第二章 田んぼと空とおばあちゃん

第1話

 世の中の中学生たちが夏休みに入る少し前に、わたしは、一人で飛行機に乗っていた。

 窓の外は灰色の雲。

 父の言葉に納得できなかった理由が、今になってわかった。

 今後どうするのかを決めることと祖母の家に行かされることに、なんの関係性もないからだ。

『このままじゃいけないから』

などと一見正しいことを言いつつ、本心は、

『仕事が忙しいから』

なのだ。彼が自分でそう言った。

『仕事があるから、かまってやれない』

 そうも言っていた。つまり、わたしが邪魔だったんだ。だから、厄介払いされて捨てられたんだ。

 お父さん一人だと楽だもんな。

「お父さんは平気なんだね。一人で」

 昨日、何気なく聞いてみた。

「うん。お父さんは、独りでなんの問題もない」

 すると、お父さんは、あっさりと言い切った。

 とてもショックだった。

 わたしは、お父さんの家事の負担を減らそうと、掃除や洗濯なども、日ごろから手伝っていたつもりでいた。だから、なんの問題もないなどと言われると、

『あなたのしてきたことは役に立っていませんでしたよ。無駄でしたよ』

と言われたような気分になった。

 確かに、お父さんはなんでもできる。父が一人で暮らす分には、なんの不自由もないのだ。

 雲が薄くなり、景色が見えてくる。

 空を映した大きな川と緑の大地。建物よりも緑色や茶色が多い。正方形の大きなパネルみたいにたくさん並んでいる。

 あれは、多分田んぼというやつだろう。田んぼや畑は、社会の資料集やテレビでしか見たことがなかった。

 空港に降り立ってわかったのは、空港の中で迷う心配はないってことだった。

 都会の巨大空港とくらべると、その空港は、ミニチュアみたいだった。人もほとんどいない。迎えに来ている祖母を見つけられない心配もないだろう。

 荷物を受け取り、わたしが一階到着ロビーへ出ると、小さなウェルカムボードを持つ人が何人か立っていた。外国からの観光客待ちの人たちらしい。

 その人たちと並ぶように、小柄なおばあさんが立っていた。短いクルクル髪のおばあさんだった。

 わたしは、思わず、その人のむき出しのおでこを、食い入るように見てしまった。

 視線がぶつかる。

「若葉ちゃん?」 

 しわに包まれた目がこちらを見てくる。

 わたしはうなずいた。首の骨がさび付いたみたいにぎこちなかった。

 この人が、わたしの母方の祖母で、名前は川上かわかみ千代ちよだ。失礼のないように、データはちゃんと頭に入れてきた。

「大きくなったね~。元気にしてた?」

 祖母は、わたしの肩にそっと手を置いてうれしそうに笑った。

「あ~、ハイ」

 わたしは笑ってうなずいた。笑顔がかたかったように思う。なぜなら、大きくはなったんだろうけど、でも、多分今のわたしは、自分史上一番元気がない状態だろうから。

 そう思うと、なんだか切なかった。

 二人で外に出る。

 目の前には広い駐車場があり、その奥は土手になっていた。

「車を取ってくるから、ちょっとここで待ってて」

 祖母は、そう言い残して行ってしまった。

 わたしがエントランスの雨よけの下で待っていると、古びた、でもかわいくておしゃれな空色の車がやってきた。

 そして、目の前に停まった。

 乗っていたのが祖母で、わたしは、その意外さに少し驚いた。

「お待たせ」

と、祖母が窓越しにこちらをのぞいて笑う。

 わたしは、後部座席に乗り込むと、荷物を膝に乗せて浅く座った。

 空色の小さな車が、土手を越えていく。

 土手の向こうに待っていたのは、上半分が空で、下半分が空を映す水田だった。ずーっと奥まで緑の田畑が続いている。地平線にかすかに町並みが見えて、そのさらに奥には、黒い山が連なっていた。目に見える景色が全部そんな感じだ。

 窓を開ける。

 水気のある風が吹き込んでくる。

 鼻の奥に、妙な臭いが広がる。

 田に張られた水や土や泥の臭いだ。空気が濃密な感じだ。臭かった。

 どこまでも続く田んぼ道を、車はまっすぐに進む。しばらく行くと町並みが近づいてきた。小ぶりなビルや建物の間を走っていく。

「長旅で疲れたでしょ?あ、そうだ。荷物もちゃんと届いてるからね」

 信号待ちのときにそう言われた。

 わたしは、バックミラーに写る祖母を見て、はいと小さく答えた。


 町を抜けると、また、田んぼが多くなった。

 遠くにあった山並みが間近に迫ってくる。

「もうすぐ夏ね~」

 祖母は、濃い緑の山々とその上に広がる空を見ていた。

 わたしもつられて空を見る。

 梅雨明けはまだ先だけど、今は、灰色の雨雲は遠くに見えるばかりだった。久しぶりに見た青空は、夏のはじまりの色をしていた。

 車は、大きな川に沿って進み、やがて左に曲がって民家を抜けた。

 すそ野に田畑が広がっていて、小高い山のそばに、家が、ぽつりぽつりと建っていた。

 車は、そんな小山の手前の二階建ての家の前で止まった。

 祖母の車の趣味からして、わたしは、古いけれどもオシャレなヨーロッパの田舎の家みたいなのを想像していた。でも、そこにあったのは純日本家屋だった。

 わたしは、自分のおろかな妄想を反省した。

 古びた石垣。『川上』という石の表札。屋根瓦は、色がはがれて薄い灰色になっている。祖母の頭とよく似ていた。

 玄関のガラス戸が引かれると、古い木の香りが漂ってきた。

 奥にのびる廊下を見た瞬間、わたしの胸が、大きく動いた。普段は意識しない心臓が、ゆっくり一回どっくん、と。

 ある光景を思い出したのだ。

 廊下にひしめく黒い服を着た知らない人たち。漂う変な臭い。チーンという音。

 母・美樹のお通夜の光景だった。

 今は誰もいない。窓からの日差しに照らされた廊下は、白く浮き上がっていた。

 祖母に案内されて、その陽だまりの道を進んでいく。

 手前が居間で、奥は和室になっていた。障子が開いていて、その和室に仏壇が見えた。

 仏壇には、あの人の写真が置いてあった。母親のはずなのに知らない人のように思えた。

 隣には、知らない男の人の写真も並んでいる。わたしの祖父にあたる人物だろう。わたしが生まれるずっと前に死んだと聞いていた。

 祖母は、その和室も通りすぎた。

 和室とつきあたりの部屋(祖母の寝室らしい)の間にある階段から、二階へと上がっていく。

 二階は、空気がなんだかもわっとしている。

「ここ、若葉ちゃんのお母さんの部屋。大学生のころまで使ってたんだよ」

 二階の一室に入って、祖母がそう言った。

 その言葉に、わたしの足が、ドアの前でぴたりと止まった。

 立ちつくす。

 部屋はすっきりと片付いていた。

 あるのはベッドと小さな机だけだ。それと見覚えのある段ボールが一箱。先に送っていた荷物だ。塾の参考書やひと夏分の衣類が入っている。

 誰の面影も、その部屋にはない。

 それを確かめて、わたしはゆっくりと部屋に入った。

「掃除はすませてるからね。それと、こっちが押し入れね。衣装ケースが入ってるから、自由に使ってね。もしタオルケット一枚で寒かったら、廊下の納戸に掛け布団も入ってるから使ったらいい」

「わかりました」

「疲れたでしょ?お茶を用意してるから、落ち着いたら降りてきなさい」

 説明を終えると、祖母は部屋を出て行った。


 階段を踏みしめる音が遠のいていく。

 祖母の気配が消えると、わたしは、すべり落とすようにして荷物を床に置いた。自然と大きなため息がもれる。やっと吐き出せた緊張が部屋の空気に混じっていく。

 誰もいない部屋をぐるりと見渡す。

 ベッドの上の窓ガラスを開ける。

 新鮮な風が、蒸した空気を連れ去っていく。

 さっき通ってきた道が見えた。田んぼが広がり、民家が見え、その奥に大きな木が立っていた。

 タオルケットが敷かれたベッド。

 手でそっと触れる。

 ざらっともしてないし湿っぽくもない。

 ちょっと安心して、わたしは深く腰を下ろした。

 すると、とたんに忘れていた疲れが、身体に乗っかった。スマホをベッドに放る。足をベッドの外に投げ出したまま、ゴロンと横になってみた。

 この家は、想像していたよりきれいだ。少しカビの臭いはするけれど、この部屋も小ざっぱりしてて悪くない。そして何より、恐れていたプライバシー皆無の状態ではないのがうれしい。

 天井の木目を目でなぞっていると、一階から、電話の音が聞こえてきた。なのに祖母が、なかなか電話に出ない。不審に思い、一階に降りていく。電話は居間に置いてあった。

「あの……」

 居間の奥を見る。ガラス戸があって、奥は台所になっていた。ダイニングキッチンで居間と同じくらいの広さだ。年季の入ったダイニングテーブルがあり、椅子が四脚置いてあった。でも、そこにもおばあちゃんの姿はなかった。

 仕方なく、わたしは、受話器に手をかけた。

「はい、三日月です」

と、いつものように自分の名前を言ってしまった。

「えっ?」

 驚いた女の人の声がする。

 しまった!おばあちゃんとは上の名前がちがうんだ。ええっとなんだっけ!?

 もうパニックだ。

「もしかして若葉ちゃん?」

 焦りで黙っていると、相手が、そう聞き返してくれた。明るくて優しそうな声だった。

「あ。そうです」

「わたし、秋穂あきほって言います。若葉ちゃんのお母さんの妹です」

「あ。どうも」

「おばあちゃん、いるかな?」

「それが、その。どこにもいらっしゃらなくて」

「もしかしたら畑じゃないかな。廊下から左奥に畑が見えるんだけど、いない?」

 受話器を持ったまま、つま先立ちになって廊下のベランダ窓を見やる。

 あ!いたよ。まったく。

「あの、呼んできます」

「うん。お願い」

 にしても『どこにもいらっしゃらなくて』って、ヘンな言葉。

 廊下の大きなベランダ窓を開ける。

「おばあチゃ~ん!秋穂さんからお電話でぇーす!」

 久しぶりの大声。声が裏返っていた。

 人の気も知らないで、おばあちゃんは、のんびり手を振り返した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る