光悦の表情 「光悦」の意味とは?
いえ、本阿弥光悦ではありません。
気持ちはわかります。でも聞いてください。ホントにこういう表現があるのです。私も始めてみた時は驚きました。カクヨムの某小説で、西洋ファンタジーなのにいきなり光悦が出てきたのですから。
例を挙げましょう。「「光悦」ってどういう意味ですか?」という題名の質問が知恵袋にありました。こちらです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13162807923
また、項目名にもなっている「光悦の表情」で検索をかけてみてください。たくさんの使用例がヒットすることでしょう。
恐らく出現してまだ歴史の浅い言葉なので、私としてはとても興味があります。一緒に見ていきましょう。
〈品詞はどうなっているの〉
そもそもどういった単語なのか、ということですが、意味不明な言葉に出会った場合は用例を探します。いくらか集めてみましょ
1.猫の中で一番光悦の表情をします。
2.人間を見つめ光悦な表情を浮かべた
3.師匠は光悦とした表情で叫んでいる。
4.月明かりに照らされる彼女は光悦としていた。
5.いやはやと、怪訝な光悦を浮かべる怪盗。
6.時折明らかに医者としての本分を逸脱した光悦を覗かせているのは何故……
7.まるでご馳走を口にしたような幸福 感と光悦に浸った。
8.空を見上げれば後悔と光悦に染まった苦しみの涙が降り、
9.その結果何度も光悦し、
10.勿体無きお言葉をいただき 光悦至極でございます
想像していたよりもカオスでした。興奮しますね。恐らく新語としてまだ定着していないがために、品詞があやふやなのでしょう。
まず、1.光悦の表情という例ですが、ここからして難解です。というのも、「○○の」という形で名詞を形容する単語は形容詞でも、連体詞でもないからです(他には空前の、最寄りの、病気のなどがあります)。これに関しては村木新次郎という方が「ノ形容詞」という新たな分類をしていますので、一応形容詞ということにしましょう。
次に、同じような表現2.「光悦な表情」。これは連体詞です。3.「光悦とした表情」は形容動詞。4.「光悦としていた」も形容動詞。5.はなんと名詞! 6.7.8.も名詞です。そして(なんということでしょう!)9.に至っては動詞です。10.は恐悦至極の明らかな誤用でした。
……はい。とんでもないことになってしまいました。皆さん、「光悦」は恐ろしく高機能な単語です。これ一つで動詞・形容詞・形容動詞に加え、名詞・連体詞と五つの品詞の機能をもっているのですから! お手上げです!
〈意味〉
例え五つの品詞にまたがる機能をもつバケモノじみた単語であるとしても、意味はあるはずです。私の勝手な推測なのですが、成り立ちとしては恍惚とした表情の「恍惚」に、悦に入るなどの「悦」がくっついたものでしょう。そして「恍悦」と誤認され、一発変換できる「光悦」に落ち着いたということです。
という成り立ちから考えるに、原義は「放心状態でうっとりするさま」+「満足してうれしく思う。よろこぶ」の融合したものになっているでしょう。
そして用例を見ると、だいたいそのあたりの意味におさまっていることがわかります。あと、これは偏見ですが、快感による「光悦」とドヤァな「光悦」の二種類に分かれる気がします。
……どれもこれも非断定的な物言いですが、お許しを。生まれて間もない言葉なのですから。
まとめに入ります。この光悦という単語は言語学的に見ても非常にややこしいものです。もとよりまだ完成された単語ではないでしょうから、当たり前ではありますが。
すこしだけほっとするお知らせ――やはり題名にあるように「光悦な(の)表情」という用例が最も多いようです。ですから、光悦とはおおよそ「精神的にうっとりして喜ぶ様子」の形容詞・形容動詞という扱いで間違いはないでしょう!
補足――
(1)俺Tueee.Net! Ψ(`∀´)Ψの「なろうから全文検索」という機能を用いて収集しました。前回お世話になったウェブコーパスにはまだ用例が見えなかったためです。(http://tueee.net/)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます