第15話 母子を追って、明智のもとへ:旧暦6月3日
とりあえず、その日は野宿した。
その翌朝。
テンを追って坂本城へ向かうか、無視して岡崎城へ向かうか。
もうね、ハムレット並の
「そもそも、なぜ、岡崎城へ向かいたいんや」と、トミが至極当然な疑問を口にした。
それを聞かれると困る。
トミとテンと子ども……、なぜか守らなきゃって思っていた。たぶん、私とオババの未来に関わるじゃないかと、薄々思っている。
そうか、そこか。
「トミ、ありがとう」
「なんや、急に」
「そもそもがね。……わかったんだ」
だから、これは問答無用で坂本城コースだろう。
坂本城とは織田信長に命じられて、明智光秀が築城したた水城。琵琶湖の湖畔あって、比叡山の抑えに建てられんだけど、それがね、信長殺害後に光秀が戻った場所って、なんか皮肉だよ。
ただ、いいこともあった。坂本城に行くのに迷うことはない。水源を辿っていけば、琵琶湖に到着するからだ。
「では、選択の余地はないな」と、オババは早々に決めた。
「ないですけど、今は6月3日。本能寺の翌日。家光秀、すっごく忙しいときであります」
「ほお、なんで」
「彼、真面目でしたから」
「家光秀が?」
「いえ、明智光秀です。几帳面な男だったと」
「家光秀が?」
いや、そう言われると、彼がね、真面目に働いてるとは思えない。また、丸投げだろうか。とすれば、九兵衛も忙しいはず。テンが坂本城に向かっても会えるのか。
まあ、考えることはいろいろあったけど。私たちは京都の清水寺から坂本城へ向かった。
暑かった。ムシムシと湿気が多く、歩いているだけで汗が吹き出した。
城が見えてきたときには、雨になっていた。
歩き疲れた身体を冷やすには恵みの雨で、城下の九兵衛の屋敷についたときは、ずぶ濡れだけど、気持ちは良かった。
トミは案内もこわずに中へ入った。
「テン! いてはるか」
答えはない。
「テン!」
その声に留守居のものが出てきた。
「トミさん、おかえりやす」
「テンは?」
「奥方様はいらはりません」
「こっちにきたんか」
「はあ、でも、すぐにお出かけに」
「どこにや」
「お城のほうか思うけど、それにしても、トミさま、ずぶ濡れでお疲れのようで」
「とりあえず、なんか食べるものを」
「お待ちに」
トミと一緒に屋敷に入って、やっと足を伸ばせた。主の来ない屋敷は埃っぽかったけど、屋根の下って嬉しかった。
「なんか普通ですね」と、オババに言った。
「そうだね。いやになるほど、普通の生活だ。本能寺のこと知らんのかな」
「本能寺ってなんや」
「トミさん、知らん方がいい」
私たちは疲れを癒してから坂本城に向かった。
城の正門前は厳戒体制で、以前とは緊張感が違う。
城下に拓けた町の普通と城郭内の緊張。
「さて、どうしたものか」
「オババ、思うに簡単には城内に入れないかも」
「なぜだ」
「おそらく、下級兵士とかは、今回のことを何も知らない。自分たちが信長を討ったなんて思っていないはず。それに、信長、足軽たちに人気があるんだ。わけへだてなく、相撲を取ったりとするところがあってね。知らされたとすえば、動揺しているから」
「じゃあ、みな何も知らんのか」
「本能寺に行ったのは3000くらいだったかも。家光秀、もしかしたら、現場に行かなかったかもしれない」
「それで」
「斎藤利三あたりが、ピリピリしていて、言論統制してるはず」
「じゃ、九兵衛はどうしている」
「斎藤配下で本能寺に乗り込んだのは間違いないって思います」
「では、城郭内にテンと子どもがいるってことか」
正門の警戒は、以前の3倍くらいの兵力。中にも入れないし、外にも出さない。そういう頑固な意思が見えたんだ。
「テンはどうしただろう」と、私は聞いた。
「あら忍びだ。子どもを抱えとっても入り込む」と、トミ。
「そして、我らは」
「ぜったい忍びじゃない」
「だな」
(つづく)
*******************
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます