『映像研には手を出すな!』 視聴
オレは『SHIROBAKO』や『NEW GAME』、『少女たちは荒野を目指す』など、クリエイターが主役の作品が大好きだ。最近だと『映画大好きポンポさん』などもある。
で、『映像研には手を出すな!』がネトフリなどの配信サイトで流れるようになったので、視聴している。
TV版は、上映時期を間違えて第一話を見逃してしまった。なので、ネット配信はありがたい。
主人公の浅草氏は作画能力があるが必要以上に「設定警察」を恐れる傾向があり、リアリティにこだわりすぎる面がある。いわゆる「設定厨」だ。
ヒロインの水崎ツバメは読者モデルをやっているが、自身がやりたいのはアニメーションである。しかし、なんでもかんでも自分の手で完成させたがる。いい意味でも悪い意味でも職人肌だ。
内容としては、終始、
『金森氏には手を出すな!』
という感じだった。
この作品を見ると、
「収益化がいかに大事か」
がわかる。
金森氏は生徒会を納得させる作品を納期までに完成させるために、
「浅草氏が長年溜め込んでいたネタからピックアップ」
「すぐに作品できて、視聴者を圧倒できるハイレベルな作品を選択」
した。
また、映像研の作品を
「読者モデルの【水崎ツバメ】を起用したアニメ」
として大々的に宣伝、SNSで拡散させる。
この手法は、本作自体にも活かされている。
本作の主人公である浅草氏の声優は、女優の伊藤沙莉さんだ。
肝心のツバメが観察眼の高さ故にアニメーションにこだわりすぎて暴走するのを食い止める。
また、浅草のイマジネーションを最適化し、いかに効率的に具体化できるかと導く。
それもこれも、運営にはカネがかかるから。
はやく資金を回収しないといけないからだ。
金森氏は決して守銭奴というわけではない。
「利益を生む行動」
が好きだと一〇話で語る。
こういう性格になったきっかけは、
「自分の親戚が経営していた酒屋が潰れたこと」
だったと、第九話にてわかる。
こだわりが強すぎて周囲の環境変化についていけず、経営センスがあった金森氏がいても立ち行かなくなった。
収益化できないと、やりたいこともできないと、自分の好きな店を守ることもできないのだと、幼少期に思い知ったからだ。
「誰も知らない店に客なんて来ない」
そして、「いい店なら客が来る」という考えを、SNSに上げている作家志望者は多い。
「商品の充実だけにこだわっても意味がない」
「時代に会った需要・供給・宣伝が大事」
「いい店だから自然と客が来るなんて甘い!」
「宣伝は必須。また、作品がなければ何も始まらない」
「こだわりだけでなく、客の購買意欲を掻き立てる内容を考えろ!」
金森氏は、そう言い張る。
オレ的に、第九話はすごく刺さり、考えさせられる内容だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます