マァムが自分の罪を自覚出来たのは良かった。
でも間違い無くお前はアースを『愛して』なかっただろとは言いたい。
自分ではアースを愛してると思ってるけど、ヒイロとマァムの根本にあるのは『自己愛』であって、他者へ向ける『愛』では無かった。
何処までいっても薄っぺらく聞こえてしまうな
こういう手合はいざ再開できたら真っ先に本心とは真逆のことを言って溝を広げるタイプ
…再会しないほうがアースの身のため何じゃねぇかなぁ
再開してどうするつもりなんだろうなこのカラッポ共は
親はまぁ気付いたようだし頑張ってとしか言いようがないけどエセライバルと踏み台の友達面はムカつくな
覆水盆に返らず
命に関わる危険な技で試合中断すれば、観客は納得出来ただろうにね
もういいよ
要らないよ
今さら母親になって欲しくない
両親揃ってしょーもない
私たちではなく、お前たち親に見切りをつけたんだ。サディスを巻き込むな
編集済
まずは会って土下座して謝ること考えろと。
大衆の目の前で大魔王云々出して盛大に汚名きせて国にいられなくしたんだから。
ダソソコメで笑ってしまったwww
編集済
なんかもうちょいどうにか出来なかったのかなって…
周囲に思いやりが足りなかったのは100も承知だから余計に辛いし一生後悔してほしいとも思う
1人の人生歪ませた罪は大きいって
失ってからじゃ遅いんだ...
『勇者の子供』としてではなくアースとして見る。
たったそれだけ。
それだけの事なのにここまですれ違う。
もし、なんてifを考えてしまう。
失ってからじゃ遅いんよな…まあ気付けただけでも十分か…。
編集済
周囲がアースをこうさせたとしか思えんて。周囲の奴らガキかて。確かに醜いな。
自己肯定感の育まれなかった子供はきついぜー
編集済
ど う し て こ う な っ た
泣きかけた( i ꒳ i )
文字だけで泣ける。凄い。
産んで金を出すだけじゃ親にはなれないんだよな
すごく激アツな展開だ!
好きだ!もっと描いて頑張って!
このときアースがダソソww
「だから! ……知らなくちゃいけないの……私はアースのことを……もう一度……」
「ダソソッ!!」
何度読み直しても、やっぱヒイロとマアムはクソなんだよなぁ。
編集済
現実にもよくある話ですけどこれはちょっとなぁ…。
仕事が忙しくてネグレクト、子供と対話を重ねて来なかった親の典型。
側に居るだけやお金をかけているだけじゃ駄目なんだ。
一件すると仲が良さそうな家族でも、家族の事を何も知らない事もある。
過干渉だけど子供自身に興味がない、子供の好きな事すら分からない。
ただ側に置きたがる、目に見えてる範囲にいるだけで安心してしまう。
何か取り返しのつかない事が起きても、こんなにも近くに居たのに何も知らなかった…こんな擦れ違いは悲しいですよね。
10代、20代の人がいたら親御さんと色々なお話を沢山して下さい。
精神が育ち切ってからじゃ今までの遅れは取り戻せないので。
マアムさんは若いというかまだ幼いと言える時にサディスで親になっちゃってサディスがまたよく出来た子だったもんだから親としての困難や成長があんま出来なかったのかなと憶測。
親だって、親初心者なんだよな。
初めての子育ては……。
まして、他に例のない立場で親になってしまった場合って、周囲から同様の立場での助言って受けられないし、注意もしてもらえないんだよね。
加えて、二人とも国の重鎮では、家庭まで……人間そこまでスーパーマンにはなれないよな。
あと、幼稚園とか小学校低学年くらいだと、高校生ってすごく大人に見えたよね。
中高生くらいのとき、親は当然大人に見える。(まあ、大人だが)
でも、アラフォーなんて、けっこうガキなんだよ。
というか、人間なんて一生成熟しないのかも。
孔子の言葉に三十而立と言うのがあるけど、三十歳でようやく自立するわけです。
平均寿命が四十歳とも五十歳ともいう時代でね。まあ、この世界のもそれくらいの平均寿命でしょうが。(文明レベルを見ると、人間成熟速度は現代と変わらないと考える方が自然みたいですけどね)
まあ、主人公の気持ちは痛いほどわかる。
けど、ご両親がそこまでぼろくそ言われるほど酷いかと言われるとなぁ。
悲しいすれ違いだとは思うけどね。
一番の被害者はアースで間違いないですが、二番目はリヴァルですねぇ…折角の決闘を、よくわかんない理由で邪魔されて、その決闘の続きをすることが不明になっちゃったんですから。
まさか彼に同情することになるとは全く思ってなかったな…。
一応、姫様も気の毒かな…。
涙腺が決壊した
思春期までにこういう事されると、大人になってヨリ戻っても実際は許したんじゃなくて『どーでもよくなった』だけなんだよねえ。
下手に取り繕ってベタベタしようと思うより失敗は失敗と受け止めて今後に真摯に活かすしかない、もしくは2人目こさえて反省活かすんやね。
グッ住ん
(T^T)
人は失敗しながら成長するもの
子育てだってその一つで、初めての経験で失敗せず完璧にこなせる人なんて少ない
本当に良いお話だと思います
「ざまぁ」だなんて一切思わない
親としてはダメダメだったってことだ
リヴァルとフーもちゃんと友達だったのかな
このお話をザマァ視点でしか読み取れないのは勿体ない
コメ欄親達に厳しない?
まー悪いのは親側やけども…
自業自得としかいいようがない。
せめて魔王討伐後は、無理にでも引退して、子育てに専念すべきだったね。今さらだけど。
本当に実の親子より魔王の方が気持ちを理解してるし、親があくまで自分本位で身勝手なのが本当に腹が立つ。
性格悪いの自覚してるけどやっぱりこういうの大好き
後悔先に立たず〜
今更ですね~
性格が捻くれているので一言
「ザマァ!」とだけ言っておきます~
涙腺が崩壊して世紀末になりました
先ず単位を間違えてる「月日」( ・᷄ὢ・᷅ )はぁ💢年月やろてか十年でも足りないかもね( ´д`)💨
"こんな話をしてる時に森で踊ってるって考えたら最高に笑える"たしかに!!同意
ざま
失ってわかる事もある。
あんたらは「血縁」ではあっても「家族」ではなくなったんだよ。仮に「家族」だと主張してもあんたらが言えば言うほど、主人公の中で「家族=自分にはたいして価値のないもの」に成り下がる。何年もかけて崩壊寸前にした絆を、三人がかりで、全力で砕いたんだ。簡単に戻ってくれると思うな。
こんなやつが今更家族面した所で迷惑にしかならないと思うんだけど
人の悩みを軽く流した癖に?努力を踏みにじった癖に?
よくもまぁぬけぬけとほざけたもんだなぁ?愛すべき家族だァ?
ちょっと何言ってるか解らないですね
こんな話をしてる時に森で踊ってるって考えたら最高に笑える
歩み寄る姿勢を見せることもなかったわけで。
そんな状況で親と同じ結果を出せと言われ続けたら、恨みとかよりも虚無だよな。
ほかの作品と比べることは良くないことかもしれませんが、幕間の話を深く読んだことはあまりありませんでした。ですがこの作品は深くじっくり読んでしまいます。
気持ちのすれ違いで、もどかしくもありますがこんなにも充実感を与えてくれる作品はありません。
最高に笑えちゃうなぁ!
喪失感を味わって欲しいわ。
少なくともアースはグレてはなかったし他人に迷惑もかけてなかった。
その上で魔王といえどきっかけがあって立ち直って努力を重ね披露したところを評価されなかったら見切りもつけて当たり前だと思うの。
だってルール内で十分頑張ったもの。それでも立ち上がれるのはマゾよ。
泣いちまったよ
さいこう
こいつらには存分に喪失感を味わって欲しい。
後々アース庇って死にそう