追跡-③

俺は、木の側面に左手を置き見上げた。


樹皮のあちこちにこぶがある。

恐らく、カムフラージュだろう。

このどれかが誘導装置に違いない。


俺は、大きさの異なる瘤をじっと眺めた。


「レフティ、出入口を開閉させるシグナルを探知できないか?」


上を向いたまま小声で囁く。

流れ出る電波をキャッチできたという事は、誘導装置の特定はさほど難しくない。

俺が知りたいのは、出入口の具体的な位置と、それを開閉するための手段だ。

恐らく、この木から指示が飛んでいるはずだ。

そのシグナルが分かれば、信号パターンを解析し、扉を開けられるはずである。


レフティは、捕捉したいかなる電波の波長もコピーできる。

つまりこの出入口を、でもって開けようと言うのだ。

強固なセキュリティシステムの突破に、散々使ってきた手である。

通信機能を有する電子機器の制圧において、レフティに不可能の文字は無かった。


『理論上は可能です。誘導装置の位置は特定しましたので、波長解析が完了次第コピー作成を試みます。お手数ですが、左腕を前方【一時いちじの方向】に挙げていただけますか』


俺は言われるまま、その場で左腕を挙げた。


一時の方向とは、あの枝の辺りか──


『少し下げてください……そこで結構です』


時計盤の点滅が速くなり、左手から感覚が消失した。

言い忘れていたが、難易度の高い機能を使う場合、左手の所有権はレフティの側に移行する。

発動効率を高めるための措置だ。

その間は全ての感覚が無くなり、自分では指一本動かせなくなる。

何度やっても慣れない感覚である。


位置決めが終わった途端、「ヒュッ」という斬撃音と共に、左手首が宙に向かって飛び出した。


なんじゃそりゃ、と言われそうなので一応解説しておこう。


これは左腕に備わった特殊能力の一つで、手首から先の部分を自由に分離することが出来るのだ。

十メートル程度の距離なら、圧縮空気の勢いで弾丸のように飛ばす事が出来る。

ただし、武器としては使えない。

あくまで、今回のような手の届かぬ場所への対処用だ。

くれぐれも、某ロボットアニメの必殺技を連想するのはやめてくれ。

見た目は、それほど格好のいいものじゃないから……


手首は一瞬で数メートル上方の枝に到達すると、器用にそれを掴んだ。

手首と腕とは、完全に分離している訳ではない。

両者の間には、直径二センチほどの細いケーブルが連結している。

AIと繋がる電子配線の通ったケーブルだ。


ほどなく、しがみついた手の

同じように、細いケーブルで掌と繋がっている。

実は、分離出来るのは手首だけでは無い。

五本の指も、同様の芸当が可能だった。


人差し指は瘤の手前で静止すると、指先から糸状の赤い光を照射し始めた。

超極細の高周波レーザーだ。

外科手術で使われる電気メスと同じものである。

武器になるほどの威力は無いが、薄いステンレス程度なら容易に分断することができる。

主に、今回のような工作手段として使うケースが多い。


あっと言う間に瘤の表皮が切り取られ、入り組んだ配線が剝き出しとなる。

思った通り、瘤はカムフラージュだった。

人差し指がまた動き出し、そのまま配線の間隙に滑り込んだ。

イメージが湧かなければ、医療器具の内視鏡を想像してもらえばよい。

先端部分が侵入していく様は、まさにその動きそのものだ。


俺はそれを、憮然とした表情で眺めていた。


自身の手が身体から離れて動くだけでも滑稽こっけいなのに、その指までが虫みたいに這い回る……


まるで、ホラー映画のワンシーンである。


こんなもの、慣れろという方が無理な話だ。


しかも俺に所有権は無いので、自分の手が戻ってくるのをひたすら待つしかない。


この光景を目にするたびに、AIと接合したことが悔やまれてしまう。


自分の身体が、自分のものであって、自分のものではない……


そんな、言いようの無い疎外感にとらわれてしまうのだ。

こう言うのを一般には、というのだろう。


ただひとつ救いなのは、この機能が予想以上に役立っているという点だ。

通常なら、相応の機材と専門知識を要する作業も、左手一本でカタがつく。

電子機器に対する加工・可変能力の凄さが、レフティの真骨頂なのである。

その気になれば、システムを改変し、全く別の装置に作り変える事も出来る。

全くもって、俺はを左手に抱えているのだ。


『解析完了しました』


作業が始まってから数分で、レフティの報告が入る。

いつもながら、仕事が速い。


『シグナルのコピーに成功しました。地下出入口の開閉が可能です』


よしっ!


俺は、心中で思わず歓声をあげた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る