1.3 決断が遅い

「すいません、おばさま。朝食までごちそうになってしまって……」

「いいんだよ、キャロルちゃん」


 オスカーの力を存分に借り、あまりにも乱暴で効果的な雪かきを終えたバーニィが帰宅してからおよそ一時間。

 ボンネビル家に挨拶だけして帰るつもりでいたキャロルは、あっさりとバーニィの母・アガサに捕まってしまった。さすがの彼女も中年女性の押しの強さには勝てず、あれよあれよという間に食卓を囲む運びとなり、とどめとばかりに食後の茶まで出してもらったのが申し訳なくなったらしく、少し小さくなっている。


「ウチのオフクロがすまねぇな……」


 キャロルに断る隙さえ与えない母を見たバーニィの口から、ため息が多分に含まれた詫びの文句がこぼれ出る。

 ボンネビル家は工房を営んでおり、そこに出入りする職人の大半は男性である。そんな家庭事情もあって、キャロルはバーニィに会いに来る度、アガサもしくは職人の誰かしらにもてなしを受けてきた。もちろん、彼女の都合なんてそっちのけ。娘か孫娘が相手でもこんな扱いはされまい。  アガサの振る舞いも、きっとその延長線上のものである。今のキャロルにとってはいささか面映おもはゆいようだが。


「旦那とかじいちゃんもいればよかったんだけどねぇ」

「お二人はお元気なんですか?」

「旦那は一昨日から仕入れに出てるよ。じいちゃんは二年前に引退したけど、王都から指導してくれって直々に呼ばれてね。最後のご奉公って張り切ってるよ」


 ボンネビル家の男たちは、代々揃って職人の道を歩んでいる。

 バーニィの祖父・アートも、父・ポールも、導師どうし――いわゆる「魔法使い」――が使う杖を専門としている。そんな家に生まれ育った彼も、ごく自然に杖職人を志すようになった。幼いころから二人のもとで修行を積み、今では若手の一人として日々仕事に励んでいる。


「こんな美人になったキャロルちゃんを見たら、二人ともきっとびっくりするだろうよ。最初はどこのお姫様が来たのかと思っちまった」

「おばさま、さすがにちょっと恥ずかしいです……」


 ここまでごろしにされるとは思ってなかったであろうキャロルの頬の染まり方は、もはやほんのりを通り越し、熟したリンゴといい勝負の赤さだ。

 正直なところ、バーニィも母親と同意見ではある。子供の頃から可愛らしい顔立ちではあったが、今の彼女には立ち振舞いも含めて美しさが足し合わされている。訓練の過程で視線を引き寄せる類の魔法でも獲得したのかしらと錯覚してしまうほどだ。詩人であればその容姿を表現し、褒め称える言葉の一つや二つくらい持ち合わせているのだろうが、あいにくバーニィは職人。仮にそんな言葉を思いついたとしても、照れ臭さを捨てきれず、声が盛大に裏返ってしまうのが目に見えている。


「街を出て、もう五年ですもの。それだけあれば、私だって多少は変わりますよ」

「そうか、もうそんなになるんだねぇ。魔法の修行はうまくいったのかい?」

「おかげさまで。特級資格をいただきました」

「あんだってぇ!?」


 満面の笑みを浮かべたキャロルの対面で、バーニィは驚きのあまり椅子から転がり落ちそうになり、アガサは紅茶のおかわりを注ごうとしてポットを持ち上げたまましばし固まってしまう。

 導師の階級は、下から一般、上級、特級と区分される。優秀とされる者でも上級資格に辿り着くのが精一杯。特級は類を見ないほど優秀で、かつ何らかの功績を成し遂げたものにしか手にし得ない資格というのが世間の認識だ。

 だが、導師を束ね管理する立場にある教会は、そんな通例を無視してド新人キャロルに最上位の称号を与えた。それは、彼女の魔法の才が飛び抜けていることの裏返しに他ならない。


「あんたが優秀な娘だってことは知ってたけど、まさかいきなり特級とはねぇ……」

「正直、まだ戸惑ってるんです。でも、称号にふさわしい導師でいられるようにこれからも頑張るって、ここに帰ってくる前に決めました」


 静かに、でもしっかりといい切ったキャロルに、アガサは小さく拍手する。


「その意気だよ、キャロルちゃん。駆け出しの立場で特級資格をもらったんなら、あんたはもうこの国で五本の指どころか、一番腕の立つ導師様と認められたってことさ。胸を張んな。

 導師になったってなら、杖を作んなきゃいけないねぇ。どこに頼むかは決まったのかい?」

「正式な話は、教会から許可が下りてからになりますけど……私自身は、ボンネビル工房みなさんにお願いするつもりでいます」

「ありがたいねぇ。そうなったら、工房ウチの連中総出で、あんたに合う最高の杖を作ってあげるよ」

「よろしくおねがいします」


 キャロルという顔なじみを相手にしてなお、アガサは工房の女将として、営業しごとを仕掛けるのを忘れない。励ましの言葉を贈りつつ、自分の工房の話を盛り込む。亀の甲より年の功とはよくいったものである。


「おまけに飛竜ワイバーンも乗りこなすって、俺の幼馴染は何者なにもんだっての」

「そうそう。庭に降りてきたのを見たときは、さすがにおばさんも驚いたわ……」

「子供の頃から父に手ほどきを受けてましたし、オスカーとも長い付き合いですから」


 飛竜ワイバーンに跨り空を駆ける。

 その華やかさから、飛竜使いライダーは人々の憧憬と尊敬の念を集めてやまない。長槍を携えて戦場に赴く竜騎士、大型飛竜ワイバーンと共にモノと人の流れを創る輸送士、小型飛竜ワイバーンを駆って速さを競う競争士などなど、様々な業態があるけれど、いずれも飛竜ワイバーンと心を通わせるある種の才能が必要だ。その門戸は、お世辞にも広いとはいえない。

 その中でも最も高名な飛竜使いライダーが、キャロルの父親・ユノディエール卿である。娘の修行と時を同じくして王都に居を移し、今はもっぱら後進の指導にあたっているが、現役時代は「雷光」と渾名あだなされる強さを誇った竜騎士であり、国を傾かせかけた内乱の鎮圧で武勲を立てた人物だ。

 そんな男を父に持つキャロルなら、飛竜ワイバーンを操る才能と技術を身につけていても不思議ではない。だからといって、あんな心臓に悪そうなトンデモ機動マニューバを頻繁に見せつけるのは勘弁願いたいが。


「お父様、若い頃からすごい人気だったからね。竜に乗らせれば右に出る者はいないし、槍を扱わせりゃ騎士団の誰も敵わない。おまけに振る舞いは紳士そのものでしょ? 街を歩けば女の子が騒ぐもんだから、どこにいるかすぐにわかっちゃうってねぇ」

「さすがにそれは大げさなのでは……?」


 小首をかしげたキャロルの笑顔はバーニィが見てもわかるほど引きつっている。だが、アガサは至って大真面目だ。勢いに乗ったまま、いかに卿が街の人気者だったかを熱弁しだす始末である。


 ――どうしたらいいかしら?


 キャロルが時折目線で助けを求めてくるが、バーニィは小さく首を振るばかり。おしゃべりに夢中の母親を止められたためしがないし、彼の心中しんちゅうに早朝のドッキリ登場の意趣返しをしたいという悪戯いたずら心が芽生えてしまっているというのもある。

 そんな邪な考えを見透かし、たしなめるような視線を感じた彼は、思わず窓の外に目を向けた。

 厚い窓硝子の向こうはボンネビル家の庭、そこではキャロルの相棒・オスカーが大人しくしている――はずだ。飛竜ワイバーンに馴染みの深い土地でも、庭に竜をつないでいる家などないから、街をゆく人々もきっと眼を丸くしていることだろう。そんな彼らを尻目に、当の本人オスカーは悠然と日向ぼっこに興じているに違いない。

 だがそれは、バーニィの勝手な想像でしかなかった。

 実際は、金色の瞳がしっかりとに睨みを利かせている。竜は確か精悍な顔立ちで、それに相応しい鋭い目つきの生き物ではある。その事実を差し引いたとしても、の眼差しからは威嚇いかく以外の意図を感じ取れなかった。オスカーがキャロルに抱く忠誠心は相当に強固なようで、バーニィが彼女に危害を加えたり、狼藉を働いたりしやしないかと監視しているらしい。自宅にいるにも関わらず居心地の悪さを覚えるほどの圧すら感じる。

 窓の向こうのオスカーはキャロルが困っているのを察しているのか、バーニィの方を見たまま、時折こくこくと頷いてみせる。早く行動せい、と催促しているのかもしれないが、彼もすぐには動けない。どんな物事にも適切な時期タイミングというものがあるのだ。結局、バーニィが助け舟を出したのは、そこからたっぷり数分後。アガサの話が途切れた瞬間である。

 決断が遅い、とオスカーが不満げに鼻を鳴らしたのが聞こえたような気がした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る