第41話 過剰戦力ピクニック
血風が
「どぉどぉ、ショーン君。この組み合わせ! ガチ究極って感じしない? 特にこっちの蛙鮟鱇ちゃん!」
そう言ってから、左手の鉄幻想にキスをするシッケスさん。どうでもいいけど、戦闘終えたばかりの指輪なんて、なにが付いているかわからないから、みだりに口を付けるのは良くないと思う。
蛙鮟鱇に付与した【残像】は、シッケスさんの要望を受ける形で、僕が開発し、グラが洗練させた術式だ。勿論グラは難色を示したものの、僕としても使い勝手がいい幻術だからと、頼み込んで作ってもらったのだ。それ程オリジナル要素はなかった為に、そこまで洗練に手間もかからなかったようだ。
これがあれば、漫画程常人離れしていない依代の身体能力でも、あの「残像だ」が使えるのである。実にロマンあふれる幻術だろう。
「実践投入がぶっつけ本番で、ちょっと不安でしたが、なかなか使い勝手が良さそうですね」
「うん! いやぁ、無理聞いてくれてありがとね!」
「いえいえ。開発した術式は、僕も使わせてもらいますから。一方的にお礼を言われるようなものではありませんよ」
オリジナルの術式を作る、などというとかなり高度な事をしていると思われがちだが、結局のところ理の組み合わせを変えて、己の欲するように既存の術式を繋ぎ合わせているだけだ。
勿論、それで不具合が生じて、効果を発揮しなくなる事も多いのだが……。というか、基本的には効果が減衰したり、消失したりする失敗の連続だ。その中で、上手くいく組み合わせ方や、効果を阻害し合わない法則を見付けていくのだ。
そうやって、大まかに理を組み合わせる事は、魔力の理を理解さえしていれば、それ程難しくはない。難しいのは、そんな大まかで大雑把なプロトタイプの術式を、きちんと実戦に投入できるまで、洗練させ、実用的でコンパクトな術式にする技術である。
これこそまさに、知識の応用である。僕はまだまだ、この分野ではグラの手を借りなければならない。組み合わせの知識と経験が足りておらず、
まぁ、そんな事を魔術師でないシッケスさんに言っても、理解されないだろう。感謝するならグラにして欲しいところなのだが、この二人、あまり仲が良くないんだよねぇ……。
そんなわけで、姉の代わりにお礼を受けつつ、この戦力過剰なピクニックは続く。といっても、新発見のダンジョンまではそこまで離れていない。まったく危なげなく、例の丘の陰にできた、ダンジョンの入り口に、一行は到着した。
「ここが新しいダンジョン? 確認したのはアリ系だけだって話だけど?」
「そうですね。銅胴アリと顎アリだけです」
シッケスさんと、斥候のラベージさんが手持ちの情報を確認し合う。ついでにチッチさんが、懐から羊皮紙と一緒に携帯用の筆記用具という、冒険者としてはなかなか珍しい、値の張りそうな道具を取り出していた。
「チッチさん、それは?」
「これは、携帯用のペン入れでさぁ。小型のインク壺付きなんで、外でも手軽にものが書けるんですよ」
「へぇ……」
要は筆入れなのだが、パッと見た感じかなり便利そうな代物だ。
黒味の強い灰色で半透明な素材で作られた、四角い入れ物。その三分の一程がインク壺になっているようで、外からインクの残量がわかる仕組みのようだ。
素材は、半透明でありながらガラスではなさそう。音や重さから、ガラスよりもプラスチックに近い感じで、実に便利使いができそうだ。もしかしたら鼈甲かな? もしくはモンスターの素材だろう。
「インクの減りが、一目でわかるのは便利ですね」
「そうなんですよ! ただこれ、ビッグアーマータートルの鼈甲から削りだした一品で、滅茶苦茶高かったんす!」
チッチさんの泣き言を愛想笑いで聞き流しつつ、やはりモンスターの素材であり、鼈甲でもあったのかと納得する。あの色では、あまり嗜好品としては珍重されないだろうが、その分日用品としての用途は多そうだ。
そんな事を考えつつ、ビッグアーマータートルというモンスターの名前だけは、しっかりと記憶にとどめておく。そうか、宝石ばかりに気を取られていたが、鼈甲という素材もあるんだよな。しかも、モンスターの鼈甲だ。
どれだけの硬度、重量、魔導術的リソースがあるのか、あとで取り寄せて確認したい。面白そうな素材だ。
「おーい、ショーン君。入るよー」
「あ、はい。では行きましょう、チッチさん」
「うっす。まぁ、あっしは周囲の警戒と、地図の作成に専念させてもらいやすがね」
「ええ、よろしくお願いします」
このパーティにおいて、斥候は二人もいる。ラベージさんとチッチさんという、五級冒険者が二人だ。それなりに安心できる布陣だろう。
おまけに、戦闘要員としてはシッケスさんとグラ、僕とラダさんという、小規模ダンジョンを探索するには過剰ともいえるようなメンバーだ。
ラベージさんやチッチさんが、一切戦闘に参加せずとも、問題はないくらいだろう。その分、きちんと周囲を警戒して欲しい。
相変わらず薄暗い、土が剥きだしの洞窟に入ると、僕とグラは昨日と同じように明かりを灯す。むわっと、湿気の多い空気を感じつつ洞窟の奥へと進んでいく。
「まずはどちらに行きます?」
僕が訊ねると、真っ先にチッチさんが答えた。
「昨日お二人とラベージが見たっていう、宝箱の元まで案内してくれやせんか? 疑うわけじゃないっすけど、やっぱりこれまでなかったもんですから。最悪、そこにしかないって可能性もあると思うんで」
チッチさんの要望に反対意見はあがらず、とりあえずは昨日と同じルートで進む事にした。先行するのはラベージさん、その後ろにシッケスさんとラダさん、さらにその後ろに僕とグラで、殿がチッチさんだ。
チッチさんは、分かれ道がある度に手元の羊皮紙になにかを書き込んでいるが、背後からの奇襲にはきちんと警戒しているようで、一度顎アリが後ろから近付いてきているのに気付き、注意喚起をしていた。流石は、ラベージさんと同じ五級冒険者といったところだ。ベテランらしい立ち居振る舞いである。
なお、背後の顎アリは後衛の僕ら姉弟が始末した。
「ここだな。宝箱は空のままだ」
やがて、苦もなく昨日宝箱があった行き止まりまで辿り着く。ラベージさんが指し示す先を見れば、昨日開いた宝箱がそこにある。土の壁を背にしてポツンとおかれたそれは、昨日ここを離れたときと同様、蓋を開いた状態のまま残っていた。
まぁ、僕が補充していないのだから、空っぽなのは当たり前だが、そんな光景はなんというか、どこか物悲しい風情がある。などと思っていたら、ラダさんが盛大に舌打ちしていた。
中身が補充されていなかった事に、だいぶお冠らしい。
流石に、こんな短いスパンで補充するつもりはない。半年ごとくらいかな。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます