5. “化け物”

 今、何と言った。

 こいつは凌の姿と声で、僕に何を言った。


「大河、離れろ!」


 ジークさんの声に気付いた。その瞬間に、僕は吹き飛ばされていた。

 茂みから弾かれ、草地にまで転がった。

 ジークさんが風の魔法で、咄嗟に僕を吹き飛ばしたらしい。


「闇の魔法をかけようとしてたの、見えなかったか?」


 頭を抱えて起き上がりながら、僕は必死に状況を整理した。

 そうだ。うっかり、吸い込まれそうになってた。

 あいつの、色も記憶も見えない真っ暗闇に。


「君達は逃げて。あれは、人類の敵だ」


 ジークさんが話しかけてるのは、リサさんとアリアナさん。二人とも、手を取り合って学校側へ走っていく。

 茂みの方から、バキバキッと、木々が折れる音がした。

 魔法の光を帯びた大きな狼が二頭、木立を抜けて凌に向かって襲いかかっている。その攻撃が到達する前に、凌は狼達をはじき返した。次々に狼達が細い木にぶち当たると、メキメキッと音を立てて根元から木が折れていた。

 ノエルさんは召喚魔法が得意だと言っていた。召喚、とは言うけれど、狼達は生き物と言うより、魔法で生成されたように見えなくもない。


「効かないな、ノエル。直接戦うのは、まだ苦手か?」


 凌はノエルさんの真ん前に移動していた。

 転移魔法? にしては速すぎる。

 強面のノエルさんが、身体を硬くして動けなくなっていた。じりじりと迫られ、それだけで圧倒されてしまうんだ。


「幻獣生成の精度は上がった。褒めてやろう。だが、術者を仕留めれば、どうか」


 言いながら、凌はまた右手を突き出す。

 術にハマったのか、ノエルさんは全く動こうとしない。

 狼達も動きを止めてしまっている。


「ノエル、逃げろ!」


 ジークさんは魔法を放とうとした、その瞬間に、凌が真横に現れる。

 凌はジークさんの腕を掴み、発動しかけの魔法を消滅させてしまった。


「正義感の強さは素晴らしい。誰にも惑わされず、常に自分の信じた方向へ進む。ジーク、君は私の憧れだった。大河が君と縁を持ったことを、誇らしく思うよ」

「……誰だ、君は。凌じゃない、凌はそんな話し方をしない」


 ジークさんは凌を睨み付けていた。

 ハハハッと凌は乾いたように笑う。


「話し方なんて。どうでも良いだろ。もっと凌に寄せた方が良いか? その方がもっと絶望する」

「趣味悪いな。幽閉されてるって話は嘘か」


「幽閉なんて。古代神教会が体裁を整えるために使った方便だ。創造主としての古代神レグルを崇拝している彼らにとって、俺は姿だけを似せたまがいものなのか、それとも本当に“神の力”を授かった本物に似た存在なのか、判別が付かなかった。宗教とはそもそも、そういうものだ。神話だって、作り話なのか真実なのか、誰にも分からない。心のよりどころとしての崇拝には理解を示さないでもないが、その真偽の判定に付き合わされるのはゴメンだ。だから、言ってやった。『俺がもし、神話における白い半竜でないとしたら、殺す手段は持っているのか』と。ヤツらは震え上がった。仮に本当に俺が世界の意志に従って“神の力”を授けられた者なのだとしたら、崇拝する古代神レグルを冒涜することになる。困り果てたヤツらは、俺を捕らえて森の奥へ押し込めた。その程度のことだ」


「……なるほど。そして更に、けしかけたのか。『白い竜を倒すには白い竜』。混乱、しただろうな。そして同じことを、塔でもやった。塔も教会も“神の子”を欲した。そして、雷斗や大河が巻き込まれた」

「雷斗が巻き込まれたのは、あいつの力が元々強かったからだ。勘違いするヤツらが悪い」

「だろうけど。……クソッ! 全部繋がった」


 古代神教会とレグルが見せていたという、不穏な動き。教会は随分前からレグルの存在に疑念を抱いていた。レグルと名乗る白い半竜を牽制するために、いや、殺すために、同じく白い半竜である僕を欲した。塔も同じだった。ローラ様が言った。

 結局僕は。

 そういうことだ。

 思っていたとおり、最悪のシナリオのとおり。

 僕はレグルを、かつてドレグ・ルゴラと呼ばれたあの破壊竜を、凌を、止めるために。


「全部繋がった、その後はどうする? どうにか出来るのか」


 ケタケタと、凌が嗤う。


「その格好は、やめろ」


 凌の腕をどうにか振り払い、ジークさんは銃を構えた。魔法により具現化させたのだろうか、一瞬、手元が光っていた。


「銃を持つ手が震えてるぞ。そんなに嫌か、この姿が。じゃあ、レグルになってみる? そっちの方がやりづらくないか?」


 高笑いしてる。

 なんだ、こいつ。

 ――“化け物”?

 全身に悪寒が走った。

 絶対敵にしちゃダメなヤツ。頭のおかしいヤツ。ネジのぶっ飛んだヤツ。


「大河はどっちがいい? 凌とレグル、どっちの方がやりやすい?」


 目の前にいた。

 また移動した。

 ヤバい。ヤバすぎるぞ、こいつ。

 凌はニタニタと嗤いながら、僕の方にゆっくりと手を伸ばした。


「……なんだぁ、竜になりかけてるじゃないか」


 フードを取られた。

 マズい。

 必死に心を落ち着けていたはずなのに。


「白い鱗」


 凌の手が、僕の首に触れる。

 僕の鱗の感触を確かめるように、首筋から頬に向け、ゆっくりと指を這わせてくる。


「興奮状態に陥ると、少しずつ浮かび上がってくる。力が強くなればなるほど、その頻度は増す。その程度の竜石じゃ、抑えきれなくなってきてるはずだ。そのくらい強いんだよ、白い竜の血は。救世主か、破壊竜か。選んだところで、その両方を受け継いでいる事実に変わりはない。気分はどうだ? 世の中が全部、お前のせいでおかしくなっていく。なぁ、どんな気分? 俺のこと、殺したくなってきた?」


 わざとだ。

 わざと呷って、僕を興奮させようとしてる。

 顔を見るな、声を聞くな。こいつは、凌だけど凌じゃない。

 身体の中から溢れ出していく力を押さえ込もうと、右手で胸の、竜石の埋め込まれた辺りを抑えた。だけど、力は収まるどころか、どんどん膨れ上がっていく。一度竜化が始まると、心がしっかり落ち着くまで、なかなか元に戻れないんだ。分かっているのに。


「中途半端は苦しいだろう? 見せてみろよ。お前の本性を」


 耳元で、囁かれる。

 頭の中で、何かが爆発するような音を聞いた。

 心臓が締め付けられていく。息が、苦しい。頭が、割れるように痛い。


「あ、あぁ……ッ!」


 両手で頭を抱えて、僕は立っていることさえ危うくなっていた。

 なんだ、なんだなんだ。

 ローラ様の闇の魔法とも違う、強制的に、僕の力を内側から解放させようとしているのがわかる。

 溢れ出していく。

 竜化を止めなくちゃならないのに、頭が、真っ白になって、何も考えられなくなってきた。

 身体が、変に震えた。

 大量に取り込んでしまった湖の水が、竜の血と共に、僕の中で暴れ出している。


「なぁ、面白いと思わないか。人間共は白い竜である俺を憎んだ、恐れた、拒んだ。なのに、俺を倒すために同じ白い竜を求めるんだよ、必要とするんだよ。結局、同じことの繰り返しだ。“神”だのなんだの、訳の分からん人間共の茶番に付き合うのはもうやめだ」


 風が、吹き始めた。

 これは僕が巻き起こしている風だ。

 今までの竜化とは違う、思念体じゃない、僕の身体が、本体が竜になろうとしている。

 頭の中でコポコポと、水の音が響いていた。これは、湖の水の音。あの、ねっとりとした、全身に絡みついてくるような水が、僕の細胞の一つ一つを刺激して、僕を竜に変えようとする。


「どうなると思う? 人間共はどんな反応をすると思う? ローラがやったみたいに、あんな人目の付かない空の上じゃなくてさ、レグルノーラのど真ん中、塔のそばにある、元・塔の魔女が運営する魔法学校の敷地で、白い竜が暴れ出すんだ。再び動き出した破壊竜ドレグ・ルゴラを倒すために存在する、なんて崇高な目的を、一般市民は知らない。白い竜に苦しめられた記憶のみが残っている。人間共に、お前はどう映る? なぁ、面白くなってきただろう?」


 ビリビリと、服が裂けた。

 身体が膨れ、背中の羽が勢いよく広がった。

 全身を、鱗が包んでいく。


「……ぁぁああアアッ!!!!」


 人間の言葉を失う。

 視線が、どんどん高くなる。


「叫べ、唸れ! ハハハッ! 人が寄ってきたぞ。ギャラリーは多い方が愉しいもんなぁ」


 こいつの、凌の皮を被った破壊竜の、思い通りにはならない。

 思っているのに、全然ダメだ。

 竜化が、止まらない……!



――『本当にかの竜が破壊竜としての力を失ったのかどうか、誰にも分からないのです』



 ローラ様が言ってたとおりだった。

 凌と同化して、大人しくしてただけ。本性は何ら変わらない、悪意の塊。



――『あの身体の中で、あなたとゼン、それからレグル、三つの意識の力関係、おかしくなってきてるんでしょ?』



 どこかでバランスが崩れた。

 凌の意識が極端に薄れて、リアレイトでも姿を保てなくなった。

 同化して生まれたレグルの人格を、ドレグ・ルゴラが乗っ取っていった。

 何だよ。何の冗談だよ。

 何が救世主だ、何が“神の力”だ。

 結局、利用されてるだけだったんじゃないのか。――この、忌々しくずる賢い破壊竜に……!!!!



 夜の静寂を割くように、白い竜になった僕は、力の限り咆哮していた。



 足下で高笑いしていた凌を、僕は鷲掴みにしようと、思いっきり手を伸ばす。けど、掴もうとした瞬間に姿はなく、白い巨体が前のめりになり、地面に付いた前足で周辺の背の低い木々が粉々に砕けた。

 ジークさんが魔法陣を展開し、何かの呪文を書き込んでいるのが見える。銀色? 見たことのない種類の魔法。全ての文字が埋まり、魔法が発動される。光のシャワーが、僕に矢のように向かってくる。

 けど、光は全部僕の身体を突き抜けて、全然ダメージが入らない。


「クソッ、効かない」


 悔しそうに吐くジークさんの真横に、凌が立っている。


ひじりの魔法は、闇を纏う者にしか効かないぞ。知ってて撃ってんのか」


 またケラケラと笑っている。


「その姿をやめろと言った!」

「ハハッ、厳しいねぇ、ジーク。俺は昔から、こうやって同化した人間の姿を利用してきた。今はそれが凌だってだけ。気にすんなよ」

「んなこと、出来るか!」


 僕に向けていたのと同じ魔法を、今度は凌に向ける。

 聖なる光のシャワーが、凌の全身に激しく突き刺さった。が、光は吸収されていくばかりで、全然ダメージが入っているようには見えない。

 ジークさんは「嘘だろ」と、数歩後退っていた。


「闇は光を吸収するんだよ。その程度の光じゃ、闇は消せない」


 ジークさんが危ない。

 僕は身体を捻った。

 と、巨大な尾が木々をなぎ倒し、魔法学校の校舎の一部まで損壊させた。

 クソッ! 僕は自分で、自分の行動範囲も分からないのか。

 市民部隊の跨がっていた翼竜と大差ない、もしかしたらそれよりも少し大きい。何もない上空で感じたのと、自分が実際市街地で変化へんげしたのとじゃ、全然感覚が違う……!

 学校や寮の窓から、騒ぎを聞きつけて沢山の人がこちらを見ている。奇異なものを見る目で。

 数発、僕の方目掛けて銃弾が飛んだ。

 硬い鱗が弾を跳ね返したが、その数は次第に増した。

 学校から、外から、次々に大人達が武装した格好で集まって、僕目掛けて攻撃してくる。


 魔法が放たれる。火の魔法、氷の魔法、光の魔法、風の魔法。

 けどそのどれもが、全然効きやしない。

 無駄だ。無駄なんだ。腕の立つ程度の普通の人間が放った攻撃なんて、白い竜には全然効かない。つまり、凌にも効くわけがない。あいつの場合は、人間の姿でも全然効いてなかった。僕より更に上。かなりエグいってことだ……!

 僕は再び咆哮した。

 途端に、ぶわっと風が吹き出して、木々や校庭のベンチが宙に舞った。校舎や寮の窓ガラスが次々に割れ、人々の悲鳴が響き渡る。


「すげぇな、最高! 面白ぇ!」


 また足下に、凌が移動してきていた。

 僕を見上げて、腹を抱えて笑っている。


「もっとやれよ、大河! ぶち壊せ、めちゃくちゃにしろ! そんでさ、言ってやれよ。何が『白い竜には白い竜』だって。人間共が何を期待してるんだ、自分には破壊竜の血が濃く流れてる。自分こそが破壊竜で、人間には何の希望もないんだってことを、ちゃんと教えてやれよ! 絶望しろ、全てを恨め、そして、疑心暗鬼になって殺し合えって!」


 ……こいつ、何なんだよ。

 一体、何がしたいんだ。

 沸々と怒りがこみ上げた。

 我慢して、必死に感情を抑えて、自分をコントロール出来なくならないよう、神経を尖らせて、自我を保ってたのに。

 僕は、思いっきり息を吸い込んだ。

 身体の中にため込んだ熱が、どんどん膨れ上がっていく。

 喉の奥から、炎がせり上がってきた。

 焼き尽くしてやる。

 僕は凌目掛けて、燃え盛る炎を一気に噴き出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る