2. 干渉

 病衣からまともな服に着替えるのは久しぶりだった。

 いつも着ていた服だとジークに差し出され、僕は首を傾げながらも袖を通した。

 濃い色の服。タイガは色の付いた服が好きだったのか。

 名前のない白い竜は、色の付いた服が苦手だった。いつも白っぽい服を着ていた。素材そのままの、染めてない服。ゴワゴワして、汚れが目立っていた。年月が経つと、それが元々白かったのかさえ分からなくなった。それでも、色のない服を好んで着ていた。

 あいつは、何色にも染まらないつもりでいたのかも知れない。けれど実際は、泥や汗に塗れ、どんどん薄汚れた色に染まっていった。

少し考えれば分かることなのに、あいつは考えることを放棄していた。

 自分が恐れられている理由、共存できない理由、この先に待ち構えているだろう未来。

 何もかも、最低最悪の結末に進むように出来ていた。

 僕があいつでないのなら、僕は、どうにかして破滅の道から遠ざからなくてはならない。

 そのために、――全部、思い出す必要がある。


「数値も安定してるし、極端な感情の起伏も少なくなってる。期限も迫ってることだし、やるなら今だと思うよ」


 眼鏡のフィルが聴診器を外しながらそう言った。

 いそいそと診察用カバンに道具を突っ込んで、よいしょと立ち上がる。


「良かった。じゃあジーク、悪いが手筈通り頼む」


 シバが緊張した面持ちで言うと、ジークとリサはこくりと頷いていた。二人とも、いつになく真剣な顔。

 用事を済ませたフィルがガラス張りの部屋を出ていってから、僕らはゆっくりと最後の準備に取りかかった。

 椅子を二脚並べ、そこにジーク、リサが座る。

 シバは座らず僕の隣に立っている。


「場所は、君んちの近くの河川敷だっけ?」


 とジーク。


「そうだ。リサが詳しい場所を知っている。私の本体がそこで待機している」

「分かった。何事も起きなきゃ良いけど」

『準備できたら合図して』


 頭の上からビビの声が降ってきた。


「大河、どうだ」


 とシバ。


「僕はいつでも」


 見上げて軽く目を合わす。


「では、私は一足先にリアレイトに戻る。あとは頼んだぞ」


 監視カメラの方にシバは軽く手を振った。そしてそのまま、フッと姿が消える。合図だ。


「大河、行くぞ。手を貸して目を閉じろ。僕らが誘導する」


 ジークの声に従って、僕はそっと右手を差し出した。僕の手を、ジークが握り返す。その上に、リサが柔らかい手を置く。

 目を閉じ、僕はゆっくりと感覚を地面の方向へと落としていった。

 徐々に、身体から意識だけが離れていくのをイメージして、深く、深く、意識を鎮めていく。

身体はそのまま。

 意識だけが地面の底に。

 深く。

 どんどん、深く――……。











………‥‥‥・・・・・━━━━━■□











 まぶたの裏に、明るさを感じる。

 懐かしい臭い。

 頬を風が撫でる。湿った風だ。

 車の排気音、雑踏の音。

 さやさやと川が流れる音。

 ゆっくりと、目を開く。

 僕の手を握りしめた男の後ろに広がる景色を、僕は食い入るように見た。





















 涙が、ボロボロと零れ落ちる。




















「大河? 君、泣いてるのか」


 知らない男が僕の手を握ったまま、もう片方の手で僕の肩を揺すった。


「大河君……? どう、したの」


 これはリサの声。

 やっぱり僕の方に詰め寄って、不安そうな色をいっぱい漂わせている。

 声が出ない。

 何かが滝のように、僕の頭を打ち付けてくる。

 僕はブンブンと頭を横に振り、目の前の男とリサを振り払った。


「わっ」


 姿勢を崩し、倒れそうになる男と、それを支えようとするリサ。

 僕はふらふらと覚束ない足取りで草地を踏み、ぐるっと辺りを見回した。

 空と、川と、その向こうに広がる街並み。

 なんだこれ。

 知ってる。

 知ってる景色だ。

 名前のない白い竜が見ていたリアレイトとは違う。もっと先の時代。

 遠くにある高いビル、マンション、排気ガスと川の生っぽい臭い。ぽつぽつと河川敷に置かれたベンチ、自転車、川向こうの土手を歩く人。話し声、笑い声、車の音、自転車を漕ぐ音、足音、鳥のさえずり、たくさんの音が混じって耳の底まで響いている。

 ――頭が痛い。

 ガンガンする。

 両手で頭を抱えて、僕は必死に意識を保つ。

 僕は、この街を知ってる。

 この空気を、この臭いを、この音を知ってる。


「大河!」


 ベンチに座っていた人影がヌッと立ち上がって、僕の名前を呼んだ。

 眼鏡を掛けた中年男性。細身で、背があんまり高くなくて、ポロシャツを着た男。水色を漂わせて僕の方に駆け寄ってくる。


「だ、ダメだ!!」


 僕の口から咄嗟に出たのは、そんな言葉だった。


「ダメ? 大河、どうした?!」


 僕の手を握っていた男が、慌てた様子で言った。


「僕はここにいちゃダメだ!」

「どうしたの、大河君。落ち着いて」


 リサが僕をなだめようと、手を差し出してくる。

 その手を、僕は払った。


「ダメだって!! 帰んなきゃ。こんなところに僕がいたらダメなんだよ。僕はここにいちゃいけない。壊してしまう。壊れてしまう。ダメなんだよ、帰んなきゃ!」

「何言ってんだ、大河、落ち着け!」

「大河君、大丈夫だよ。気配も極端に強まってないし、変化へんげもしてないじゃない」

「そういう問題じゃない! よく考えてよ。人間じゃないんだよ。化け物だ。化け物が人間の姿になって街に紛れるんだ。そんなこと、許されるわけないだろ! 壊したくないんだよ!! 僕が来たことでめちゃくちゃになったらと思うと、耐えられないんだって!!」


 ブオッと、風が渦巻いた。

 ほら、思った通りだ。

 リサの魔法と、ニグ・ドラコ産竜石の力でレグルノーラから僕の力を押さえたところで、限界がある。


「大河! 落ち着け!! 何してんだ!!」


 ベンチのところから駆け寄ってきた男を、僕は知っていた。


「陣、君が急に違う姿で現れたから大河が混乱したんじゃないか?」

「シバ、それはお互い様だろ。無愛想なおっさんが急に出てきたら驚くに決まってる」

「陣だって、前は中学生だったろ。急に年齢上げやがって」


 男二人が言い合ってるこの空気も、雰囲気も、僕は前に見たことがあった。

 知ってる。僕はこの二人が誰だか知ってる。

 知っているから尚更、……苦しくなる。


「帰る。レグルノーラに帰る」


 ボソッと僕が言うと、周囲の人間達はピタッと動きを止めた。


「僕みたいなヤツは、干渉なんか、しちゃいけない。僕はもう、この世界とは関係ない。ここに来て何か思い出せば、何かが好転すると思ってた。けど、そんなわけなかったんだ。僕は化け物で、世界を破壊するかも知れない力を持っている。傷つけたくないんだよ。大切なものがたくさんある場所だから」


 風が川面を撫で、小さな波を立てる。


「それに、落ち着けなんて言われて落ち着ける程、僕は大人じゃない。帰るべきだ。干渉したところで、リアレイトに来たところで、誰かを傷つけることくらいしか出来ないんだから、帰った方が良い」


 そこかしこに、人間がいる。

 営みがある。

 生きている。

 それをどんどん壊して、食い散らかしてきたのが、あの白い竜だった。

 そして僕も、あいつと同じ白い竜だ。


「……怖い。壊したくない。僕が育った街を、僕の手で壊してしまったら……、僕は」

「大河……、お前、記憶が」


 ドスンと、僕は草地に座り込んだ。

 頭がグルグルしていた。

 涙が止めどなく出て、鼻水が止まらなくて、しゃくり上げてしまう。

 頭を抱えて泣く僕の隣に、父さんが屈んだ。


「ゴメン、父さん。僕は、何をしてたんだ……」


 父さんは僕の背中をトントン叩き、ゆっくり擦ってきた。


「思い出したのか」


 こくりと頷く。


「河川敷に立った瞬間、何かが降りてきた。リサと干渉の練習をしたこの河川敷が、苦しいくらいにハッキリと見えて。本当に、ゴメン……。何にも、覚えてなくて、みんなを苦しめて」


 他の二人も、僕のそばに来て屈む。


「私のこと、思い出した?」


 リサが顔を覗いてくる。


「直ぐに僕が情けない顔してるの確認する癖、やめた方が良いよ。あと、セーラー服やめたんだ」

「あはは。癖は抜けないよね。セーラー服は流石に卒業かな。もう、私だって二十歳のお姉さんなんだよ」


 三年前、僕がまだ中学生だったあの日。

 リサは僕に合わせて中学生の格好をしていた。

 今は、レグルノーラの時と同じ格好だ。


「じゃ、僕は誰か分かる?」


 と、もう一人の男。


「ジークでしょ。老けてる。何歳設定?」

「現実世界よりは若くしたいから、三十歳くらい? シバよりマシだと思うけどな」

「じゃあ、陣君、じゃなくて陣さんかな」

「陣でも良いよ。凌はそう呼んでた」


 ビクッと身体が反応する。

 そう、思い出したんだ。

 僕が白い竜で“芝山大河”だったことも、あの、杭のことも。


 そして、最終的に僕がヤツを……、殺さなくちゃいけないことも。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る