★★★ Excellent!!! ロミオとジュリエットを連想させる作品 タクラマカン砂漠 些細なボタンの掛け違いや両者の過大評価がもとですれ違うさまがもどかしくさせてくれる。 最終局面でようやく真相にたどり着いてしまった主人公の懊悩もよく表現されていたと思う。 レビューいいね! 2 2022年4月5日 17:30
★★★ Excellent!!! 荒削りながら面白い @CFN 誤字が結構残っており、気になる方は気になるかもしれません。 (指摘コメントもそのままで、作者様は他作品で忙しいはずなので修正は期待できません。) ヒロイン達は文句無しに可愛いのですが、主人公の魅力は評価が分かれると思います。 中盤から結構ダークな要素が入ってきます。 知っている方なら、ウロボロス・レコードを少しホワイトにして専門用語とバトルに力を入れたイメージが近いかなと思います。 コメント欄は話に水を差すようなものばかりであったので、自分がコメントを残す時以外は開かないことを推奨します。 少し酷評となってしまいましたが、一気読みしてしまうぐらいに面白かったです。 特にダークファンタジー好きの方にはおすすめです。 レビューいいね! 2 2022年1月18日 19:10
★ Good! ヒロイン面した無能が早く父親を殺していれば・・・・・・ Arsch ストーリー全体はテンポも良くて面白いが、ヒロイン面の無能が癇に障る部分がある 他のレビューにも書かれているが、人を選ぶ作品だと思う レビューいいね! 8 2021年7月1日 22:22
★★★ Excellent!!! 自分の総てをかけて家の復興を目指す @yukari7534 主人公アルバートはスキルを持つ前までは周りの期待を一身に受けた存在でしたが、スキルのせいで家も地位も婚約者も失うことに。失意に暮れながらも家の復興を目指すがその過程で家に伝わる日記帳を手にした所から事態は変化する。 アルバートは勝てる戦い以外はせず勝つためには手段を選ばない残虐性を見せる所がポイント。 ただ、婚約者とはすれ違いの部分が多いのではまった時に生じる真実によってアルバートがどう決断するかは見せ所。 またこの作品はメインストーリーは完結していますのでしっかりと楽しめると思います。 レビューいいね! 1 2021年6月24日 09:35
★★★ Excellent!!! 独特のギャグ◎特殊魔術◎召喚獣◎もっと評価されるべき パパス 登場人物による作者様の独特のギャグが冴え渡ってるし、 モンスターのバリエーションの豊富さと進化による過程も楽しめるし、素直に話も面白いからこの小説はもっと評価されるべきだと思うんだけどなあ レビューいいね! 1 2020年12月31日 20:57
★★★ Excellent!!! 忍耐と試行錯誤、その先の目標に向かって。 daime 主人公は特別な家系の生まれによる期待と不安を背負い、人生において重大な出来事を迎えるが… 面白そうな設定と、主人公を取り巻く環境や状態の変化に対する表現、感情面を感じ取る事のできる文章はとても良いと思います。 また、成長や向上性のあるストーリー展開なこともあり、ピンチや伏線などしっかり作られてあるので、先々の面白さが期待できるファンタジー作品と言えます。 敢えて言うならば、やはり最近はリベンジや成り上がりと表現すれば良いのか?的な作品が多く、差別化し辛いと思うので作者には頑張って欲しいと思います。 レビューいいね! 2 2020年12月2日 04:17