園有桃(引用1:秘めたる憂い/貧しさを嘆く)

園有桃えんゆうとう



園有桃えんゆうとう 其實之殽きじつしこう

心之憂矣しんしゆういー 我歌且謠がかしょよう

不我知者ふがちしゃ 謂我士也驕せいがしやきょう

彼人是哉かじんぜか 子曰何其しえつかき

心之憂矣しんしゆういー 其誰知之きすいちし

其誰知之きすいちし 蓋亦勿思がいえきこつし

 庭のモモを肴とし、酒を飲む。

 しかし歌うのは、この心の憂い。

 私を知らぬものは、驕っていると批判する。

 彼らの言葉が合っているのだろうか?

 いや、何故そう思われるのだろうか?

 この憂い、どうして他者に知れようか。

 どうして理解ができよう。

 いや、最早何も言うまい。


園有棘えんゆうきょく 其實之食きじつししょく

心之憂矣しんしゆういー 聊以行國りゅうじぎょうこく

不我知者ふがちしゃ 謂我士也罔極せいがしやぼうきょく

彼人是哉かじんぜか 子曰何其しえつかき

心之憂矣しんしゆういー 其誰知之きすいちし

其誰知之きすいちし 蓋亦勿思がいえきこつし

 庭のナツメを、しゃくりと食す。

 憂いを抱えながら、町をさ迷う。

 私を知らぬものは、無法者めと批判する。

 彼らの言葉が合っているのだろうか?

 いや、何故そう思われるのだろうか?

 この憂い、どうして他者に知れようか。

 どうして理解ができよう。

 いや、最早何も言うまい。



〇国風 魏風 園有桃


竹林七賢、特に阮籍や劉伶にぴったりはまってくる詩のように思える。阮咸はややこの詩を抱えるには超然とし過ぎ、嵇康はこの心の憂いを抱えるには激しすぎるであろう。いや、山涛も抱かぬではないか。こうして考えると「魏風」の詩に魏の国の人をあてはめられるのは愉快な偶然であるな。




〇儒家センセー のたまわく


魏国は狭く、生産力も低かったため、どうしてもけちけちせざるを得なかった! モモやナツメは、果物の中でもグレードが低い! それを食すしかないところに、この国の職、そして心根の貧しさが描き出されておるのである! せめて国君には良き政をしてもらいたいものだが、国君すらまたこの貧しさに引きずられる! ああ、けち臭さは罪であるな!




■喪失の悲しみの歌


魏書108-4

晉博士許猛解三驗曰:案黍離、麥秀之歌,小雅曰「君子作歌,惟以告哀」,魏詩曰「心之憂矣,我歌且謠」。


北魏末期、葬儀についての議論がなされた際、元珍と言う人物が三つ、悲しみを歌う歌を上げた。一つが黍離&麥秀、ひとつが小雅四月、そして最後の一つは魏風園有桃である。




毛詩正義

https://zh.wikisource.org/wiki/%E6%AF%9B%E8%A9%A9%E6%AD%A3%E7%BE%A9/%E5%8D%B7%E4%BA%94#%E3%80%8A%E5%9C%92%E6%9C%89%E6%A1%83%E3%80%8B

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る