応援コメント

ら抜き言葉はちゃんとした「変化」」への応援コメント

  • >(ら抜き語が)会話の中に表れ始めたのは昭和の初期

    え? 東海や東北など各地の方言として、ら抜き語はずっと以前から使われてきたのではないのですか?
    実際、明治時代の東海方言で、ら抜き語の記録が残っているそうですし。

    「関東地方などのら入り語文化圏でも」という一文を頭に付けるべきですね。

    まあ、東京弁イコール標準語イコール「正しい日本語」なのだから、ら抜き語は「間違った日本語」なのだ、と言われたら、あ、そうっすね、と返すしかないのですが。

    ちなみに、関西人である私は、可能と受け身の区別がつかないら入り語はお尻がむずがゆくなるので、可能な限り「見ることが出来る」とか「食べることが出来る」と言い換えるようにしています。
    まあ、妥協してら入り語を使うことも少なくないですけどね。