応援コメント

第32話 白魔道士メルドール」への応援コメント


  • 編集済

    癒しのシーンがとても綺麗でした…(*˘︶˘*).。*♡さすが月音さんですね!
    とりあえず怪我が治って良かったのですが、同時にこの世で生きる楽しさも知ってしまったんですね…そうだそうだ!あとは恋に目覚めれば完璧!(?)
    次のアレスが絶対にイケメンの予感…💕

    作者からの返信

    うへへ。褒められちゃった♡
    レティシアの傷を治すシーンは私の中でも綺麗な魔法を想像して書いたので、そういう風に花さんの頭に浮かんだのならしてやったり……違う、とても嬉しいことです!

    短い旅でしたが、その間にレティシアは憧れていた下界の風景を見て、手に触れて楽しんだのです。人の欲って限りがないから、一度触れたらまた触れたくなる。その辺りの葛藤がレティシアの中にはあって、そして事情を知るアレスはそれを一番に察してしまう。
    さすが恋愛仲間♡
    えろしーん……違う、エモシーンの察知はお手の物ですね(≖ᴗ≖ )

  • はとりさんの某作品に出てくる死にたがりアサシンもそうなんですが、死の覚悟を決めた子が世界の色んなものや人との繋がりを識って学んでいって、覚悟が揺らぐのがとても好きです……えへ。
    旅は大変だったけど、レティシアは世界の色んなことを識ったってことですね!
    良い……とても好きです。

    レティシアの傷が回復できてよかったですね!

    作者からの返信

    レティシアの場合は外界と隔離されていたから、それ以外を知る術がなかったと言うね。おまけに隔離してる側も意地悪でやってるわけじゃないから、レティシアも心のモヤモヤを吐き出せないまま大人になっていく。
    そういうやるせなさや切なさを胸に秘めているからこそ、天界人は壊れ物のように儚く美しい外見をしているのかも知れません。あれ?何かカッコいいこと言った?(≖ᴗ≖ )

    とりあえずアレスたちの目的は果たされました!
    ここからは新たな目的のために旅立ちますよ!

  • 威厳ばかりでなく茶目っ気もある老魔道士、いいキャラですね!
    この世界では月が魔法の源だったんですね。それは月の結晶石がこれほどのキーアイテムにもなりますよね……。
    レティシアが生きることに楽しさを見出し始めているのがよかったです。アレスと共に生きてほしいなあ。

    古の時間魔法の伝説も気になりますね。本筋と無関係であるはずもなく。

    作者からの返信

    魔法使いと言ったらこれ!っていうイメージまんまのおじいさんです。だってソレが一番魔法使いっぽい!です。お茶目なおじいちゃん、スキ。
    レティシアの気持ちの変化は、やっぱり前章の旅があったから。この辺りをちょっと丁寧に書きたくって、初稿から前章はぶわぁーっと文章増えちゃいましたが……増えたのはバトルと異形だったという……。

    お!さりげなく出してきた(さりげなくない?)時間魔法に食いつきましたね!
    物凄ーくあとで出てくるかもしれないので、その時にここのことをチラッと思い出してもらえれば……(๑´艸`๑)

  • ちょっと気になる存在について話題に上りましたね……。創立者の女性と、時間魔法。いつかどこかで切り札になりそうな。
    そして、善良な白魔道士っぽい魔法使いのお爺さんが登場! ガッシュさんといい、優しくて頼りになるご老人はいいですねー^ ^
    治癒というか解呪というか、魔法の発動風景も相変わらず美しくて。良かったねぇレティシア、これで少しは身体も楽になるでしょうか。
    メルドール氏はどこまで気づいているんでしょうね。全部わかってて言ってるようにも思えてしまいます。

    作者からの返信

    おお!?そこに気付くとはさすがですね!!
    さりげない伏線でしたが、これが出てくるのはかなり後になりそうです。多分出てきたときは忘れてるかも(笑)

    魔法使いって言ったらこれだよねー!ってことで、長いお髭ととんがり帽子の人の良いじいさん出してみました。月記憶のおじいちゃんは、みんないい人や。

    レティシアの傷を治すシーン、個人的には凄く好きなとこなんです。なんかこう透明がかった水色の結界の中で、レティシアだけがゆらゆら揺れてる感じ……脳内ではすんごく綺麗なんですけど、うまく表現出来てたでしょうか?どきどき。

    メルドールもレティシアが天界を出て自由に出歩ける身であることは知らないので、嫌な空気を漠然と肌で感じているところでしょうか。天界でちょっと一騒動起きたかな……?くらい。その不届き者がまさかのお兄ちゃんだとは思うまい。