第49話.謀略のアピール動画①

 時の流れは夏休みへと足を踏み入れた。


 明導めいどう大学のミスコン参加者は、夏休みの期間に動画を作成し、自己をアピールしなければならない。


「オッケー、きよねっち。良い出来だと思うよ」


「よしっ、ありがと、ももせ」


 福地聖音ふくちきよね砌百瀬みぎりももせに撮影と編集の協力してもらい、一回目の動画を完成させた。


「一応、期待に応えられたと思う」


「やっぱり芸能人だけあって、動画のツボ、わかってるわ」


 聖音にとって満足のいく出来だった。


 ミス明導コンテスト参加者は6人集まったらしい。


 参加者は、初回の自己紹介動画は必ず作成して投稿しなくてはならないが、後は夏休みの間に何度投稿しようと自由。


 ただ、積極的に動画を投稿してアピールした方が、一般票獲得には有利だ。


 言うまでもなく、聖音はこのアピール動画で、終末で生き残る思いやりや優しさに満ちた、情に溢れる人間が増えるよう訴えていく算段である。


 その点、現役のアイドルである砌百瀬の影響力は絶大だった。


 ワォチューブにおけるイエロースプリング43の公式チャンネルで、百瀬が終末の話を繰り返したために、次第と百瀬のファン達が終末という言葉を口にするようになり、徐々にだが世間に終末論が拡散していった。


 とは言え、終末論について忌避感を持つ者も、当然ながらいる。


『社会の不安を煽るようなことは止めろ』や『影響力があるんだから考えて発言しろ』、『こんなグループが売れるなんて日本のアイドル業界は死んだ』『偽善アイドル』など、

 数多くのバッシングにも晒されていた。


 それでも百瀬が終末論の拡散を萎縮する様子はなかった。

 おそらく、自らが神から奇能を授かった現実があるので、終末が起こることを信じているからだろう。


 ただ以前よりは百瀬に覇気がない気が、聖音には感じ取れた。


「ももせ、元気ないように見えるけど……、大丈夫?」


「えっ? あっ、うん、大丈夫。ちょっとこのところ忙しくて疲れてるだけだから……」


「ごめんな。忙しいのに、うちらの手伝いさせて。新世界が出来たら必ずももせを楽にしてあげるからな」


「うん、頑張る」


 百瀬は微笑んでくれた。





 一方、夢城真樹ゆめしろまきも自身が所属する不思議研究会のメンバー、富樫笑実とがしえみにアピール動画の撮影と編集を協力してもらっていた。


「オッケー、まきちゃん。たぶんうまく撮れてると思うけど……」


「どうもありがとうですわ、富樫先輩」


「わたし、こんなのやったことないから、あまり期待しないでよ」


「やっぱりスマホで撮影すると、手ブレが目立ちますわね」


 真樹にとって、ちょっと気になる出来だった。


「ところでさ、いまネットで終末論が盛り上がってるけどさ、あれって本当なのかな?」


 富樫はそう言って、ペットボトルの紅茶に口をつける。


「まあ、本当っていうか、なんていうか……」


「あれ? まきちゃん、終末論信じるんだ。なんか意外。そういうの鼻で笑いそうな感じなのに。なんかさ、終末後には新しい世界ができるんでしょ? たしか優しい人とか思いやり持ってる人とか、情に溢れる人だけしか生きてない世界みたいな。本当だったらマジ理想郷だよね」


「それは違いますわよ。新世界で生きれるのは、常に論理的に物事が考えられて、つまんない情には流されない、理に従う人だけですわよ」


 真樹は富樫の言ったことを訂正する。


「えっ、何それ? 新たな終末論? っていうか、まきちゃんが考えたの?」


「いえいえ、これは黙示録に書かれていることですわ」


「まきちゃん、詳しいね。もしかして、まきちゃんって……」


「まきちゃんって……?」


「どこかの宗教にハマってるな」


 そう言って富樫は一人でケラケラ笑った。


「宗教なんて、あたしと対極にあるものなんですけれど」


 真樹は愛想笑いをしながら頭を掻いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る