#36 私の教祖様

 心臓が飛び出そうなくらいにびっくりした、っていう表現は、恐らくこういう時に使うんじゃないかと思った。

 思わず、差し出された名刺と目の前の顔を何度も見比べる。当然だけど、見比べる度に顔や名前が変化することはなかった。やっぱり彼だ。


 私が、18年間片想いしてきた彼だ。最後に見たのは10年前。8年ぶりに、また出会えたんだ。


 でもその想いは届かず、今に至る。

 もし届いていたら、こんな悲しい反応はされない。


「……あの、俺の顔に何か付いてます?」

「あ、や、その」

「遠慮なく言ってください」


 目の前の彼の顔を、私は10年もの間恋心と共に見ていたというのに。

 彼は私の顔も、名前すらも認知していなかった。


 確かに私の存在が薄かったのは事実だ。

 それに、彼が私の通っていた小学校に転校してきてから、学校だけは高校までずっと一緒だった(というか、私が後を追っていた)のに、クラスが同じになることは一度もなかった。つまり、認知されなくても仕方ないと言えば仕方ないのだ。


 私がもっともっとグイグイいけるキャラなら良かったけど、生まれ持った性質を変えることは想像以上に難しく。

 部活のマネージャーをやるとか、同じ委員会になるとか、機会はあったはず。でもそれをことごとく利用できないまま生きてきたのだから、この反応は自業自得だ。分かってる。分かってるんだけどね……。


 彼は私の顔を見つめたままだけど、ピンと来ることはついになかったようだった。私から言うしかないか。


「あの、楠ヶ丘小ですよね?」

「え?……うん、クスオカだけど……知ってるんですか?」

「で、楠ヶ丘第四中で、梅沢高校……」

「そ、そうです……クスヨンで、ウメコウ……なんで?!」


 占い師ですか? とでも言うように見つめてくる彼。


「わ、私、氷川くんと同期、だから」

「え……?! 小中高、全部?!」

「はい」


 彼は私が渡した、大宮舞花という名前の書かれた名刺に視線を落とした。


「ご、ごめん……俺記憶力良くなくて」

「ううん。クラス同じになったことないし、部活も委員会も接点なかったし」


 仕方ないよ、と私は無理矢理笑顔を作った。

 そうでもしないと、涙を堪えられそうになかったからだ。

 彼の左手の薬指にしっかりと嵌められた輝きを、平常心で見られるわけがなかった。

 お相手は知らないけど、きっと私の方が、彼の過去を知っている。……幼少期からの面影を、という意味でしかないけれど。

 なのに、彼はもう、誰かのものなのだ。

 何を話したら良いか分からずにいると、彼が声をかけてきた。


「あの、このパーティー終わったら、夕飯食いに行きませんか」

「え?」

「ほら、立食形式ってそんなに食えるわけじゃないし」


 突然の誘いにびっくりして、一瞬頭が真っ白になった。

 妻帯者と2人でご飯。

 どうしよう、と思う反面、どうしても行きたいという気持ちがすごい勢いで膨れ上がる。テストが終わった瞬間、ゲームに手を伸ばす子どものようだ。押さえつけていた欲が爆発しそうになる。


 …………一度くらい、いいか。

 妻帯者だからこそ、間違いなんて絶対にない関係だ。その方が、私も下手な期待をしなくて済む。


 同業者が集まったパーティーを一次会で抜け、私たちは夜の街を歩いた。


「本当にごめん、大宮さん」

「そんな謝らなくても」

「だって、俺バカみたいじゃんか」

「バカ?」

「こんな綺麗な子が同期なのに、なんで気づかなかったんだろうって」


 私はカシスオレンジを噴き出しそうになってしまった。


「私、高校までとは、かなり雰囲気変わったから……」

「そうなの?」

「高校までは、メガネにお下げだったから。……自分に自信なくて」


 女子大に入ってから、周りに感化されて茶髪にして髪をおろし、コンタクトに変えた。それだけでも雰囲気はガラリと変わった。そしてその時を境に、初めて男性から声をかけられるようにもなった。……私の心には目の前の彼がずっといたから、断り続けたのだけれど。

