第34話 大障壁と肉

 大障壁グレート・ウォール

 ユグドラシル大陸を東西に隔てる「魔の森」。その西側に沿って築かれた、魔力による万里の長城。魔物の侵入を許さぬ、虹色のカーテン。


「ほへー」


 領都エランの城壁どころではない。コニルが思いっ切りのけぞって振り仰いでも、その上端は青空に溶け込んで全く見えないほどだ。


「どうだい? 印象的だろ?」


 少し悪戯っぽく微笑むリルダ。しかし、コニルにはツッコミを返す余裕すらない。


「うん……凄いよこれ、マジで」


 ブルブルと頭を振って、つい今しがたの魔力補充の光景を思い出すと、コニルは老師に質問した。


「あの……これに触ったらどうなります? 弾き飛ばされたり、燃え上がったりしちゃう?」


 カラカラと笑うと、老師は答えた。


「何も起きんよ、お主ならな。この障壁が防ぐのは魔力の塊り……要するに魔石じゃ」

「はぁ……」

「どんな小さな魔石でも、この障壁は越えられん。つまり、体内にそれらを持つ、魔物や魔族じゃ」


 恐る恐る、コニルは手を伸ばして大障壁に触れた。水面に小石を落としたような、かすかな波紋が広がるが、ただそれだけだ。

 意を決して腕を突き入れると、何の抵抗もなくするりと抜けた。


「じゃあ、向こう側へ行っても?」

「それはお勧めしかねるのぅ。それに、そろそろ下がった方が良いぞ」

「え?」


 警戒心まるで無しのコニルが、老師の方を振り返ったとたん。


「危ない!」


 飛びついたリルダが引き倒した、すぐその上を――


「ガウッ!」


 ――飛びかかって来た巨大なあぎとがかすめた。だが、その狼型の魔物は胸元が「ガツン!」と障壁にぶつかり、そこで押しとどめられた。


「わわわっ!」


 半ばリルダに引きずられるように、コニルは引き下がる。

 だが、魔物はまるで障壁に縫い止められたように、どんなに暴れても身動きが取れなくなっていた。


「久しぶりの獲物じゃの」


 そう言うと、老師はスタスタと魔物から数メートル離れた障壁の側へ向かった。そこで障壁から突き出た魔物の頭部に向かって杖をかざす。


「風刃!」


 半円形の刃が飛び、魔獣の頭部を切り落とした。断面から大量の赤い血が噴き出す。

 尻餅をついたコニルめがけて。


「うわっ!」


 すると、彼の背後に立ったリルダが叫ぶ。


「……障壁!」


 コニルの正面に五芒星が現れ、血しぶきをはじき返した。

 仰向けにひっくり返って、そんなリルダの姿を見上げる。


(カッコエエー! 惚れてまうやん)


 なぜか怪しい関西弁になるほど、激しくドキがムネムネしてしまうのだった。


* * *


「さて。このように大障壁は、魔物を捕らえるトラップにもなっておるのじゃ」

「まるで、魔物ホイホイですね」


 コニルがまぜっかえすと、老師は顔をしかめた。


「ホイホイと言うほど気楽でもないのじゃぞ。毒や炎を吐く魔獣や、大蛇のように長い尻尾を持つ場合は、かなりの危険を伴うからの」

「……ごめんなさい」


 素直に謝り、しゅんとなる。

 そんなコニルを見て、老師はカラカラと笑った。


「まぁ、生前のダイゴなんぞ、わざわざ魔の森に飛び込んでは魔物を引き連れて来て、ここで退治するなんて道楽にふけっておったがな」

「ど……道楽ですか」


 英雄ダイゴ。かなり破天荒な人物だったらしい。

 老師は倒した魔物の死骸を見て、白い顎鬚をしごいた。


「さてさて。このまま放置しても、他の魔物のエサになるだけじゃな。折角だから、下の工房に行って人手を呼ぶか」

「はい、では早速」


 リルダが走り出すので、コニルも起き上がってあとを追った。


「人手を集めてどうするの?」

「あの魔物、ベアウルフの死骸を大障壁のこっち側に引っ張り込むんだよ」

「他の魔物に食べられないように?」

「そう。僕らが食べるためにね」


 ぴた、とコニルの脚が止まったので、リルダは振り返った。


「コニル、どうしたの?」

「魔物を……食べる?」

「ベアウルフには毒がないし。赤身で美味しいよ」


 そうか、とコニルは気が付いた。

 この王国は南北に細長い。絹産業で潤っている代わりに、農業には適さない。特に、牧草地の面積が必要な牧畜は。

 つまり、蚕の蛹を好んで食べるほど、タンパク質に飢えてるわけだ。穀物は保存がきくから輸入できても、新鮮な肉は貴重だ。

 まして、老師たちは東方から魔の森を抜けて来た。道中、魔物の肉は手近なタンパク源だ。


「それに、お師匠さまたちが生まれた東の国では、犬肉を良く食べてたらしいし」


 地球では中国があるあたり。


(こっちの世界でも、食文化は多様なのかな)


 とりあえず、コニルは自分が食べるかどうかは棚上げして、工房へ急ぐことにした。


* * *


 工房の男衆が集まり、魔物の死骸を大障壁のこちら側に引きこんだ。何人かで障壁を通り抜け、太くて長い尻尾や後ろ足を掴んで引っ張る。

 その間、老師は油断なく魔の森の側を見張っていた。


「凄いな。こんなにたくさん、工房に人がいたっけ?」

「麓の村からも来てるみたい」


 コニルとリルダは見学だ。さすがに、力仕事では六才児は戦力外なので。

 魔物は胸元にある魔石で大障壁へ縫い止められてる。尻尾などを片側に引き寄せると、魔石を支点にしてぐるりと百八十度回る。そして、全員でエンヤコラと引くと、切断面から魔石がポロリと抜け落ちた。

