第26話 U-18 ワールドカップ決勝戦開始

 恒例のインタビュー時間を終え、さらにまたマスコミからとりつかれた選手は、ホテルに戻ってさっぱりすると、ホールに集まった。

 今日の試合の振り返りはほどほどに、明日の予定について木下が話す。

「台湾とキューバの三位決定戦の後、いよいよ決勝やけどな。まずスタメンと先発から発表しとこか」

 色々と考えたことはあるので、心構えをさせておかないといけない。

 特に守備のポジションを変えているので、そこは徹底しておく。

「指名打者に白石いれるからな」

 ここが一番大きな変更点である。


 大介の骨折はほぼ問題ない。明日になればさらに回復するだろう。しかし念のために、動きの激しい守備は避けておく。

 なるべく体を捻る動作はさせたくないという考えである。

 ここまでは立花あたりが入っていることが多かったが、さすがに打撃だけでも大介には劣る。

 普段ファーストに入っている実城を外野にコンバートし、ファーストとして使うことも考えたが、守備の接触プレイはなるべく避けたい。

 指名打者かファーストかは、それなりに迷った。

「そんで、先発は玉縄やな」

 これもそれほど異論はない。

 本多は恐れていた一発病が出てしまった。だがむしろこいつは、クオリティスタートを作れるという点ではプロ向きだ。

 確実性を求めて玉縄を使う。


 そして木下は、リスクのある選択を告げる。

「中継ぎで、佐藤を使うかもしれん。そんで最後は吉村とかな。向こうの代打起用とかで、その辺は変わるから」

 直史はわずかに首を傾げ、隣の樋口に視線をやる。樋口もそれに気付いた。

「一度右の遅い球に慣らしてから、左の速い球ってのは有効だと思うな」

 たしかに事実だが、遅いというのはひどい。


 そして直史は手を上げた。

「監督、アメリカの代打の中には変化球に極端に弱いやつもいますけど?」

 他に左投手が全然打てないという変わったのもいる。

「そん時はあれや、ライトの本多と交代して、ワンポイントやな。今年は左多くて良かった」

 うんうんと頷く木下であるが、吉村は別格にしても140kmを投げられる左腕が、これほど多いのは初めてではなかろうか。

(こん中で一番球の遅い佐藤が最強って、なんかおかしい気もするけどな)

 頼もしいことには変わりはない。しかし球速のない投手というのが最強というのは、ロマンがある。


 とりあえず、大介はスタメンだ。

 相手投手へは、それだけで大きな威圧感を与えるだろう。




「それじゃ私は、先に行くね」

「うん、台湾のヤンっていう投手、かなりいいピッチャーだから、見ていて面白いと思う」

 先に出る応援組に、瑞希は同行する。

 その瑞希に台湾の見所を紹介する直史であるが、彼にしては珍しい言い方である。

 直史は良いピッチャーを誉める時でも、分かりやすい特徴を挙げる。

 ほとんどの場合は、制球力を挙げる。それでなく全体をかなりいいと表現するのだから、それは本当にいいピッチャーなのだ。

「じゃあ、しっかり見てくるね」

 そして双子やイリヤと共に、業者の出入りに紛れて脱出する瑞希であった。


 その様子を眺めて、うらやましそうにしている男共よ。

 大阪光陰や帝都一は、かなり選手管理が学校全体で行われている。そうでなくても野球ばかりやってるバカが多いので、彼女持ちは少ない。

 モテないわけではない。ファンとなる女性は、下から上まで、層は幅広い。

 だが付き合うとまでなると、その機会と時間を確保するのが難しい。


 うっきうきの様子で戻ってくる直史に向けられる視線は、かなり白い。

「佐藤はええなあ。あんな可愛い彼女がいて。ようそんな時間見つけられるな」

 初柴は毒のある台詞を吐くのだが、あまりそれが陰湿に感じられないのは人徳であろう。

 直史は調子に乗っているのか、ちっちっちと指を振る。

「優先順位の問題ですよ。野球に必要な時間、勉強に必要な時間、それを引いてあとは全て瑞希との時間に使うんです」

 イラっとした選手が多いのは仕方がないであろう。


 白富東は、全体練習の時間が短い。

 それ以上練習するかどうかは、各自の意識と判断による。

「それと瑞希は、彼女じゃありません」

「お前、ただの女友達とか言っても通らへんぞ」

「そうではなく、婚約者です」

「なんやて!?」

 初柴以外のも含め、反応を楽しむ直史は性格が悪い。


 そんな直史を見ていて、思わず樋口は大介に確認する。

「佐藤は女が絡むとああなるのか?」

「いや、瑞希さんが例外。基本的に知り合い以外の女には塩対応だし、ツインズへもけっこう普通だろ」

 大介だって彼女はほしい。

 その気になれば手を出せる可愛い子が、傍には二人もいるのだ。だが二人であるのが逆に問題でもある。


 直史は高校の時点で、既に将来のビジョンがはっきりしている。

 大介は、大枠しか固まっていない。それが単に彼女を作るのに躊躇する理由である。

 両親の離婚を知っているだけに、大介は実は、将来の不確かなことに、他人を巻き込むのを恐れる傾向がある。

 そもそも進学校の白富東に入ったのもそのためだ。

(まあジンとかガンとかも彼女作ってないしな。今は野球野球!)

 そう己を納得させる大介であった。




 まるでパレードのように。

 道の両側を見物客がいる中を、バスは球場へと向かって行く。

 三位決定戦が行われており、どうやら台湾が勝ちそうだ。

「これ、オールスターの先発投手部門はヤンになるんちゃうか?」

 初柴が言う。確かに順当なところだ。

 ヤンは五試合に先発して、この三位決定戦を勝てば三勝。そしてさりげに、防御率が0である。

 アメリカのマーティンも二勝していて防御率0だが、決勝で勝てないと難しいだろう。そして今日は、大介との対決がある。


 色々調べてみると、タイトル候補者が出てくる。

 そういえばあいつはいい動きだったなとか、そういうものだ。

「日本からは白石と織田は当確か。あと、実城もか?」

「リリーフは……佐藤、パーフェクトやっとるんか」

 それほどイニングは多くないが、直史は完全に、一人の打者も塁を踏ませていない。おそらくアメリカ戦で一点ぐらい取られても優勝すれば、ここは選ばれるだろう。

 大介のような派手さはないが、終わった後に気付けば記録になっている。

 そんな不気味なところが、直史の成績である。

「最優秀守備は、多分織田が取れるやろな」

 大介もファインプレイを多くしているが、二戦守備についていないのと、織田ほどの俊足によるフライアウトが目立たないところが大きい。あと織田は盗塁王もほぼ確定だ。

 まあ大介は打撃部門の全てを取るので、そこはいいだろう。


 色々なことがあったな、と木下はそのやりとりを聞きながら思った。

 主に大介関連である。まだ二年であるにもかかわらず、チームの大黒柱であった。

 悩まされることが多かったが、それ以上に力をもらった。

(けどまだ来年一年、こいつらと戦わなあかんのか。さすがにきっついなあ)

 木下はその立場を利用するでもないが、それとなく大介と直史の弱点を探っていた。

 結論、そんなものはない。


 強いて言うなら、大介は外角を広く取るクソ審判に当たれば、ボール球で見逃し三振を取れるかもしれない。あと、膝元のボールはホームランにしにくい。

 直史の場合は……ストライクを狭く取るクソ審判に当たるのを祈るしかない。それでも平気でコントロールしてきそうではある。

(結局この大会でも、あの球打てるやつおらんかったなあ)

 大阪光陰は来年も、今年にほぼ匹敵する戦力は確保出来る。だがそれだと、今年よりもさらに進化した白富東には、勝てないのではないだろうか。

(秋季大会……いやいや、まずはこの決勝や)

 心を引き締める木下であった。




 バンクーバースタジアムは満員であった。

 前回大会の閑古鳥具合を知っている木下としては、思わず涙ぐんでしまいそうである。

 日本の高校野球は、良くも悪くも異常なのだ。選手がプロに向けて成長する環境ではない。アマチュアなのに大きな金が動き、利権も発生している。

 木下としてもそれで食っているだけに、下手に問題提起などは出来ないのだが、アマチュアの大会が盛り上がることによって、世界的に競技人口が増えることは望ましい。

 特に、世界と戦って勝てるとなれば、減少が続く日本の野球人口の回復にも大きな影響があるだろう。

 プロのスーパースターがメジャーに行く傾向が強まっているので、こういうところでファンと選手を増やしていかないといけない。

(って、こんなことまで考えるのは仕事ちゃうけどな)

 それでも夢を見る。

 世界中で野球が行われ、そして世界大会が盛り上がるのを。

(オリンピックの正式種目にも戻さんとなあ)


 台湾の勝った三位決定戦後、グランド整備を終了して、いよいよ両チームのメンバーも明らかにされる。

 指名打者に大介が入っているのが明らかになり、観衆は大喜びだ。

「ちなみにお前的には、指名打者はどうなんだ?」

 直史が聞いたのは、ただ本当になんとなくであった。

「つまんね。打つだけの選手と投げるだけの選手なんて、なんの魅力もねえよ」

 パ・リーグ大否定派であるらしい。

「まあ今日は仕方ないけどな。へぼい投手を打線でどう使うか、打撃だけの選手を代打でどう使うか、それが楽しいと思わねえか?」

「どちらもどちらで、それなりに面白いと思うけどな」

 直史としてはシステムが違えば違うなりに、それなりに戦術は変わる。


「樋口はどう思う?」

 同じ二年ということで、大介は樋口にも声をかけてみる。

「普通の高校野球の試合では反対だ。選手を揃えられるこういう大会では賛成だ」

 きっぱりとしていた。どうやら普段から考えていたらしい。

「じゃあプロは?」

「興味ないからどうでもいい」

 やはりきっぱりとしていた。




 U-18 ワールドカップ世界大会決勝。

 スターティングメンバーは以下の通りである。


一番 (中) 織田 (三年) 

二番 (二) 小寺 (三年) 

三番 (指) 白石 (二年) 

四番 (一) 実城 (三年)

五番 (三) 西郷 (三年)

六番 (右) 本多 (三年) 

七番 (遊) 堀  (三年) 

八番 (捕) 武田 (三年) 

九番 (左) 高橋 (三年)


 間違いなく高校野球史上最強であろう。投手陣も150kmを投げる者が五人も揃っている。

 そして甲子園において、春と夏でノーノーを達成している直史。

 大介の怪我で士気に影響があった前の試合とは違い、今日の決勝は精神的にも充実している。

 これで勝てないなら、アメリカはどれだけ強いのだということになる。


 そのアメリカも、スターティングメンバーを替えてきた。

 マーティンではなくジェイソンが先発である。これまでになかったことだ。

 これはいったいどういうことなのか。

「う~ん、ジェイソンの調子が悪いんじゃないか?」

 樋口はそう言うが、調子が悪いのを先発に持って来る。その意味が分からない。

「下手にジェイソンをクローザーに使うと、もうマーティンが使えないだろ? ダメなら早めに誰かにリリーフさせて、最後をマーティンで〆ると」

 なるほど、そういう考えか。


 いまだに先発完投信仰の大きい日本では、クローザーの役割は軽視とまではいかないが、メジャーほどには重要視されていない。

 大介に打たれて西郷に打たれ、ジェイソンはマウンドから引きずり下ろされた。今の彼は、クローザーとしての確実性が薄れているということか。

 ならば、そこを突く。

 この試合、日本は先攻だ。




 これまでと同じく国家斉唱。

 日本側スタンドからは、両国の国歌が流れてくる。

 チームとしては日本の応援だが、いいゲームが見たいという意識もある。


 いいゲームになるかは、相手次第でもある。

 だが絶対に、見てて面白い試合にはしてみせる。


 ベンチに戻る時に見れば、双子は何やら袋のようなものをかぶっている。

 おそらく下に衣装があるのだろうが、どういうものなのかは大介も知らされていない。

(今日は守備がないからなあ。ホームラン打つマシーンになるしかないか)

 大介は守備としては、普通なら絶対に抜けるようなセンター前を、ショートゴロにしてしまうのが好きだ。

 そういうプレイはピッチャーに勇気を与える。


 今日はその機会がない。

 つまりいつも以上に、ホームランだけを狙う。

(あ、ホームラン狙うことだけ考えるのって、ひょっとして楽なのか?)

 今更ながらそんなことを考える大介であった。


×××


次話「お前らもうほんといい加減にしろ」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る