第16話
雪が舞い散る京の町。
若い男女が傘をさして歩けばなんとも絵になる姿である。
もっとも、それが肩を震わせながら歩く芳助と、男装着物の晴嵐でなければであるが。
「ほら、芳助さんっ背が曲がっています。もっと伸ばすっ!」
パンと音がなるほど背を叩く。
流石にこの雪の中、芳助は琵琶は背負っていない。
「いっ! 痛いですよ、し……晴嵐さん」
「晴嵐です、なんど言ったら」
「幼馴染が突然名前を変えているんです、混乱はするに決まってますよ」
「だから、その辺も手紙に……師である羅鬼様に恩を返すのに、名を貰ったのです、芳助さん手紙読んでませんよね?」
「…………さて、それにしても寒いですね」
晴嵐は何かを言おうとして口を閉ざした。
それでも、芳助が何度目かの寒いですね。と、呟いた時にとうとう怒り出す。
「男らしくないですねー」
「男らしいと寒さを感じないのは違いますよ。女性のほうが寒さに強いとも言われています、とはいえ地域や個人差がありますし、手前は弱いんです」
「あーそーですねー、自分がわるうございました。
だいたい芳助さんは昔から屁理屈が多いというかですね、聞いていますかっ?」
芳助は話題を探す。
「その話は今は置いておきましょう。で、手前は何を探せばいいんですか?」
「まったく……雪女です」
「おや……雪爺、雪ん子、雪男、雪婆、雪入道このあたりは探さないんですか?」
どれもこれも、雪にまつわる妖怪であるにも関わらず、晴嵐が雪女を限定したのが気になって聞く。
雪女、言わずともしれた雪を降らせる妖怪だ。
あちこちで話があり、有名な所では、雪山で遭難した男性を助け、助けた事を秘密にしろと言って開放した。
開放された男は秘密を誰にも言わなく、そのうちに美人な妻をめとった。
子供が出来、幸せに暮らしていた矢先、大吹雪が男の家を襲った。
そこで思い出したかのように、男は過去を話す。
あれほど秘密にしろと言ったのに……そういう妻の姿は雪女に変わると男を殺そうとする。しかし、子まで出来た男を殺す事が出来なく、最後に子供達を頼みますと一人消える話だ。
「それに、随分と有名な妖怪ですし」
「いや……えーっと」
とたんに歯切れが悪くなる。
雪がちらつくので人通りはほぼ居ない。
飯屋でさえも暖簾が出ていなかった。
「ある男がな、雪女から身を守ってくれと門を叩いたらしく、陰陽師としてその仕事を請けた」
「らしいとは?」
「自分と同じ陰陽師の人で、
「随分と偉そうな名前ですね」
「偽名です」
「あ。そうなんですか」
「名を縛るというのがあるんです、妖怪でもうっかり本名を言うと名を縛れ、配下になるなどあるでしょう、それぐらい、重要なんです」
「でも、
土御門久脩、土御門家の頭首であり陰陽道の長でもある。
芳助の突っ込みを無視して、続きを話す。
「その孝明さんの話によると、助けを求めた男性は雪女と思われる者に狙われていると、外見は子供のような姿らしいです」
「では、その男性から話を聞けばいいのですね?」
「自分としてもそうしたい。
でも、その男は翌日には川に浮いていた。孝明さんも大怪我をして自宅にいるだろう」
川に浮いていた、死んでいたと言う事だ。
この場合は雪女に殺されたという事を晴嵐は伝えてる。
「なんともまた」
「で、あやかし発見が得意な芳助さんの出番ですっ!」
「一度も得意とした事はないんですけど」
「久脩様も、他の人も今は色々あって表立って動けない、自分達のような小物が動くしか……芳助さん、頼みます。私も人の役に立ちたいのです」
晴嵐は道の真ん中で芳助へと頭を下げる。
芳助からは晴嵐のうなじが見え、ちらつく雪が彼女の肌に落ちてはうっすらと消えていく。
「頭を上げてください。幼馴染から頭を下げられるのは嫌ですねぇ、嫌な事ですけど承諾してしまう」
「ありがとう、恩にきる」
「昨日のうどん代、十文分ぐらいの稼ぎは使用と思います。では孝明さんの家へ行きましょう」
「ああ、そうおもって今向かっている所だ」
ザッ。
ザッ。
と、雪道を歩く。
この大雪では駕籠屋も無理だ、季節はずれの雪の中二人は歩き続ける。
人里から離れて山へと入った。
「随分と辺ぴな所に住んでいるんですね……」
「孝明さんは、普段は山に住む人だからな、山の恵みを取り町へと売る。
生活は楽ではないけど、それでいて学もあり陰陽道の道を進んだ。
歳はかなり上で自分を死んだ娘によく似てると、よく寂しい微笑みを浮かべる人だ。
本来は屋敷のほうで治療をするんだけど位牌(いはい)がある家に居たほうが安心するといって」
「なるほど」
道が細くなっていく。
晴嵐があれだと、いうと小屋を指差した。
木造の小屋で外には薪を積んであるのがみえた。
小さな柵があり、二人で柵をこえ扉の前へと立った。
「孝明さーん。
自分です、晴嵐です、本日は古い知人を連れて来ました。
怪我の事などを聞きにきました」
晴嵐が小屋に向かって叫ぶも、部屋からは物音すらしない。
誰かか潜んでいるような気配もない。
芳助が晴嵐へと、仕事じゃないですか? と聞いた。
「怪我しているんだし、そう山には入れないはずなんだけど、町に居るのかもしれない」
「寒い中歩いてきて留守となると辛いですね」
芳助は、きゅうに寒くなってきましたねと口を尖らす、晴嵐は口を真一文字にすると芳助へ強めに睨む。
「帰りに、うどんでも奢る、これで文句はないですよね」
「いえ、文句など……事実を述べたまでです。
とはいえ、ご馳走様です。なんせ無一文なので」
呆れ顔をする晴嵐は、芳助をもう一度みる。
着ている物こそ新しくなり小奇麗であるが、全体的に貧乏臭さが漂っている。
無一文というのにひょうひょうとして危機感の一つも感じない顔。
なぜ自分はこんな、幼馴染に厄介事を相談してるのかと、自問自答したくなってくる。
幼馴染と言う事でどこか気を許すのだろう。
視線に気づいた芳助が晴嵐へと向き直る。
「何か手前の顔についていますか?」
「……なんでもないです。では、孝明さんに、自分達が来たと言う事を記しつけていきましょう」
晴嵐は胸元に手をいれると一枚の人型の紙を出した。
扉にはさめば誰か着たぐらいは判るだろうと言う印だ。
晴嵐が扉へと力を込めると、そのまま扉が内側へと倒れた。
血生ぐさい空気が二人の鼻を襲った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます