第6話 そこには、ぜったい負けられない戦いがある
私とオババは坂本城の門前で、北風、木枯らし、冷たい風、寒風と、お互いに寒さを言い合ってはムキになっていた。言葉でハリあうどうよって状況だったけど。
いや、そこは嫁と姑だから、ぜったい負けられない戦いがある。
お互い引くに引けない、いや、ぜったい引かない。
そもそも私たちは坂本城内に入り込もうとしたんだけど、門番に追い払われた。
古川九兵衛に取り次げと言ってバカにされ、あえなく玉砕して。諦めようとした私を強引に引き連れ、オババは再び門前に向かった。
「兵になりに来た」
「ここでは、今、必要としてない」という冷たいお返事、にべもない。
オババは食い下がった。寒い門前でオババはしつこく交渉したが、まるで聞いてくれない。最後に、「私たちのような、か弱いオナゴを見捨てるのか!」と、食い下がった。
私は思わず、オババの顔を見た。
あのね、「か弱い」って形容詞も、いちおう、それなりに
それに、か弱いオナゴは兵に応募しないって。
いろんな意味で間違ってるから。
結局、私たちは再び門番に追い払われて途方にくれた。
「あの門番、倍返しだ」
「いや、オババ、門番に倍返ししてる場合じゃないです」
「じゃあ、どうする、3倍返しか」
「まあ、そこは嫁としての義務を果たしときましたから」
「ほお?」
「オババが交渉してる間に、できたての犬の糞を奴の草履の背後に寄せときました」
「さすが、嫁よ。でかした」
「いえ。今はそこで、でかしてる場合じゃなかった。気づいたんです」
「なにをだ」
「光秀、ここにいません」
「そうなのか」
「城内も守備兵くらいだから、本隊がここにいない。ということは、兵に雇ってもらうためには、亀山城まで行くしかないと」
で、ここでシャープの亀山工場についての、オババの役に立たない予備知識を聞くハメになったんだ。そこじゃないから、亀山城は別の場所。
坂本城から約50キロ離れた丹波の入り口に光秀は拠点の城を築いていた。
天正5年(1577年)、今から2年ほど前に築いた亀山城だ。
「どのくらいで行ける」
「車なら1時間ちょっとで」
オババが目を細めた。
「タクシーでも呼ぶのか」
「歩くしかないです。こんな冬ですし、野盗もいないでしょうし」
オババが空を見上げた、厚い雲がかかっている。
「雪にでもなりそうだな」
「ええ、まあ、前もなんとかなったし。戦国時代は、歩兵は歩くのが商売とか言われてました」
「まあ、この体、前のカネより、さらに元気だし、いけるな」
「おカネさんより食事がよかったかも」
「アメは若い」
私たちはお互いの顔を見合わせた。
「いったん、あの小屋に戻って、装備や食事を整え、明日、行くか」
「そうしましょう」
オババにしては常識的だ。もうすぐ日が暮れる。明日の朝一番に出立したほうがいいだろう。
坂本城から亀山城まで、おおよそ50キロ、おそらく山道もある。
10時間ほど歩けば、到着するだろう。
翌朝、そのつもりで朝早くから起き、握り飯や塩や味噌、水を用意した。
「行きますか」
「ああ」
うっしと、気合いを入れた。
「新たな冒険ですね」
「ああ、新たな冒険だ」
「しかし、毎回ですけど、そのお姿。哀れです」
オババ、食べ物を
「ふん、アメは板についてる。いっそ、生涯をここで終えようって気構えを感じる」
けっ、別方向で嫌味を放ったな、オババ。
私は戸板を開けた。
と、一瞬で閉めた。
「どうした」
「いえ、外をご覧ください」
「なにがあった」
「寒そうです」
「ひ弱な嫁だ」
オババが戸板を開けた。そして、同じように一瞬で閉めた。
「食い物はどの程度、残っている」
「数日は、なんとか」
「明日にしよう」
「そうしましょう」
外はしんしんと雪が降っていた。だから外部からの物音がしなかったのかと思い至った。
(つづく)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます