誰も傷つかない創作は、難しい。創作者は「自分すら傷つけて書いている」のだから
「誰も傷つかない創作」かー。
ことの顛末を見てみたが、ちょっと神経質すぎるかな、と。
ほんとにね、フィクションとノンフィクションの区別がつかない人っていうのはマジでいる。
そういう人は、「創作を楽しむ」余裕がない。
余裕「さえ」ない、といった方がいいかもしれない。
オレはもう、
「極端な意見は、声のでかいノイジーマイノリティの意見」
ととらえて、自分のスタイルを行くしかないと考えている。
プロが「ただでさえ自分のプライドさえ捨てて書いていること」を、オレは知っている。
なので、そんな人相手にそんなことは言えない。
「意見者はしんどいかもしれないが、我々だってしんどいのだ」
って、わかってほしい。心の片隅でいいので。
「発言するな」とは言わない。
それはあくまでも「意見」だから。
意見を受け取るも、同じく神経質な人間であるから、もうちょっと考えてね、といいたい。
ミュージシャンのKANさんの歌に「めずらしい人生」ってのがある。
歌手としての生き様を描いている名曲で、初のベストアルバムのタイトルにもなっている。
キミのために歌う勇気なんてない自分は、ただのピアノ弾き? といった業を感じることができる。
その歌の中に、
「ぼくが歌うと、多くの人が泣き笑う。そんな人たちを裏切らないと、ボクの明日はない」
といった歌詞が出てくる。
(一部改変。本当の歌詞はぜひCDを買って聴いてみて)
つきなみだが、「これがプロの世界か」と思わせてくれる。
トップミュージシャンのKANさんですら、こんな感じなのだ。
オレらがどうがんばっても、
「誰も傷つかない作品なんて作れない」
のだろう……。
ちなみに、オレがKANさんの歌で特にスキなのが、「牛乳のんでギュー」という曲だ。
「てめえオレより背が高いからって、人に『弟みたいでしょ?』なんて紹介すんなやボケ」
っていうほほえまな歌詞だ。
だが、人によってはこれも「傷ついた!」っていうんだろうなぁ。
ギュー……。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます