第13話 光秀さんがやっちゃったから、大変なんです


 この当時、京都は上京かみぎょう下京しもぎょうとわかれていたんだ。


 ほら、京都って、平安の昔、800年ほど前から首都だったけど、戦国時代には規模が小さくなってた。それね、度重なる戦乱のせいであって。

 家が焼かれたり、まあ、散々な時代だったわけ。


 明智光秀が本能寺を襲ったとき、まだ、京の庶民は、それほどの大事件が起きたとわかってなくて。


 んで、そりゃ、私たちにとってはチャンスなわけ。


 ナルハヤで岡崎城まで行きたかった。

 現在地は丹波の山奥。おまけに、幼子連れ。


「このさいだ。京都を横断して行こう」と、オババ。

「オババ、そりゃ、まずい」と、私。

「いえ、京都に向かいましょう」と、普段は無口なテン。


 なんか、テンの目がキラキラしてる。

 この目、まさか、どさくさで夫の九兵衛に会おうって魂胆こんたん


 いや、ダメだから。彼、本能寺の変でメインを張ってるから。斎藤利三とともに突っ込んだメンバーの、暴走族的にいえば、最初に「おりゃ〜〜!」って行く特攻のはずだから。


 オババったら、もう余計な刺激してくれた。

 今さら、私が反対しても。きっと悪者になる。そして、テンは怖い。


 そうして、私たちは大阪方面、つまり、現在地から下に行かずに右に行った。


 いや、なにも言うでない、皆のもの。方向音痴の私にまともな方角を書けるわけないから。

 どっちにしろ、同じような山道で。

 いっそ左に行ったら、もしかして、『中国大返し』絶賛遂行中の羽柴秀吉に会うかもしれない。

 いや、それ、美味しいけど。


 でも、今は歴女の欲望を出してるときじゃない。


 だから、丹波の山から降りて嵐山まで歩いた。

 当時の本能寺は現在の本能寺より北に位置している。


 できるだけ南側を歩いて、清水寺から琵琶湖に抜ければ良かったんだ。

 確か、光秀は謀反後の午後には坂本城に戻っているから。午後に丹波を出発した私たちは後を追う形で、出くわすはずはなかった。


 ところでね……、


 光秀、決死の覚悟で信長を討ったあと、やったことは、お手紙を書くことだった。坂本城に戻って、いろんな相手に手紙を送った。


『味方になってくれ』と、切実に頼んだ。

『みな、信長のやり方には困ってただろう』って。


 でも、その甲斐はなかったんだけど。


 まず、第一に誰もが織田信長の死に半信半疑だったからだ。本能寺は焼け落ち、その中から信長の首級を発見できなかった。

 これは当時として大失敗だった。


 首級を晒すことで天下に死を知らしめる。いわば、現代の報道みたいな形が首級だった。それがない。


 だから、生きているというデマが飛んだ。

 これ、秀吉も上手だった。『信長様は生きてるよ』と、いろんな人に嘘を書いた。


 誰もが半信半疑。


 でも、羽柴秀吉だけはちがった。

 あっという間に、毛利と和合して戻る道筋をつけてたからね。

 徳川家康といえば、少ないお供しかなくて、逃げる算段中だった。


 この後、明智光秀は6月5日には安土城を占拠した。私たちは、6月5日には、岐阜じゃなくって、もっと下の道を歩いて、名古屋方面に抜けてるはずだった。


 だが、しかし、私たちは、この重大局面で道に迷ってしまった。

 野宿しながら、東を目指してたいんだけど。琵琶湖までは順調で、そっから、東に行くはずが、なぜか、右か左かわからなくなって、で、私は、この迷路から出る方法を思いついたんだ。


「これだ!」って、私。

「言うな、恐ろしい」と、すっかりイラついてるオババが、うんざりしていた。

「ほら、迷ったときは、常に、右なら右へと壁を伝っていけば、迷路を出られます」

「ここは遊園地か」

「大きい遊園地だと思えば」


 オババの怒りが沸点に達した。


(つづく)


*******************

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る