6. “穴”

 悪いことをしてしまったかも知れない。

 大嫌いな弟が放った言葉を、僕はわざと使った。

 見えるものしか信じない伯父さんに直に訴えかけるには、記憶の中で拾った言葉を使うしかなかった。


「……ごめんなさい、伯父さん。勝手に、記憶を見たりして」


 肩で息をしながら、僕は伯父さんに頭を下げた。


「雷斗が暴走したのは、僕のせいです。それは、間違いない。伯父さんの言うとおり、僕と出会って、雷斗は家出を強行したんだと思います」


 何と言われるか分からなかった。けど、しっかり謝罪はしておきたかった。

 頭を下げ続けて、しばらくの間無言が続く。

 伯父さんは観念したようにため息をつき、


「もう、いい。座れ」


 と言って、自分もあぐらを掻きなおした。

 随分落ち着いてきた。伯父さんに、本来の松葉色が戻り始めている。

 僕も元の位置に座り直して深呼吸した。

 父さんと母さんの顔がふと視界に入る。二人とも、ハラハラしたような顔をして、僕と伯父さんを見守っていた。


「“干渉者”はみんな、記憶が見えるのか」


 伯父さんの言葉に、僕は首を横に振った。


「一握り。雷斗には見えてない」


 伯父さんは一瞬、ホッと顔をほころばせる。


「でも、凌には見えてたみたいです」


 僕の言葉の後、伯父さんは「そうか」と小さく言って右手で顔を覆った。

 落ち着くまで数分、僕らはその場から動かなかった。伯父さんから怒りの色はどんどん消えていき、松葉色の周囲に不安の紫が漂う程度になった頃、僕のスマホが振動した。

 陣君からだった。


《こじ開けたゲートの位置を特定した。

 地図を送る。

 けど、期待はするなよ。

 雷斗の姿を確認したわけじゃない。》


 短い文章に、身の毛がよだった。


「地図!」


 僕は咄嗟にスマホをテーブルの中央に置いて、陣君から送られてきた地図を大人達に見せた。


「これ、さっき話してたヤツ。知り合いが調べてくれて。ここのゲート、こじ開けた可能性があるって」


 正直、冷静に見れる自信もなかったし、見たところでどこか分からなかった。

 けど伯父さんは見るなり、うっと嗚咽を漏らして押し黙った。


「来澄の、凌の実家」


 父さんの言葉に、一気に血が引いていく。


「――来澄さん。今、ご実家には誰か住んで」


 伯父さんが、首を横に振る。


「五年程前、親と同居を始めてからは、空き家です。鍵はうちで管理を」

「鍵、確認してください」

「え?」

「干渉者がその力を使って干渉し続けると、その場所が新たなゲートになる。つまり、異世界レグルノーラとの距離が極端に縮まっていくんです。凌は実家の、恐らく自分の部屋から何度もレグルノーラに干渉した。あそこがゲートになっていてもおかしくない。仮に雷斗君がそれを知っていたとしたら、ゲートをこじ開けて飛び込んだ可能性も否定できなくなる。自宅には誰か?」

「私の両親と……、妻も戻ってきているはずだ」


 伯父さんはむず痒そうな顔をして、渋々とポケットからスマホを取り出した。






 *






 結論から言えば、鍵はなかった。

 普段は誰も見向きもしないような場所に置いてあった鍵を、雷斗はどんな気持ちで持ち出したんだろう。


「時間がない。来澄さん、行きましょう」


 父さんは再び強引に転移魔法を発動させた。僕と伯父さんも一緒に、来澄の実家に飛ぶ。転移魔法二回目の僕は大丈夫だったけど、伯父さんは感じたことのない感覚にすっかり酔って、口を抑え、お腹を何度もさすっていた。

 辺りはもう、すっかり真っ暗だ。家々から漏れる明かりが闇を照らしている。

 ずっと空き家だった来澄の実家は、主を失ったその日から時間が止まったまま。中身のない植木鉢が庭先に転がり、草も木も生え放題。外壁にはひびが入り、所々剥がれ落ちている。閉め切ったカーテンと汚れたままの窓ガラスも、何とももの悲しい。

 雷斗と伯父さんの記憶の中では、おじいちゃんやおばあちゃん、凌や伯父さん、そこへ出入りする人達の声と色に溢れていた。

 人が住まなくなると、家は朽ち始めるらしい。それを、まじまじと体感する。


「魔法で飛んでくるとか。大胆だねぇ」


 玄関前で待っていた陣君は、大げさに驚いて見せた。


「大河の内通相手が陣だったとは。前より背が縮んだんじゃないか」


 陣君の真ん前まで歩み寄って、父さんが言う。


「相手にあわせて姿を変えてるんだよ。そっちこそ、“向こう”では若々しく保ってるらしいが、“こっち”じゃすっかりいけ好かない中年じゃないか。まぁ、皮を被るのが上手いのは前からか」


 陣君は鼻で笑いながら、父さんに一瞥をくれている。

 ふたりは知り合いらしかった。けど、何だか雰囲気が悪い。思ったよりずっと険悪そうに見える。


「で、そこの一般人が雷斗の父親、凌の兄ってことね。いろいろ聞いてますよ。僕は陣郁馬。雷斗の友達です」


 飄々と自己紹介する陣君だが、やっぱり桔梗色に少し灰色が混じっている。雷斗と仲の良かった陣君にとって、伯父さんに対する感情はとても複雑だろうと思う。それでも、普通に接することの出来る陣君は、やっぱり大人なのだと思った。


「ここの鍵、内側から掛けてある。けど、内部からビシビシと変な波動を感じる。シバならこの感覚、知ってると思うけど」


 陣君の言葉を聞き、父さんが玄関ドアの真ん前に立った。ドアに手を当て、ハッとした顔をする。


「“穴”が空いてる」

「“穴”?」


 僕が首を傾げると、父さんは振り返って説明してくれた。


「ゲートをこじ開けて出来る“穴”は直接レグルノーラに繋がっているわけじゃない。二つの世界の間にある湖に通じている。かつて破壊竜ドレグ・ルゴラを封じていた場所。二つの世界からこぼれ落ちた感情が集まる場所。確か凌は、何度か湖を通り抜けた。そこを抜けると……、レグルノーラのどこかに出る。強く、思い描いた場所に。一度空いた“穴”は肥大し続ける。直ぐにでも閉じなければ、大変なことに」

「そういうこと。物わかりが早くて良いな、シバ。鍵はまぁ、魔法で……っと」


 カチッと内側から小さな音。

 勢いよくドアを開け、僕らは中へと突入した。

 記憶の中で見た場所だ。

 この間取り。空気感。どれもこれも、覚えてないはずなのにとても懐かしい。

 薄暗い中を、父さんと陣君がスマホのライトで照らしてくれる。

 凌の部屋は二階。靴を脱いで、四人で階段を駆け上がる。


「痛っ!」


 二階に上がって直ぐのところで、僕の足が硬いものを踏んだ。ライトで照らして貰って、踏んだものを確認する。

 鍵だ。ここの家の鍵。

 伯父さんに渡すと、また、うっと声を漏らした。

 凌の部屋の真ん前。反対側は、伯父さんの部屋だったところ。


「多分、ここを開けると凄いことになってる。予想は外れて欲しいけど」


 陣君はそう言って、部屋のドアをバンと開けた。



 ――“穴”。



 他になんと形容したら良いのか分からないくらい、完璧な“穴”。

 部屋の半分以上が真っ黒な何もない空間だった。

 取り残された机やタンスが、“穴”の縁に引っかかって落っこちそうになっている。


「な、何だこれは!」


 伯父さんが後ろでひっくり返った。

 父さんと陣君は、厳しい顔で“穴”を睨み付けている。


「デカいな。しかも、こじ開けてから丸一日でこの成長っぷり。異常過ぎないか」

「シバもそう思う? 奇遇だね。僕も思ってるとこ」


 “穴”の中には何もないように見えた。スマホのライトで照らしても、光が全部吸収されて何も見えない。

 この中を通ると湖に出る? けど、本当に何も見えない。

 空っぽの空間。


「ひとつ、聞いて良いか、陣。雷斗は干渉者としてどれくらいの実力があるんだ。私の見立てでは、“力”を使いこなせない大河とは比べものにならないくらい、自在に“力”を使えているように思える。大抵の干渉者はリアレイトでは“力”を使えない。物理法則に反するからだ。しかし、上位の干渉者と呼ばれるまでに実力を付けていけば、それを無視できる程強い“力”で魔法を強制発動させることが出来る。……雷斗は既に、相当、“力”を使えてるんじゃないか?」


 ちらり、と父さんは陣君を見た。

 陣君はほんの少し動揺したように色を曇らせ、小さく笑った。


「僕も実は知らないんだ。雷斗のヤツ、人前であまり“力”を使おうとしない。けど、わざと自分の中に押し込めているような気配はしていた。普段は内に秘めていて、何かの際に爆発させるタイプかも知れない。少なくとも、君が高校生だった頃と同等か、それ以上かな」


 状況は思わしくない。

 要するに、雷斗は自力でこの“穴”を開けた。

 巨大な“穴”を開けるにはそれ相応の“力”が要る。

 そして、雷斗にはそれがあった。

 足下に落ちていた鍵も、雷斗がここに来ていた証となった。


「雷斗は……、この中にいるのか」


 腰を抜かしたまま、伯父さんが縋るように言った。

 どうにかして立ち上がって、いや、這ってでも穴の方に行こうとする。

 気付いた父さんが、伯父さんの前に屈み、両手で肩を掴んだ。

 その拍子にスマホが手から落ち、ライトが天井を照らした。


「入ったら、帰って来れなくなる。来澄さん、あなたには守るべき家族があるでしょう。ここは私達干渉者がどうにかします」

「どうにかって……」

「この“穴”を、早急に塞ぐ必要がある。更に広がれば、この家も、全部呑み込まれてしまう。大事な場所だから、誰も住まなくなっても管理し続けているんでしょう。ここは元に戻します。そして雷斗のことは、陣と私がどうにかします。レグルノーラの伝手を頼って、なるべく早く探し出せるよう、全力を尽くします。あなたは捜索願を取り下げたり、学校にことの経緯を説明したり……、私も協力しますが、やるべきことが沢山ある。ここで飛び込んだら、更に事態が悪い方向に」


 そもそもは。

 伯父さんと凌の心のすれ違いから始まった。

 見えるものしか信じない伯父さんも、次から次へと突きつけられていく現実、目の前に広がる光景、転移魔法の経験で、もうこれは否定できない事実なのだと分かっている。

 雷斗が消えたのは、そうしたわだかまりの中で翻弄されてしまったから。

 そして、僕という存在も、雷斗を傷つけた。

 僕が何も知らずにのうのうと過ごしていた間に、“神の子”と勘違いされて古代神教会に追いかけ回された。それだって、一度や二度ではないはずだ。

 責任を取らなければいけないのは、……僕だ。


「僕が、行きます」


 父さん達の目線が一気に僕に向いた。


「“穴”に飛び込んで、レグルノーラに行く。僕が、雷斗を探す」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る