有杕之杜(あの人を待ち望む/君子の寡徳)

有杕之杜ゆうていしと



有杕之杜ゆうていしと 生于道左しょううどうさ

彼君子兮かくんしけい 噬肯適我ぜいこうてきが

中心好之ちゅうしんこうし 曷飲食之かついんしょくし

 一本で立つヤマナシの木。

 道のわきに生えている。

 あの立派なお方よ、どうか、

 私をお迎えくださいますよう。 

 あの方への思いがあふれる。

 ああ、どんな料理でもてなそう。


有杕之杜ゆうていしと 生于道周せいうどうしゅう

彼君子兮かくんしけい 噬肯來遊ぜいこうらいゆう

中心好之ちゅうしんこうし 曷飲食之かついんしょくし

 一本で立つヤマナシの木。

 道の曲がり角に生えている。

 あの立派なお方よ、どうか、

 ここにお立ち寄りくださいますよう。 

 あの方への思いがあふれる。

 ああ、どんな料理でもてなそう。




○国風 唐風 有杕之杜


ぴしっとそそり立つヤマナシの木の如く立派なあのお方が好きで好きでたまらぬ、そのような思いがあふれかえる詩であるな。




○儒家センセー のたまわく


当詩は晋の武公に対する批判である! ヤマナシの木は立派であるが、一本のみでは満足に木陰も作り出せぬ! 武公もまた一人で突っ走る所があり、民を憩わせることができなんだ! 人を用い、人を憩わせることができ、初めて名君と呼べよう!




○崔浩先生、ご満悦


久方ぶりにこのノリを見たな。「好ましいあのお方は、しかし我々を顧みることはない。故に我々がかのお方をもてなすことは叶うまい」と解説されておる。どうしてそうひねくれるのであろうな。




毛詩正義

https://zh.wikisource.org/wiki/%E6%AF%9B%E8%A9%A9%E6%AD%A3%E7%BE%A9/%E5%8D%B7%E5%85%AD#%E3%80%8A%E6%9C%89%E6%9D%95%E4%B9%8B%E6%9D%9C%E3%80%8B

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る