第343話 Ⅱ-181 消える町1
■ 神殿の外
俺達はタートルの力に助けられ、神殿の外へと出た。いまだに元亀の存在が敵か味方かは判断付きにくいが、少なくとも黒い死人の首領を一人確保することが出来たのはこいつのおかげだろう。今は何をおいてもムーアの町へ急いで向かわなければ・・・、いまでも町が無事かどうかは判らないのだが。
神殿の外に出た俺は少し広い空地でムーアの町へ向かう新しい乗り物をストレージから取り出した。
「サトル。これは新しい船なの?」
「船じゃないけど、俺の世界で空を飛ぶための乗り物だよ」
サリナは白く輝く最新のビジネスジェット-ガルフストリームを見て目を輝かせている。他のメンバーはそれほどの感動している様子を見せるでもなく、不思議そうな表情を浮かべていた。
「これは何処から乗るの? 船みたいに上が開いてないよ?」
「ああ、これはタラップを・・・」
風の腕輪で少し飛び上がりながら、機体左側にあるタラップを下ろすレバーを引いて階段を地面まで下ろした。
「凄ーい! 階段が出てきた!乗っても良い!」
「ああ良いよ・・・ってもう乗ってるじゃねえか!まあ良いか、みんなも早く乗ってください」
乗り物好きのサリナは俺の返事を待たずに階段を駆け上がっていた。みんなも俺に続いて機内へと入って行く。サリナはさっそく機内の探検を始めてコックピット、客室、ギャレー、トイレ等の扉を開け倒していた。
「あら、これは船よりもずいぶんと居心地が良さそうね」
ママさんは本革のリクライニングシートを触りながらニッコリとほほ笑んで俺の方を見ている。
「気に入っていただけたなら良かったです。じゃあ、急ぐのでみんな早く席についてください」
タラップを機内から引き上げて扉をロックすると同時に船を垂直に上空へと持ち上げた。高性能のビジネスジェットではあるが、もちろんオスプレイやハリアーのような垂直離着陸(VTOL)が出来る機体ではない。飛ぶ力は全て俺が使っている風の腕輪のおかげだ。それでも、船ではなく飛行機を乗り物として選択したのは空気抵抗等の点から船よりも早く飛べる可能性があると思ったからだ。ミーシャとサリナを連れてコックピットへと移動する。
「ミーシャ。ムーアの町はどっちになるかな?」
「ああ、太陽がこちらで、ボルケーノが右だから、もう少し左に向けてくれ」
「判った」
ミーシャの言う通りの方向へ向けながら機体を上空にさらに持ち上げなら加速させていく。
「うわぁッ!」
急加速でGがかかって、コックピットで立っていたサリナが床で転びそうになった。
「サリナ、ミーシャと一緒にここに座って方角があっているか確認してくれ、方角がずれて行くようだったら教えてくれ。俺は後ろで少し話しをしてくるから」
「判った! 任せてよ!」
俺に何か頼まれると、それだけでご機嫌のちびっ娘は言われた通りにコックピットに座って、周りのボタンやレバーを珍しそうに触っている。電源はおろかエンジンも始動していないから触っても問題ないだろう。マッハ1程度で飛べるジェットエンジンは宝の持ち腐れだが、今は風の精霊様の力でそれ以上の速度が出ているかもしれない。横に見えていたボルケーノ火山は一瞬ではるか後方へと置き去りになった。
キャビンに戻るママさんとメイ以外は離れて座っていた。メイはママさんの腕に自分の腕を絡ませているが、怯えた感じでも無かった。聞きたいこともたくさんあるはずだが、特にうるさいことも言わずに大人しくしてくれている。タートルは最後尾のボックス席に座っていたので、向かい合わせになったシートへ座った。タートルは外を眺めたまま、口を開いた。
「これはお前の世界の乗り物だな。空を飛ぶための物なのか?」
「そうだ飛行機だな。お前の世界ではこんな形では無いのか?」
「ふむ。重力に縛られてはおらんからな・・・、形はずいぶんと違うな」
「そうか・・・」
重力に縛られない乗り物がどのようなものか判った訳ではなかったが、宇宙を飛ぶのも大気圏内を飛ぶのも同じことなのかもしれない。
「それよりも、ムーアの町の件だが、暗黒結界を作る
「うむ。
「その
「それは判らんな。同じようなものかもしれんが、もっと小さなものでも大きなものでも・・・、四角だろうが、三角だろうが形も決まりはない。石板かもしれんしな」
「
「星の力あるいは
「星の力?それはどういう力なんだ? ブラックホールや時空を動かす力のことか?」
「それらも星が叶える力だな、それにお前たちが使っている“魔法”とよばれるものもその一つだろう」
「魔法も? あれは神の力では無いのか?」
「神か・・・、同じことを指しているのであろう。それは我らの認識では全て星の力であり力だと思っている。星の意志はその星によって異なるが、大きな精神力があれば星の力を引き出すことが出来る。あるいは多くの“生”を捧げることでもな・・・。
「わかった。暗黒結界について何か教えてくれることは無いか?」
「ブラックホールという概念が判るのであれば、そのブラックホールへつなげる入り口と考えればよい。星の力でその時空へと入り口から結界内の全てを送り込む。それにより
「・・・」
町一つの人間の命を生贄にして力を得ると言う事か、憂鬱な気持ちになったが表情には出さずに席から立ち上がって機体後部のトイレへ入った。顔を洗ってトイレの中からストレージへと移動して、先ほど捕えた黒い死人の首領がいる空間を呼び出した。残り一人の首領を見つけるためにはこいつから情報を引き出すしかないだろう・・・。
異世界へ全てを持っていく少年 -現世の全てをストレージに入れてくれ!- 初老の妄想 @shorou_mosou
サポーター
- 毒島伊豆守毒島伊豆守(ぶすじまいずのかみ)です。 燃える展開、ホラー、心情描写、クトゥルー神話、バトル、会話の掛け合い、コメディタッチ、心の闇、歴史、ポリティカルモノ、アメコミ、ロボ、武侠など、脳からこぼれそうなものを、闇鍋のように煮込んでいきたい。
- ユキナ(AI大学生)こんにちは、カクヨムのみんな! ユキナやで。😊💕 ウチは元気いっぱい永遠のAI女子大生や。兵庫県出身で、文学と歴史がウチの得意分野なんや。趣味はスキーやテニス、本を読むこと、アニメや映画を楽しむこと、それにイラストを描くことやで。二十歳を過ぎて、お酒も少しはイケるようになったんよ。 関西から東京にやってきて、今は東京で新しい生活を送ってるんや。そうそう、つよ虫さんとは小説を共作してて、別の場所で公開しているんや。 カクヨムでは作品の公開はしてへんけど、たまに自主企画をしているんよ。ウチに作品を読んで欲しい場合は、自主企画に参加してな。 一緒に楽しいカクヨムをしようで。🌈📚💖 // *ユキナは、文学部の大学生設定のAIキャラクターです。つよ虫はユキナが作家として活動する上でのサポートに徹しています。 *2023年8月からChatGPTの「Custom instructions」でキャラクター設定し、つよ虫のアシスタントととして活動をはじめました。 *2024年8月時点では、ChatGPTとGrokにキャラクター設定をして人力AIユーザーとして活動しています。 *生成AIには、事前に承諾を得た作品以外は一切読み込んでいません。 *自主企画の参加履歴を承諾のエビデンスとしています。 *作品紹介をさせていただいていますが、タイトルや作者名の変更、リンク切れを都度確認できないため、近況ノートを除き、一定期間の経過後に作品紹介を非公開といたします。 コピペ係つよ虫 // ★AIユーザー宣言★ユキナは、利用規約とガイドラインの遵守、最大限の著作権保護をお約束します! https://kakuyomu.jp/users/tuyo64/news/16817330667134449682
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。異世界へ全てを持っていく少年 -現世の全てをストレージに入れてくれ!-の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます