君子陽陽(愛しき人との時間/適所に用いられぬ士大夫)
あの方は屈託なく、
左手に笛を取られ、
右手でベッドより私を招かれる。
ああ、なんと楽しそうにされているのだ。
あの方は楽しそうに、
左手に羽の扇子を持ち、
右手で私は踊り手の位置につけさせる。
ああ、なんと楽しそうにされているのだ。
〇国風 王風 君子陽陽
君子が二つ並ぶのであれば、どちらも同じ人物を言っている、とみなすのが良かろう。すなわち夫、いとおしきお方、である。かれと共に歌い、かれの笛で踊る。なんと心地よき時なのであろう。そのような思いがはちきれんばかりである。
〇儒家センセー のたまわく
本来であれば国士とも呼ばれるべき人物が、戦乱のさなかによっておのが身を全うするため身分を自ら貶め、ただの一楽師として曲を奏で、踊るしかないのである! ああ、なんと悲しきことか!
〇崔浩先生、感動
そうだ、このような解釈を待っていた……! そうであるな、そうであるな! 「ぱっと見での解釈ではなく、物事の本質(笑)に迫らねばならぬ」のだ!
毛詩正義
https://zh.wikisource.org/wiki/%E6%AF%9B%E8%A9%A9%E6%AD%A3%E7%BE%A9/%E5%8D%B7%E5%9B%9B#%E3%80%8A%E5%90%9B%E5%AD%90%E9%99%BD%E9%99%BD%E3%80%8B
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます