応援コメント

     春を待つ花の下で(2)」への応援コメント

  • わああん本編ついに読み終わってしまいましたー!!(;ω;)(他作品でもそうなのですが)結末に近づくと寂しくなったりまだ世界観に浸っていたかったりでなかなか右往左往するタイプなのですけど、夏が来る前に二人の結末を確かめるべきだな…と思い切って!笑

    よがっだァ…(鼻声)ハピエンとは聞いておりましたけど、やっぱりふたりらしいラストというか、穏やかで温かい結末だと感じました。どうして雪江が迷いなくザグルを助けたか、そしてどうしてザグルは雪江と離れようとしないのか……それはお互いが願いを叶えてくれる存在だからだったんですね。とくにザグルの「自分を大事にすること」という願い、彼が失ったものを考えると切なかったです。当たり前のようでいて忘れて頑張っちゃうひとも多いですし。雪江もようやく「そばにいて」とわがままを言えるようになってほっとしました。いいんだよ……そのためにオークはこんなに大きく生まれてきたのだから!(違

    本当の意味で朋也くんが救われたかは分かりませんが、手足に絡まっていた鎖がちぎれたのは確か。まだしばらく悲しみや怒りを引きずることにはなっても、割とたくましい彼なのでまたイチから出発して、今度こそ分かり合えるひとを見つけてほしいですね。ゆいちゃんも雪江とザグルにひっついてばかりはいられないでしょうし、新たな道を見つける感じなのかしら…番外編が楽しみです。

    オーク男子萌えを叫び散らかしてばかりのうるさい感想でしたが、物語の深い部分も自分の内側に染み渡るような、本当に素敵なお話だったと思います。読んでよかったーーー!!!(大声)とはいえすべてを理解できるのは番外編を拝見してからになるでしょうか。たくさん残っているので楽しみですうふふ♡

    作者からの返信

    すごい熱量の感想来ててびびりました!!ありがとうございます!!
    完結間近にして最近いらっしゃらないな?と思ってたのですが、なるほどそういう事でしたか。
    稀人オークは短編としても番外編がいくつかあるので、まだまだ楽しんでいただけますよー!詳しくはコレクション「稀人オーク関連作品」まで!(と誘導する)

    そして泣かせてしまった……アワアワ!
    二人は特に何か考えて一緒に居る道を選んだわけでは無かったけれど、心の奥にある望みに導かれて出会った、というのは書き始めた当初からあったのです。
    ザグルの後悔と願いは、そのまま雪江への態度に出ていますが、口にするのは恥ずかしくて言えなかった事でもあります。自分も自分の大事な人も蔑ろにしてしまうという事、ともすれば雪江も同じ道を辿りかけていたのですが、彼女は自分自身でその道から逃れたので、やっと口に出せました。
    雪江の方もようやく本当の願いを認めることが出来て、これからまた世界が変わっていくと思います。そして舞台はお月様へ……(待てやこら)

    朋也君にはようやく両親と話し合う機会ができました。雪江が過去と向き合ったように、彼もまた自分の中で拗ねた子供のままだった部分とお別れしなければいけません。春馬教授もその辺は抜かりなく、両親の仕事を軽減する工夫をしているだろうなぁと。保護機関もザグルの登場で色々と問題が起きたことで、これから変わっていくだろうし、少なくとも朋也と同じ運命を辿る子は減らせると思います。
    結衣ちゃんに関してはまた後々、春馬教授の番外編と短編の番外編でクロスストーリーとして書いてます。彼女がどうするかは決めてなかったんですが、橘紀里さんのところの素敵なキャラクターが気になってつい……!
    こちらもお楽しみいただけると嬉しいです。

    オーク男子萌えはどんどん叫び散らかしてください!!w
    私もオーク男子が現世に来たらどうなる?!という妄想からスタートしているので、そこめっちゃ重要です。そこが無くなると話が始まりません!
    でも雪江の成長やザグルとの価値観の違いから、現代社会の問題や心の問題などにもゆるーく触っているので、そこも楽しんでいただけたなら良かったです。
    そしてオーク男子が気に入っていただけたなら、ついでに「ボイドの手帳」(とストーリー拡大版とも言えるシナリオ版ボイドの手帳も)もちらっと覗いていただければ嬉しいです(まだ宣伝するか)

    さて、散々宣伝してしまいましたが、ここまでじっくり読んでいただき、またたくさん感想を頂きありがとうございました!

