第18話 17.カマドネココセキノハイモマヂリケリ
ワード17.『戸籍』。
これこそまさに、寺山修司さんのワードだ。前に挙げた『異母』は雰囲気だけだったが、『戸籍』は確実に作があるはず。『戸籍』は「住民票」とは違う重みがある。『エクレア』はどちらかというと「住民票」に似ている気がする。では、『戸籍』は、と考えると「ミルフィーユ」? いやもっと重たい、冷蔵庫とか、墓石とか、コンテナ船とか、そういうイメージ、それは結局「棺」なのかもしれないと、ふと思う。
短い期間に両親を続けて亡くした僕にとって、『戸籍』はひじょうに身近に感じられる。父の『除籍全部謄本』を取り寄せた際の、精緻な筆文字で記された曽祖父の記録などを、歴史の教材ででもあるかのように読みふけり、いつしか父の死も、同じ歴史の一部へ後退してしまったかのように感じたことを、思い出す。葬儀の後の、さまざまの会員権や返済関係を整理に奔走した半年の間に、僕は、生前の父の記憶の実感を、その重みや湿度を、すべて失っていることに気づいた。父は戸籍の×印においてのみ、歴史上の事実であった。
そして俳句を作るのだが、結論としては、『戸籍』から『戸籍』性を剥奪することはできなかった。わたしは『戸籍』に許されるフィクションである「本籍地」を手がかりに歳時記をよみ、「動物」「植物」に、解放を託した。そして、「炎」である。
文月の戸籍抄本炎上す
いわし雲戸籍にのこす本籍地
すかんぽをおもひ戸籍を複写せむ
秋灯の窓に戸籍の余りある
燈火親し己が戸籍を持ち寄りて
緑陰や戸籍ばかりの本籍地
×多き戸籍役場の辛夷古り
蟻這う戸籍が時のさかのぼる
雪柳戸籍に×のまた一つ
ダアリアの切花包む戸籍かな
藤下がるベンチに戸籍忘れをり
冬菫戸籍配達人の靴
竹の秋午後は戸籍をとりにゆく
チューリップポストに厚き戸籍くる
百日紅戸籍の内に婉然と
冬鷗戸籍の示す地図の果て
末黒野に戸籍本籍焼け残る
戸籍にはバナナの文字の見当たらず
パリ祭に出力されし戸籍かな
空蝉のごとく×ある戸籍かな
戸籍は重い。本人のあずかり知らぬところで戸籍は太っていく。
表題句
カマドネココセキノハイモマヂリケリ
これを、墨のきれっぱしで崩れかけた白土壁に、折れ釘流で書き殴りたいと思った。今回はこれで。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます