泉水(帰郷が叶わぬ夫人の郷愁)
亡命 望郷 衛 妻
さらさらと流れる川、泉水は、
また淇水へと流れ込む。
遠き故郷、衛の国を思う。
思わぬ日などない。
私と共に出てきた親族の子らと、
しばし語らい、相談しよう。
衛を出発し、泲にて宿を取り、
禰にて食事をした。
女子は嫁ぎゆくのがさだめ。
父母兄弟とは遠ざからねばならぬ。
(両親はすでに亡くなった。)
せめて叔父や叔母に、
兄や姉にお会いしたい。
衛に戻る道のりを思う。
干で宿を取り、言で食事を
することになるのだろう。
車のメンテナンスをしっかりとし、
車を馬につなげ、
息せき切って帰還するのだ。
衛にはすぐにも戻れようが、
果たして邪魔はされまいか。
あの豊かな泉のことを思い出す。
ただただ歎ぜずにおれぬ。
衛国の村、須や漕のことを思う。
思いはどこまでも、遠くまで。
せめて車に乗って、
気晴らしをしたいものだが。
〇国風 邶風 泉水
淇水は衛国をながれる川で、衛水に注ぎ、やがては
〇儒家センセー のたまわく
衛女思歸也。嫁於諸侯,父母終,思歸寧而不得,故作是詩以自見也。
春秋五覇としてたたえられる、斉の桓公が現れるころ、衛国は騎馬民族の侵略により滅亡した! すなわち衛国は乱倫による混乱、やがて侵略を受けての滅亡、というさだめを辿っておる! 見ようによっては衛国の外に嫁に出たものが衛国の滅亡を知り、嘆いたようにも受け止められよう! いずれにせよ歌われるは、帰郷を求めどかなわぬ夫人の郷愁、である!
■亦流于淇
漢書28 地理志
河內 本殷之舊都,周既滅殷,分其畿內為三國,詩風邶、庸、衛國是也。……故邶、庸、衛三國之詩相與同風。……邶又曰「亦流于淇」
漢書地理志では、河内郡の解説を長々と取り、その情景描写として本詩の「亦流于淇」を紹介する。ただし水経図を見ると淇水は河内郡よりだいぶ東に逸れておる。ま、まあ「あの周辺」と見ればよい……のか?
■オメー霊太后どうするつもりだオイ
魏書78 張普恵
雖子尊不加於父,乃天下母以義斷恩,不可遂在室之意,故曰「女子有行,遠父母兄弟」。
張普恵とは北魏末期、霊太后胡氏ちょうやべえんだからほっとくんじゃねえいい加減にしろよオイと皇帝に詰め寄ったおじさんであり、ここでも胡氏がなんか自分の父親に「太上秦公」なる、まるで皇帝の父がごとき称号を与えるとか言いだしているのをいい加減にしろやべーだろオイと当時の皇帝にこっそり言いつのったお手紙の一節である。「いくら自身が偉くなっても他家の妻となった以上父親はもう別もんでしょ!」と説得するに当たり、当詩の句を引くのである。
■親子は順番に並べろや
左伝 文公2-8
『魯頌』曰:「春秋匪解,享祀不忒。皇皇后帝,皇祖后稷。」君子曰禮,謂其后稷親,而先帝也。詩曰:「問我諸姑,遂及伯姊。」
文公は僖公亡き後魯公位を継ぎ、偉大なる父を祀るにあたって祖父の閔公よりも扱いを重くしようと考えた。そこを時の臣下がフルボッコにしておる。当詩でも「享祀不忒」、親子の順を違えなかったと引いて君主の聖明さより親子の順のほうが重要だろーがよ、と言うのである。更に孔子まで国風の泉水を引き「物事を問う順番は父の姉妹が先、姉に聞くのはその次と歌ってんじゃねえか」とかみつく。えっそこ一緒にするの……?
■とっとと帰る
やや一般句的ではあるのだが、「急いで帰る」の雅語的に用いられておる印象もある。実際孟嘗君伝では秦の使者が孟嘗君からの復讐に怯えて即逃げ帰るのに用いられ、譙周は出歩こうとしたところを光武帝が臣下に諫められて即引き返したことを語り、拓跋宏は拓跋丕の歌が聴きたかったから即戻ってきたのだ、と語る。単に「引き返す」というよりは少しばかり重い表現のようである。
・史記75 孟嘗君
秦之使者聞孟嘗君復相齊,還車而去矣。
・三國志42 譙周
『天下未寧,臣誠不願陛下細行數出。』即時還車。
・魏書14 拓跋丕
及高祖還代,丕請作歌,詔許之。歌訖,高祖曰:「公傾朕還車,故親歌述志。」
■劉裕くんはしゅごい
宋書100 沈田子
公躬秉鈇鉞,稜威首塗,戎輅載脂,則郊壘疊卷,崤陝甫踐,則潼塞開扃。
劉裕が長安を平定するにあたり、「うちの沈田子の功績やべえんですわ」と安帝に報告した際の安帝よりの返答の一節である。なお返答では一切沈田子に触れられておらず劉裕の功績称揚に留まっており、おまえさぁそれ自序じゃなくて本紀に書いておくべきなんじゃねえのかオイィ……? と思わされずにおれぬ。ともあれ上記内容は詔勅なので、まぁ当然雅語として載脂は用いられてますよねと言う感じである。
■衛風竹竿との関連性
淇水滺滺 檜楫松舟 駕言出遊 以寫我憂
「悠々」が重なり、駕言出遊 以寫我憂については完全に字句が同一。当詩と竹竿に関連性があるのは間違いのないことではあるのだが、それがどのようなものであるかについては専門家の研究を待つよりほかない。
毛詩正義
https://zh.wikisource.org/wiki/%E6%AF%9B%E8%A9%A9%E6%AD%A3%E7%BE%A9/%E5%8D%B7%E4%BA%8C#%E3%80%8A%E6%B3%89%E6%B0%B4%E3%80%8B
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます