きのせゐにあらばあやしの桜かな

【読み】

きのせゐにあらばあやしのさくらかな


【季語】

桜〈春〉


【大意】

「きのせい」と言うならば、さしずめサクラの木のあやし(=あやかし、怪異)のしわざである。


【付記】

「気の所為」を「木(樹)の所為」あるいは「精」とした言語遊戯の句である(後者なら字違いの掛詞になる)。あやかし・怪異の意味で「あやし」と言うように思っていたが、国語辞典では確認できなかった。しかし意味はじゅうぶんに通じるかと考える。


タヌキやキツネがひとを化かすのは言うに及ばず、ネコなどをふくめた動物がひとを化かす話しには事欠かない。その点植物はややおとなしい印象をうける。そうは言っても、サクラの下には死体が埋まっているなり、どこそこのサクラのしたで愛を告白するとその恋愛はきっと成就するなりの言い伝えは、やはり存在するようである。


ときに、わたしが「あやかし」なる言葉をしきりに耳にするのようになったのはここ十年かそこらのことだったように思う。そのころに和風の怪異譚に対して世の関心が集まったのだろうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る