【番外編】忍び恋うる【上】


      *


「おい!!」


 じたばたと暴れる幼馴染を肩に担ぎながら、通りがかった小姓に声を掛ける。


 長可の姿を見ると、小姓は怯えたように――というよりも、実際に怯えているのである――身を竦めた。そもそも長可がしたのは呼び掛けではない。ただの恫喝である。


「衣、持って来い」


「持って来い、じゃないでしょ!」

 肩の上の於泉が吠えた。

「持って来てください、でしょうが!」

「うるせぇ、いいんだよ」

 長可が野犬のような威嚇をすると、於泉は長可の総髪を遠慮なく引っ張った。

「ごめんなさい。男物と女物、それぞれ持って来てあげてください」

 長可の肩に担がれたまま、器用に於泉は、上体だけ振り向いた。

 傍に控える侍女の柚乃が不安そうにしているが、落とすようなヘマはしない。長可はさりげなく、腕に力を込めた。

「西の局に女物、東の局に男物だ。間違えんなよ。丈は同じくらいでいい」

「もー! もっと丁寧にへりくだって頼みなさいよ!」

「うっせぇ、払い落とすぞ、俎板まないた胸」

 口喧嘩をしながら歩く長可と、担がれたまま猫のように威嚇を続ける於泉。


 逃げるように小姓が駆けて行くのを感じながら、柚乃は長可の背に声を掛けた。

「あの、森様」

「あん?」

庄九郎様とおふみ様は、どちらの局でしたっけ……」

「知らね。どっちかにいるって言ってた気がするけどな」

 大雑把な物言いに頼らざるを得なかったのは、於泉に気を取られて、柚乃は長可と庄九郎の会話を聞いていなかったからだ。


 柚乃は自身の失態を食いながら、於泉が落とされないように気を揉んでいた。


      *


 手ぬぐいで、濡れた髪を拭いながら、袴を落とす。

 庄九郎は、ひりひりと痛む頬に顰め面をしながら、元結の結び目を解いた。黒絹糸のようだと讃えられる美しい髪が、肩を撫ぜて背中に落ちた。


(勝蔵の野郎)


 皮膚が未だに熱を孕んだままなのは、長可が於泉に持たせている南蛮胡椒唐辛子の粉のせいである。長可は「胡椒と南蛮胡椒唐辛子だけ」と主張しているが、他の劇物も入っているに違いない。

 長可が劇物を持たせていなければ、於泉は取り返しがつかない目に遭っていたかもしれない。しかし、庄九郎は忘れない。


 長可は蔵に入る時、自分が粉を直接浴びることがないよう、庄九郎とふみを突き飛ばして直撃するのを2人の体で阻んだのである。2人の体で防いだ上で、長可は三七達を叩きのめしたのだった。とんでもない輩である。


 地獄に落ちたその後も追い掛け回して殺してやると、殺意を込めながら、庄九郎は手桶の水で顔を濯いだ。


「あの、失礼致します」

 小姓の声が御簾の向こうから聞こえた。

「お着替えをお持ちしました」

「そうか……ありがとう」

「も、森様から命ぜられまして……失礼致します!」

 小姓が駆けて行くのを感じる。それでも足音を立てない辺り、しっかりと教育されている。


 長可も、流石に悪いと思っていたのかもしれない。通りがかった知り合いに持って来てもらおうと思っていたのだが、先回りして手配してくれたのだから。


 しかし、この時庄九郎は疲労も相まって、忘れていた。


 庄九郎は顔も声も、女人のようであること。普段は意識して低めの声を出しているのに、今は失念していたこと。

 そして一番重要な、長可にという言葉は存在しないということが、頭から抜け落ちていた。


 衣を広げた庄九郎は、ぴきりと音を立てた固まった。


      *


 ひとまず渡された衣を着、膝を抱えて蹲る。最早生乾きのまま、髪は括ることさえ忘れていた。


 小姓が持って来てくれた衣には、袴が付いていなかった。その上、女物の――侍女の装束だったのである。


 御簾が揺れた。几帳の裏に隠れると、庄九郎は息を殺す。


「池田様……」


 聞こえて来たのは、ふみの声だった。


 庄九郎は几帳の裏から覗き見るように、御簾を窺う。定子の様子を伺い見る少納言の気持ちが分かった気がした。


「失礼」


 ふみは御簾を跳ね除けた。


 ふみは、女子おなごとしては背が高い。髪を高い位置で括ると、凛々しい美青年のようであった。


 どうやら小姓は、庄九郎とふみの着物をにしてしまったらしい。


 庄九郎は安堵したように几帳の方から滑り出た。


「良かった、おふみ……」


 庄九郎が見上げると、ふみは「わあ……」と口に両手を当てた。微妙に頬が赤いのは、日光を背にしているからだと思いたい。


「池田様、お似合いです……」

「ありがとう嬉しくない」

 庄九郎は目が据わらせたが、ふみからすれば、年下の女子おなごが上目遣いに見上げて来るようにしか見えない。

 髪が濡れたままなので、解いて後ろに垂らしている。小袖は悲しいくらいに似合う自覚がある。鍛えているが、男としてはどうしても華奢だ。傍から見れば、正直庄九郎は、未だに男よりも女に見えがちだった。


 ともあれ、この恰好で人前に出て行くことにならなくて良かった。長可のことは後で三回は殺すとして、庄九郎は帯に手を掛けた。


「おふみ、衣を交換しよう。それで解決だ」

「どうしてですか」

「当たり前だろ。俺だって、お役目でもないのにこんな恰好」

「でも……」ふみは何の気なしにだろうが、裾を見下ろした。「でも、袴も袖も、池田様には長過ぎるかと」

「おい」気にしていることを言われ、庄九郎は半分腹が立ち、もう半分は切なくなった。最近では、於泉にも背丈が抜かされそうなので焦っていた(恒興からは「諦めろ」と言われるが、諦めるわけにはいかない)。


「そうだわ」

 ふみは手を叩いた。

「私、このまま池田様のお屋敷に行って参ります」

「は!?」

 何言ってるんだ⁉ と思ったが、ふみはどうやら本気らしかった。

「大丈夫。私、これでも変装は得意なんです! ばれない自信はあります!」

「得意とかそういう問題じゃないだろ!!」

 庄九郎の言葉などまるきり聞くこともなく、ふみは姿を消した。


 流石は、忍びの者。それも、戦闘訓練を積んでいる身軽さだった。ああなるまで、ふみはどんな苦労を重ねて来たのだろう――最早、まったく関係ないことに思いを馳せなければいけないほど、庄九郎は現実から目を反らしていた。


 取り敢えず、長可のことは六回殺そう。決意を新たにする。


 几帳の後ろに隠れようとすると、御簾がまた揺れた。

 ふみが戻って来たのだろうか。それとも。


「――誰かいるのか」


 聞こえて来た声に、庄九郎は全力で顔を顰めた。


      *


 あまり使われない部屋の前を通りがかると、物音がした。衣擦きぬずれである。


 てっきり、侍女でも誰かいるのだろうかと思った茶筅丸は、御簾を払った。


「――誰かいるのか」


 几帳の後ろで、衣擦れに交じり、吐息が鳴り響く。


 茶筅丸は無遠慮に几帳の裏を覗き込んだ。


 そこにいたのは、若い娘だった。

 黒絹糸の髪を結ぶことなく、背中に流している。髪が濡れているのは、髪を洗っていたのだろうか。


「す、すまん」


 如何に阿呆と呼ばれている茶筅丸といえども、女の身支度を覗いてはならないことは知っている。

「い、いえ……」

 裏返ったような震えた声。口元を覆い隠したまま、侍女はちらりと茶筅丸を振り返った。


 ――稲妻が走り抜けたような感覚が、茶筅丸の全身に走った。


「お待たせ致しました!」


 そこに駆け込んで来たのは、帰蝶の侍女である。帰蝶の侍女はやや慌てたように頭を下げた。

「ちゃ、茶筅丸様がおわすとは気付かず……ご無礼をお許しくださいませ」

「い、いや、いい……」

 茶筅丸はよろけたように、帰蝶の侍女の横を通り抜けた。だが、どうしても堪えることができずに振り返った。

「のう、そなた」

 黒絹糸の髪の侍女は、びくりと肩を揺らした。

「そなた、名はなんと申す?」

「え、と……」

 黒絹糸の髪の侍女は迷った末に、「もと」と呟いた。

か。よき名じゃ。ではな」

 茶筅丸は、胸を押さえながら足音荒々しくその場を後にした。


      *


「来るのが遅いッ」

 半ば八つ当たりのように、庄九郎はふみを怒鳴りつけた。

「しかも、自分ばっかり!」

 ふみの出で立ちは、先程の袴姿ではない。いつも見慣れた侍女の小袖姿である。

「すみません。自分の局に寄って、着替えてから参りました」

「俺がどんな思いで……!」

「はいはい、すみませんすみません」

 慣れたようにいなしながら、ふみは庄九郎に衣を渡す。

 庄九郎はふみの手から衣を引っ手繰ると、再び几帳の裏に隠れると、ふんっ、と怒りながら帯を解いた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る