時計の死

つるよしの

時計の死

 その小さな国の王都には、いつの時代のものかも知れぬ、古い大時計があった。


 誇るべき古き良き時代の技術が作り上げたその大時計は、王都の広場に掲げられており、国の名物であった。


 ただ、その時計には、ひとつ欠陥がある。

 その時計は、正しい時刻より常に5分遅い時刻を示している。


 わずかな狂いではあったが、王室に代々仕える時計技師がどう修理しても直らないのであった。


 おかげで、いつしかその国は「あの狂った大時計のある国」と呼ばれるようになった。

 これを民は嘆いた。

「あの時計さえ正確なら、我が国の威光も少しは増すだろうに」

「あと5分時刻が早ければなあ」


 時計技師は懸命に修理に励んでいた。日夜を問わず、大時計の内部に出入りしては、秒針の調整に躍起になっていた。

 しかし、時計の5分の狂いは直らない。


 ところが、あるとき、王室の第6王子が酔った挙句に、時計技師の一族を斬殺してしまう。


「どうせ王位は兄貴に奪われてしまうんだ、こんな国に未練は無い、大時計など糞食らえだ」


 さらに民は嘆いた。

「これであの大時計は終わりだ。5分遅いどころか、未来永劫動かなくなってしまう」


 ところがその日から時計は少しずつ正確な時刻に向かいだした。

 少しずつ、少しずつだが、秒針は速度を速め、現実の時間に近づいていく。

 民は歓喜した。これで遂に我々の大時計は正確な時刻を示す。


 もう「あと5分早ければ」と嘆く必要も無い。

 もう「あの狂った大時計のある国」と揶揄されることも無い。


 そして、人々は期待して待った。その時計の秒針が正常に戻る日を。日は近づくにつれ、民衆は落ち着きを無くし、そわそわし出した。


 遂にその日が来た。大時計のある広場には多くの民が集まり、自らの手元の時計と大時計を照らし合わせて、そのふたつの時刻が重なり合う瞬間を待つ。

 刻が来た。

 ついに時計の針は5分の遅れを縮め、現在時刻と同じ時刻を指した。

 民は狂喜乱舞した。


 日を同じくして、時計技師の一族の生き残りは、拷問の末、白状した。


「古の時代から、我ら一族は、王室からひそかに“あの時計を常に狂わせておくように”と命じられていた」と。


 怒った群衆に、王は牢に入れられた。

 同時に、時計技師たちを殺した第6王子はその功績を称えられ、父王の座を奪って、新王にのし上がった。


 だが新王の政治は、失政と腐敗とに満ちたものであった。失望した人々は国に対する忠誠を少しずつ失い、ついで、ばらばらになっていった。

 新王は焦った。民の求心力を取り戻せねばならぬ。新王は戦を隣国に仕掛けて、国と自らの威信を保とうと決心した。


 だが、新王率いる軍は、どこかまとまりを欠き、隣国にあっけなく惨敗した。

 先王は力無く牢の中で言った。


「見たことか、我らのような何も取り柄の無い小国には、人々をまとめるものが必要だったのだ。それがあの大時計だ。あの時計が狂っていたからこそ、人々はその劣等感から、かろうじてひとつになれていた。いわば、あの時計の遅れこそが民を束ねる要だったのだ。だが普通の時計になったいま、我々はそれを失った。力の無い小国の我らは、国の象徴としていた狂った時計を無くし、ばらばらに散るのみだ」


 その言葉を聞いた新王と腹心の部下は、王都に隣国が攻め入ってくる前夜、ひそかに国を脱出していった。


 翌日、入場してきた隣国の軍の長は、あの大時計を取り外すように部下に命じた。

 奴隷となった民たちにより、城の郊外にとてつもなく大きな穴が掘られ、大時計は埋められた。


 それは埋葬のようであり、さながら、大時計の葬儀のようであったという。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

時計の死 つるよしの @tsuru_yoshino

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