 一度くらい、誘いに乗っておけば良かったと後悔する。男性とのうまい接し方が全く分からない。


「今、十分綺麗だよ」

「……そんなこと言っていいの?」


 彼は自分の左手を見つめた。


「言うのはタダだからさ」




 人生は、何が起こるか分からない。

 順風満帆に見える人ほど、本人的にはそうじゃなかった、なんて話はよくある。


「あー、人生やり直してぇな」

「なんで?」

「舞花を先に認識できてれば良かった」


 寝そべった彼はそう言う。

 私たちは、自分で思うよりもすごくすごく簡単に、道を間違えた。

 彼の顔が近づく。息遣いが聞こえる。

 2ヶ月前のどうしようもないドキドキが、今は慣れに変わっていることが怖い。


「今、どう思ってるの?」


 彼はローテーブルの上に置かれた結婚指輪を見た。私といる時に外してくれる彼は優しい。


「最高だと思ってる。……舞花もそうでしょ?」

「え」

「え、違うの?」


 私といて、最高だと思ってくれてるの?

 その瞬間、彼への気持ちが倍以上に膨らむ。18年の想いの終着点が、この関係だとしても、たとえ世間から批判される関係であっても、あなたが最高だと言ってくれるなら、私にとってこれほど幸せなことはない。

 私はすぐに答えた。


「同じだよ」

「そう言ってくれて嬉しいよ」


 彼はにっこりと笑い、私の頭を撫でた。可愛いね、と言いながら。


「舞花と共犯で背徳感に浸ってる。この感覚、最高だよ」

「背徳感……?」

「家族を裏切ってる感覚が」

「…………それが、最高なの?」


 私といるのが、最高なんじゃなくて? 私と出会ったことに、幸せを感じてるんじゃなくて?


「どうせ嫁は今、息子に付きっきりだからさ。俺も誰か欲しくなった」

「誰かって」

「別に俺、とは言ってないでしょ? 舞花は単にタイミングが良かったんだ」

「何それ……」


 私と出会ったのが運命だと、出会えて嬉しいと、過去に戻りたいと言ってくれたのは、全部嘘?


「息子が保育園入れるまでは、よろしくな」


 そう言って私の頬に触れようとする手を、思いっきり掴んだ。


「何だよ」

「わ、私は、あなたといれるから最高……だったのに」


 私の本気の形相を見つめると、彼はすぐに吹き出した。飛沫が顔にかかる。氷川くんって、こういう人だったんだ。初めて知った。


「マジ?…………バッカじゃねーの。それ俺の嫁の前で言える?」

「そ、それは」

「舞花に再会してから、見たよアルバム。……相当変わったな。かなり無理したんじゃない?」


 私は答えなかった。酷いことを言われているのに、頭の中は驚くほど冷静だった。


 あぁ、なるほど。

 これが既婚者の余裕というものか。

 俺のものだということを、きちんと証明した人間がいる。

 ただそれだけで、人はこんなにも強くなれる。


 私は歯を食い縛る。彼の前で涙を堪えるのは、何回目だろう。


 私のものだと思ってた。私のものでもあると思ってた。

 でもそれは、週に一度だけ。夜が更けてから朝日が上るまでの、短い間だけ。もっと短い時は、夜の2時間だけ。

 あなたとの契約は、文書になっていない。左手の薬指に、輝きもない。

 ただそれだけで、私は敗者に成り下がる。とてつもなく弱くなる。

 文書と指輪と、宝がある関係は、世界最強なんだ。


 彼は続けた。


「お前には、セカンドがお似合いなんだよ」


 なぜだろう、その言葉に疑問を抱かなかった。

 どこかの教祖様の言葉のように、何の躊躇ためらいもなくするりと、脳内に入っていく。


 振り返ってみれば良い。初めて出会ってから今までの、18年間を。

 元々、彼の方がステータスは何個も上。未だ相手もおらず、下界でうごめいている私を見つけてくれただけで、とんでもなく奇跡的なことなのだ。

 無理をして大学デビューした私と、小学生の時から人気者で輝いていた彼は、最初から世界が違うのだ。

 彼と対等になろうなんて、おこがましいこと極まりないのだ。


 私は、掴んでいた彼の手をゆっくりと解放した。

 彼は静かにわらう。私を見下ろす体勢になる。


「そうだね。……ごめんなさい、私、思い上がってた」

「そう、それでいいんだ」

「私はあなたのセカンド」

「そう、それでいいんだ」


 私はあなたのセカンド。私はあなたのセカンド。


 舞花、それでいいんだよ、と言って、彼の顔が再び近づく。先程までの語気のトゲは、すっかりなくなっていた。

 そうか、これでいいんだ。

 私はゆっくりと目を瞑る。



 あなたに完全に服従することで、この安寧を保てるのならば。



 これからも、喜んで教祖様あなたに仕えよう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る