書くことの効果
まず、文章を書くことで、自分の気持ちがわかる。客観的に自分をみつめることができる。
今日の場合私は「なんか胸がもやもやするな」と感じていて「私のうつ病日記」にまず、そのことを書いた。書くことでこのもやもやが消えるのではないかと思ったからだ。
でも、それを書いてから「どうしてもやもやするのだろう。このもやもやをなくしたい」と考えること自体がぐるぐる思考であり、脳に良くないと気づいて、そのことをまた「私のうつ病日記」に書いた。
書いているうちに、だんだんと本当の問題に気づいていく。書くことで胸のもやもやは消えない。それでも、読んでくれる人がいることで、少しもやもやがまぎれる。
そして、私の考え方の癖のようなものに気付けた。それは、不快な感情が心に湧いた時、それ
をすぐに「なくしたい」と思うことだ。「もやもやをなくしたい」と思っても、脳がもやもやを作り出しているのだから、なくす方法はない。それを「なくしたい」とこだわることが、ぐるぐる思考、マイナス思考につながって、穴に落ちて、調子が悪くなる。
今回は二度にわたって、「胸のもやもや」について書いたことで、自分が「どうしてもやもやするのだろう」「どうしたらもやもやをなくせるだろう」というぐるぐる思考をしていることに気付けた。
これは書くことの効果だろう。
これを、書かずに、頭の中で何度も考えていたら、ぐるぐる思考の穴に落ちてしまっていたに違いない。状態も悪くなっていたと思う。
文章にすることで、自分を客観的にとらえ、胸のもやもやをそのまま受け入れて、あれこれ考えを巡らせないようにできた。
心に芯を持って、強い気持ちで、自分と主治医を信じて、前向きに進むことができた。
うつ病の患者は、どうしても頭の中でぐるぐると考えてしまうことが多い。それで、調子を崩すことが多い。
でも、文章を書くことで、自分を冷静に見つめて、何とか調子を崩さないように気を付けることができる。
文章療法とでもいったらいいだろうか。
それが読まれれば、なおさら、快感があって一石二鳥だ。
読んでいただきありがとうございました。
ゴーストライター 有間 洋 @yorimasanoriko
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。ゴーストライターの最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
カクヨムライフ/有間 洋
★48 エッセイ・ノンフィクション 連載中 19話
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます