

 分かっていても、到底納得出来なかった。


『僕は……、やってない』


 そんな言葉は観衆に押し潰される。


『人間共めが、勝手なことを……! 殺してやる。殺してみんな食ってやる……!!』


 白昼に、町の中で竜になった。

 手当り次第人間を鷲掴みにし、ガンガン食った。

 食って食って食って、火を吐き、焼き出された人間もみんな食った。

 塔は、壊さなかった。

 塔の魔女が願いを込め、呪いと戦いながら懸命に建てた塔だけは、壊してはいけないと思った。










 夜半過ぎ、白い塔の上、魔女の部屋の辺りから、眩い光を放つ何かが飛び出して行ったのが見えた。

 それがなんだったのか、僕には分からなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る