  • わー読み終わってしまった!😭😭😭😭
    一緒に歩んでいく事を決めた二人が晴れやかで幸せいっぱいで素敵なラストでした🌸
    困難は多そうだけど二人の力で乗り越えて、幸せになって欲しい!
    そして朋也は一生黙っとれよ!!お前出てきたら私が止めるからな!!

    作者からの返信

    最後までお読みいただきありがとうございます!!
    ようやく新たな人生が始まる二人、これからまた大変な事は続くと思いますが、二人で行ける未来ならきっと、と思います。
    この早咲きの桜は実際に地元にある、私の好きな桜です。まだ春と呼ぶには寒い時期に「もう春だよー!!」と言わんばかりに咲く可愛い色の花です。じきに暖かい季節が来る、という希望を込めてみました。

    朋也が来たら止めてくださるんですねwありがとうございます!
    彼も結衣や雪江に甘えるのをやめて、前に進まなければいけないですからね。

    ここまでお付き合いいただき、本当にありがとうございました!
    番外編ではまた他のキャラクター達の視点からみたお話があるので、良ければそちらもどうぞ!

  • こんにちは。番外編まで拝読して、またこちらへ戻ってまいりました。
    まずは読ませていただきありがとうございました💕(*´ω`*) 男気のあるザグル君、雪江ちゃんとハッピーエンドで良かった♪ きっと幸せな家庭を築いてくれるだろうと、今後が楽しみです。お幸せにv

    朋也君は、可哀想な人でしたねえ…(溜息)自分の孤独が両親のせいだと、求めているものも真は両親の愛情なのだと、気づいていながら自分の言動を修正できない歪みっぷりが哀れでした。彼の両親にも大いに問題がありますが、ずっとこの調子でいるなら救われませんね(溜息)

    結衣ちゃんのもう会うことのできない想い人の存在も明らかになり、彼女にも幸福が訪れることを願ってやみません。

    最初から最後まで楽しませていただきました。本当にありがとうございました。
    他の作品も読ませていただきますね💕(=´∀`)

    作者からの返信

    こちらこそ、リストに入れていた関係作品、全て読んでいただいたようでありがとうございます!
    大人の男とやんちゃ坊主の間を行ったり来たりしている年頃のザグルですが、これからも雪江とお互い、足りない部分を補い合いながらいい夫婦になってくれると思います。

    朋也君にもいずれは本当に救いがあるのかも知れませんが、それは他人の力だけではどうしようもなくなっています。彼自身が自分の心の根深いところで捻じれてしまった何かに気付き、それを治そうと努めなければどうにもなりません。
    これは私自身が過去に、中学時代までいじめを受け続けた結果、人を見る目がとても歪んでいるとある時気付いた、その思い出をモデルにしています。それまでどれほど優しく救おうとしてくれた人がいたことか、私はまるで気付いていなかったのです。
    人を傷つける事、そして無関心である事の恐ろしさ、悲しさを感じていただければいいなと思います。

    結衣に関しては番外編「白河の幸せな結婚」にて!
    ずっと迷い続けていた彼女の背中を押したのは、意外な人でした、というお話ですw

    こちらこそ、隅から隅まで楽しんでいただけで本当に良かったです!
    丁寧な感想にレビューも頂き、本当にありがとうございます!

  • 朋也くん以外のところは大団円、ですね!
    おめでとう!お幸せに!

    孤独は知っているのに、あまりにもそれに慣れすぎてしまったからか、他人との関わりが歪になってしまった朋也くん……夏樹さんといても変えられなかったのが根の深さを物語っていますね。
    それもまた一つの生き方とするなら、雪江とは確かに相容れないもの。分かり合えないのなら、距離を置くしかないですものね。
    彼は彼なりの幸せを見つけられるといいのですが。

    この後の番外も引き続き楽しみたいと思いますー!
    今日はここまで!

    作者からの返信

    最後までお読みいただきありがとうございます!
    (´∀`*)ウフフ この二人には幸せになって欲しいのでその言葉が嬉しいです。

    孤独の辛さは誰かの存在によって消せるもの、だけどその相手は隅から隅まで完全に自分に寄り添ってくれる誰かでないと、一緒に居られない。それが朋也の考え方になってしまっています。そして当然のように、他者もそうであろうと……。
    本当は、嘘をついてたって、隠し事があったって、友人でも恋人でも夫婦でも居られるし、分かり合えないことがあるのだって当たり前、というのが雪江やザグル。
    これが受け入れられないのなら、朋也にとって彼らとの関係はどうしても苦痛になってしまいます。
    いつかこのすれ違ってしまった心を、溶かしてくれる人が現れればいい、と作者も願っています。

    番外編は、雪江視点だと分からなかった結構リアルな裏側がいっぱい出てきます!こちらもどうぞ楽しんでいただけると嬉しいです。

  • 最後まで楽しく読ませていただきました^ ^
    朋也くんは、ユキさんに母親の役割を求めていたのかもですね。年齢を考えると残念な人なのですが、彼自身や彼のご両親が今までに向き合う切っ掛けになればとは思います。
    設定そのものも面白くて、スピンオフとかもいろいろ作れそうだなと思いましたが、ユキさんとザグくんがよくお似合いで! 二人なら、過去の辛かったことを癒しあいつつ今度こそ幸せになれそうですね。
    元の世界が違っても、人が人を想う心は変わらなくって、応援したくなりました。
    ありがとうございました!

    作者からの返信

    一気に読んでいただいたようでありがとうございます!
    楽しんでいただけたなら幸いです。

    朋也はまさにその通りです。彼自身が変わるきっかけは幾つもあったのですが、いつもどこかタイミングが悪く自力で変わる切っ掛けも掴めず、心が子供のままです。雪江から送り出され、それでも寄り添う人がいることに気付いてくれれば、彼もようやく一歩踏み出せるのではと思います。

    スピンオフですか!
    確かに色々盛っている割に出てくる設定はごく一部なので、それもちょっと楽しそうですね。
    雪江とザグルはどれだけ前途多難でも、のんびり手をつないで歩いて行ってくれる気がしています。これは出てこなかった裏設定ですが、稀人と稀人が一番最初に出会う人は、お互いを呼び合う存在だったりします。
    生まれた環境や世界で価値観は変わっても、心はそれぞれが持つもの。ならば一見理解しにくい相手でも、話し合うことはできるはず、というスタンスで書いてます。場合によってはそんなの無理でしょ!ということだってありますが、応援したくなったと言ってもらえたなら嬉しいです。
    こちらこそ、最後までお付き合いいただきありがとうございました!

  • 完結お疲れ様でした!
    最初はどんなんなるの!? って感じで読んでおりましたが。ゆっきーとザグが幸せになれてよかった!

    思いを残して第二の人生を歩んでいる稀人。
    新しい人生で幸せになってほしいですね。
    設定も素晴らしい。
    描写も素晴らしい。
    もう面白かった! としか言いようがありませんでした。

    しらすさん! お疲れ様でした。
    二人のその後も気になります。
    続編希望ですが…気長に待ってまーす!

    作者からの返信

    ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
    干物みたいな女の人と若くて活きが良すぎるオークという組み合わせ、
    よく考えるとすれ違いだらけになりそうですが、ちゃんとイチャコラしてくれましたよ!

    そしてそんなお褒めいただくともう照れて照れて仕方ありません…
    設定はガンガン詰めてかなり削り落とし、読んで面白い範囲にするのに苦心していたので、そこは本当に褒めていただけるのが嬉しいです。
    楽しんでいただけたようで、本当にありがとうございます!

