事件‐③

『遺体の状況に、被害者の体格と周辺環境を加味して総合的に判断しました。凶器は被害者の対面約二メートルの位置から、被害者が直立不動の状態にて使用されたものと思われます。四か所の殺傷痕が刺殺痕である確率は九十五パーセント。殺傷のタイミングは四か所ともほぼ同時です。またその距離から被害者の身体を貫通するには、最低でも三百ニュートンの力量が必要となります』


三百ニュートンだと!


俺は耳を疑い、思わず左手の時計盤を睨みつけた。


飛行操縦の講習で学んだ航空力学の知識が脳裏に蘇る。

ニュートンとは、物体の質量と速度の相関関係を表した力の単位である。

確か、一キログラムの物体が秒速一メートルの速さで動いた場合が一ニュートンだった筈だ。

その理屈で言えば、三百ニュートンなら……


『約三百キロの物体を、一秒間に一メートル動かせるだけの力が加わったと推測されます』


俺の暗算を待たずして、AIが補足する。

具体的数字を聴かされ、俺は更に驚いた。

三百キロと言えば、一般の成人男性四人分に相当する。

ウエイトリフティングのメダリストでも無理な重量だ。

その力を瞬時に発動したというのか?

しかも体の四か所を同時に狙って!?

一体、どうやればそんな刺し方が出来るのだ?


もし素手で行なったなら、到底人間技では無い。

それとも機動式の機器──

例えば、電動ドリルのようなものを使用したのだろうか。

俺の脳裏に、不気味に回転するドリルのイメージが浮かんだ。


「電動器具のようなものを使った可能性は?」


俺は念のため質問してみた。


『機器類の使用を想定した場合、最も可能性があるのはドリルなどの切削系ですが、直径十五センチクラスの可動式となると最低でも二十キロ以上の重量があると思われます。但しこれを使用したにしては、傷口付近の血液の飛散状態が。よって、現時点で断定するにはデータ不足です』


薄々予測していた通りの回答が返ってくる。


写真を見たときに感じた血痕への違和感も、今のAIの説明で納得がいく。


言い方を変えるなら……そう……


傷口が大きさに比して、


刑事時代も含め、幾つもの死体を目にしてきた俺も、こんな事例は初めてだった。

先の二件の犯罪については、絞殺による圧迫死や暴行による頭部損傷といった殺害方法の特定も安易なものだった。

双方とも、素手による犯行だった事も判明している。


ところが今回のケースは、明らかに異質なものだ。

AIの膨大なデータをもってしても具体的な凶器は特定出来ず、殺害方法も見えてこない。

どんな怪力の巨漢でも二十キロもの電動ドリルを軽量ナイフのように扱って、人間の胸板に四か所同時に穴を開けるなど不可能だ。

かと言って複数の人間が一人一人ドリルを手に持ち、一斉に被害者に襲い掛かった、というのも考えにくい。

何より、切削器具の使用は可能性が低いとAIが判断しているのだ。


俺の思考は袋小路に陥った。

いずれにしても、画像による分析はここまでが限界だ。

あとは実際に現場に赴いて、犯行の痕跡を拾うしかない。

すでに現場検証も終わっているだろうが、逆にその方が好都合だ。

特隊本部が警察との連携を指示しない限り、俺の捜査はあくまで極秘のものとなる。

指揮権や管轄といったしがらみに囚われると、行動範囲に制約がかかり、思うような捜査が出来ないからだ。

それに一通り現場検証が終わった後でも、物証を拾うのに支障は無い。

警察の鑑識が検出出来なかったものを見つけ出すのが、俺のAIの得意技だからだ。


「仕方がない……行ってみるか」


俺は大きく溜息をつくと、ベッド脇に投げ掛けてあった洋服に手を伸ばした。


犯罪捜査のスタートは現場確認から──


今も昔も変わらない捜査の鉄則である。

刑事だった俺の身にも、しっかり染みついている。


だからと言って、決して慣れるようなものではない。

死体に型取って引かれたテープライン、周辺に付着した数多くの血痕、そして辺りに漂う死臭……

どれをとっても、気の滅入るものばかりだからだ。


濃いグレーのジャケットに手を通しながら、壁の時計に目をやる。

九時半を少し回っていた。

報告書に記された殺害現場までは、車で二時間ほどだ。


「行くぞ。


レフティ……俺がつけただ。

正式な登録名はアルファベットと数字の混ざった長ったらしい名称だったが、あまりに呼びにくいので仇名をつけてやった。

勿論、【レフティ】=【左利き】という安直な発想からきているのは言うまでもない。


『分かりました』


相変わらず、抑揚の無い声が頭の中に響く。

も仇名については特に異論は無さそう(?)なので、まあいいだろう。


ついでに、俺の名前は九牙くが凌介りょうすけという。


一応、覚えておいてくれ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る