有狐(貧困にあえぐ夫妻/国の乱れに苦しむ民)

有狐ゆうこ

妻→夫 困窮 キツネ 衣服の不足 礼なき婚姻



有狐綏綏ゆうこすいすい 在彼淇梁ざいかきりょう

心之憂矣しんしゆういー 之子無裳ししむしょう

 狐はぶらぶらと淇水の石場にある。

 ああ、心配だ。

 あの人にはろくなズボンもないのに。


有狐綏綏ゆうこすいすい 在彼淇厲ざいかきれい

心之憂矣しんしゆういー 之子無帶しいしむたい

 狐ばぶらぶらと淇水のほとりにある。

 ああ、心配だ。

 あの人にはまともな帯もないのに。


有狐綏綏ゆうこすいすい 在彼淇側ざいかきそく

心之憂矣しんしゆういー 之子無服しいしむふく

 狐ばぶらぶらと淇水のそばにある。

 ああ、心配だ。

 あの人にはまともな服もないのに。



○国風 衛風 有狐

淇水のほとりにある狐は実に悠然としたもの。それに対し、あの人には日々着るものにも事欠いているありさま。無論、ここで「あのお方」と言っている歌唱者自身もやはり同じような境遇であるのだろう。狐のように悠然と、人はおれずにいる。困窮の切なさが歌われておる。ただし「之の子」を文字通り子供として取る場合もあるようである。



○儒家センセー のたまわく

「刺時也。衛之男女失時,喪其妃耦焉。古者國有凶荒,則殺禮而多昏,會男女之無夫家者,所以育人民也。」

ときに衛の国は乱れ、妻は夫を失い、夫は妻を失った! 誰もが苦しみにあえぐ中、それでも連れ合いを求めずにはおれぬ! その時に目に入るのが狐である! 狐と言えば誘惑の象徴ともいわれる! 狐のごとく、誰かを誘って! 斯様に民を苦しめた衛国の主は咎められねばならぬ!



■詩経ではおなじみ、心之憂矣

邶風柏舟、邶風綠衣、魏風園有桃、曹風蜉蝣、小雅沔水、正月、小弁、小明、苕之華、大雅瞻卬で見えるおなじみの句形である。皆々様憂いのことを歌いたすぎである。



毛詩正義

https://zh.wikisource.org/wiki/%E6%AF%9B%E8%A9%A9%E6%AD%A3%E7%BE%A9/%E5%8D%B7%E4%B8%89#%E3%80%8A%E6%9C%89%E7%8B%90%E3%80%8B

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る