    この2人と正岡や結衣の話も絡めて、もう少し書いてみたかったところがあるので、いずれ番外編として書くつもりです。
    そして次はどんなの書こうかなぁ…とこちらも妄想中。
    超遅筆なので、またゆっくりお待ちいただけると幸いです。

  • わーーー!完結おめでとうございます(*^^*)✨✨とても楽しく読ませてもらいました❤️

    ザグルが最初に言っていた「ごめんな」は悲しい想いをさせてごめんなだったんですね…ザグルの男気と優しさが伝わってきます(´;ω;`)❤️

    不意打ちのチューはキタキタキタ!って思いました😍
    うんうん、ユキちゃんを幸せにするのはザグにしかできない仕事だぞ!
    最後の桜吹雪を見て雪と一緒だなっていう台詞がとても素敵です!

    ユキちゃんとザグル、お幸せに~(*^^*)❤️❤️
    素敵な物語をありがとうございました😊✨

    作者からの返信

    お祝いありがとうございますー!
    楽しんでいただけて本当に何よりっ!

    そうなんです、あれの意味がなんなのか、と言うのも実はキーだったのです。
    エリスに恋してたのか、約束を守れなくて詫びているのか、
    いろいろ予想されそうなところだなぁと思ってラストで種明かしでした。

    やりましたよ不意打ちチュー!!
    話に出てくるわけではないですが、雪江とザグルは互いにその願いが相手を必要としてたから現れた、という裏設定があります。
    桜を恋人に例えて微笑む鬼のような赤ら顔のオーク、ここはそのうちイラストにしたいですねb

    2人はこれからも末永く仲良く歩いて行ってくれると作者も思います。
    山も谷も歩いていればいつかは超えられますしね!
    ここまでお付き合いいただき本当にありがとうございました^^

  • お疲れ様でした。
    朋也さんのことにも、過去にも決着をつけて、春を迎えられて良かった。

    元カレの話もザグルさんに言える。ザグルさんもそれを受け止める。
    何でも言えるいい関係だなあと思います。
    ユキさんも遠慮しないだろうなと。

    最後、春なのに桜吹雪の雪で名前と被せてくるの素敵でした。
    二人はきっとほのぼのとした生活を送るんだろうなと思います。

    心温まる話をありがとうございました。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    家族との話し合いはこれからになりますが、世は春です。
    どんなことでも何とかなります!
    ザグを見て叔父さんたちがひっくり返らないといいですけど。

    一番分かって欲しいけれどなかなか話せないことを話せる、
    そういうのって一緒に生活するうえで大事だなぁと思って書きました。
    ザグは元々遠慮がないんですが、多少移ったのかも知れませんね。

    最初は普通の雪で、最後は桜吹雪で雪江の名前と重ねる、
    というのは結構最初に決めていたのです。
    ここを素敵と言ってもらえるのはすごく嬉しいです!
    彼らはこれからも、お互いの姿を思い浮かべる物や風景をどんどん増やしていってくれるでしょう。

    ヤケザケさんには連載中何度もコメントをいただき、作者にもキャラクターにも共感してくださって本当に嬉しかったです。
    こちらこそ、ありがとうございました。

  • 完結、お疲れ様でした。
    ユキエさんが自分の中のあれこれを整理できて、きちんと前に進めて良かったです。
    登場人物たちが、この先ずっと幸せであって欲しいなと思うお話でした。
    それに、ユキエさんとザグルくんのほのぼのも、また見たいなと思ってしまうほど、二人とも魅力的でした。
    素敵なお話をありがとうございます!

    作者からの返信

    ここまでずっと読んでくださってありがとうございました!
    朋也が作者の予想を超えてガンガン出張って来た時には、
    雪江ちゃん大丈夫かな?と心配していましたが、
    自力で乗り越えるくらい成長していてくれて良かったです。
    登場人物たちの幸せを願ってもらえるなんて、一生懸命書いた甲斐がありました。
    雪江とザグルはたぶんこれからも、ちょっとノンキに時に真面目に互いを思い合って生きて行ってくれると思います。
    機会があればまた番外編も書きたいです!

    なにより楽しんでいただけたようでとても嬉しいです。
    ここまでお付き合いいただき、本当にありがとうございました!