応援コメント

第23話 霊力」への応援コメント

  • ダットサイトはエイムポイントですかねぇ。
    シューティングやサバゲーでも本気の人は、本物のAimPoint製品を付けていたのを思い出しました。
    私はタスコだったですが。モデルガンより遥かにお高い本物のダットサイトを付けるという。その当時の私が買ったタスコのダットサイトはオープンタイプではなく、ライフル・スコープタイプです。
    アルミ無垢の削りだしに表面は反射を抑えるための砂地加工。そこにあれこれ調整用のつまみが付いている代物でした。

    FN SCARーLで5.56mm というチョイスも、なかなかマニア心をくすぐります。
    アメリカの特殊作戦軍向けだったのが陸軍や海軍まで使ってる。
    もうコルト社のM16の時代じゃないから、完全にこれに置き換わっていくのかな。
    しかしH&K XM8に決まりかけていたのにコルトが猛反発して金ばらまいて、白紙になったけれど、ベルギーのFN社になったっていうw
    コルトの物と比べると信頼性が桁違いに違うらしいですからねぇ。

    前回のショートバレルといい、今回のLの方と言い、狭い場所での荒事用途に揃えてるわけですね。
    まあ、H&Kにしなかった、と言うあたりも何かありそうですが、こういうのはメンテとか入手しやすいとか、そういうのもありますから、作者の方なりの拘りも垣間見えて、楽しいです。
    (こんなガンの事ばかり書いてると、ここをみた他の人が呆れそうです。)


    さて物語も、いよいよ撃ち合いかな。蜘蛛w

    そして源ちゃん、なにかあるのか。伏線、伏線。楽しみですね。

    次もゆっくりとお待ちしております。
    無理なく、楽しめる展開をお書きくださいませ。

    作者からの返信

    コメントを頂き、誠にありがとうございます。

    本物のエイムポイントとは本格的ですね!エイムポイントと言えばT-1かT-2ですかね?

    タスコのダットサイトも良いですね。(今は違う社名でしたでしょうか?)私も長物に着けるなら、オープンタイプよりチューブタイプ(ライフル・スコープタイプ)を選択したいです。

    現が使用しているダットサイトは、今後作中で言及するかもしれません。(個人的にはヴォルテックス社の物が好きです。)

    アサルトライフルは勿論SCARも好きですが、XM8のあのオモチャっぽい感じも決して嫌いではないです。実際に撃ってみたい銃の一つです。

    今後も銃火器、妖怪、登場人物、色々と楽しみながらご覧くださると幸いです。

    頂いたコメントを原動力に、頑張っていきたいと思います。

    編集済