 それが落ちる地面には既に魔法陣が現れていて、魔石はそこにスッと飲み込まれた。


「ふむ。ベアウルフにしては上質な魔石じゃな。さぞ長生きしたんじゃろ」


 老師がそうつぶやくと、掌の上の魔石は不意に消えた。宝物庫と呼ばれる魔法だそうだ。


(あの魔法も学びたい! 高価な商品を運ぶのに最適!)


 どこまでも商人目線なコニルだった。

 で、リルダはというと。魔物解体ショーをガン見してた。

 英雄ダイゴが良く狩りをしたと言うだけあって、大障壁を制御する魔法陣のそばに、石畳の解体作業場が作られていた。そこに仰向けにされた魔物が置かれている。


「……よくあんなの見てられるなぁ」

「そりゃ、僕の前世はケイマルだもの」


 冒険者を目指していたケイマル。その人生を全うしたなら、魔物を解体して食べるなんてこと、珍しくもなかっただろう。


「生きてるネズミの解剖だと辛いけど、死んでる動物なら食欲の方が勝るみたい」

「なるほどな……だから、魔物を食べるの平気なんだ」


(しかし、デカイお肉だよな)


 解体中の細部は見たくないので、わざと視線をずらして周辺視野で眺めると、体長五メートルはある。尻尾まで含めたら十メートル。体重は一トンはありそうだ。

 ベアウルフと呼ばれるだけあって、熊と狼のハイブリッドだ。狼の身体に熊の四肢。後ろ足で立って前脚の爪でも攻撃できるらしい。


(仮に半分がお肉になっても五百キロ。一人何キロ食うつもりなんだ?)


 ざっと見渡すと、ここにいるのは二百人ほど。今日全部食べるなら、一人当たり二~三キロだ。


(どんだけ肉食なんですかっ!?)


 とは言え、そうでもないのはニオイでわかった。


「く、臭っ!!」

「ああ、あっちで腸の中身絞り出してるからね」


 もはや目にしたくないので、目を閉じて尋ねる。


「なんだってそんなこと……」

「もちろん、腸詰を作るためさ。よく洗って、くず肉を挽いたのを詰めて。ニルアナ村ではやらなかったっけ?」

「……たしか、十歳から」


 そう。去年の秋ごろに、トニオが「豚の屠殺と腸詰作りを手伝った」と自慢してた。


「あっちでは塩漬け肉を作ってるね。うーん。でも、これから夏だからねぇ。お師匠さまに氷を沢山作ってもらわないと」


 随分と大がかりな宴となりそうだ。


「リルダ、コニル」


 老師が呼ぶので側へ行くと。


「夕餉をこちらで取るならば、コニルは宿にそう伝えた方が良いじゃろう」

「そうですね。じゃあ行ってまいります」


 コニルの手をギュッと掴むと、二人の足元から魔法陣のゲートが上って行く。

 いつもの王都広場に転移し、そこから隊商の宿泊している宿屋へ。中ではもう、今夜の宴の準備で大わらわだった。


「こんなに毎日、派手に飲み食いしてて大丈夫なのかな?」


 少し、ゴメル隊長の肝臓が気の毒になるコニルだった。


(……で、ここで出る肉って、魔物の肉も入ってたりして)


 さっきの解体ショーが脳裏に浮かんでしまう。


「あ、ゴメル隊長」

「おう、コニルか。今日は早いな」

「今日は賢者さまが獲物をしとめたので、向こうで宴にお呼ばれします。五ノ鐘夜八時までには帰りますから」


 隊長の片方の眉毛がぴくん、と上がった。


「獲物ってえと、もしかして魔物か?」

「はい。ベアウルフと言って――」

「なんだと!? 危険度C級の大物じゃねぇか!」

「お肉が沢山取れて、美味しいらしいです」


 ゴメルは呆然とした。


「魔物を……食うだと?」

「はい」

「まったく、この国はとんでもねぇな」


 ぱん、とコニルの背中を叩く。


「じゃあ、食って来い。今までそいつに食われた仲間の分まで!」

「はい!」


 と言うわけで、「食って来るぞと勇ましく」コニルはリルダと共に老師の元へ戻ったのだった。


「ああっ! こ、この香りは!」


 出迎えたのは、ジュージューと音を上げて焼かれる、香ばしい肉の匂いだった。


「さあ、たっぷりあるから食べなさい!」


 ヘザーに山盛りの皿を渡され、コニルとリルダは草の上に座って食べ始めた。

 思わずコニルは叫ぶ。


「なにこれ、めちゃウマ!」


 確かに、赤身の牛肉そのもの。しかも、とれたて新鮮。ただ、味付けは塩が主で、香りつけのハーブで多少バリエーションが出るくらい。


「元日本人としては、醤油が欲しいなぁ」

「南の海沿いからは魚醤が入って来るけどね。結構高いし、独特の臭いがあるけど」


 大障壁の側での肉の宴は夜遅くまで続いた。

 が、満腹になったコニルは、良い子の寝る時間までにはリルダに宿へ送ってもらったのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る