第17話 奇跡を起こさせない男

 台湾は確かに強いが、それよりも戦略が一貫していると言った方が分かりやすいだろう。

 前大会までの粗いイメージがかなり払拭されている。

 日本の先発本多に対しては、早打ちを避けてバントヒットを狙うなど、気持ちいい投球をさせない。

 もちろん日本で、散々そういった相手とは対戦してきた本多である。簡単には崩れない。

 だが粘られる。そう思った木下はスコアブックを確認した。

(あかんな、これは)

 台湾チームの予定通りなのかは分からないが、少なくとも台湾バッテリーの思惑通りに試合は進んでいる。

 ヤンの球数が少ない。

 変化球主体で、得意コースを掠めるように投げ、凡打を打たせようとしている。

 もちろん待球の指示が出ているのでそうそう上手くいかないが、三回が終わった時点で35球というのは、かなりいいペースである。

 七回あたりまで引っ張って、残りのイニングを全投手で埋めるなら、一点も取れない可能性すらある。


 しかし四回の表、ワンナウトで白石大介二回目の打席。

 申告敬遠をすることはなく、キャッチャーが座る。

(あからさまに逃げるわけやない、と。上手いなあ)

 変化球投手は手首や肘に負担がかかることが多いが、そもそも球数制限と連投制限がかなり厳しいので、この大会においてはそこの心配はいらない。

(ストレートを投げるのは二割。面倒な配球や)

 大介が三球目をレフト前に運び、これで向こうのノーヒットピッチングは途切れた。


 一死一塁。中盤に入ったばかりのこの場面、ワンナウト与えても二塁に進ませるべきかもしれないが、打者が実城なのだ。

 一死一塁と二死二塁では、期待値的には実は、後者の方が得点の確率は低くなる。もちろん様々な要素でそれは変化するが。

(ほならスチールやろ。行けるか?)

(行きましょう)

 初球単独スチール。

 大介の俊足により、スコアリングポジションにランナーを進めた。


 狙い通りにはいったが、木下の表情は晴れない。

(下手に外さんと、ストライク取りにきたか。エンドランの方が良かったんやな)

 実城はホームランバッターではあるが、同時にチームバッティングも出来る。

 今日の五番には明らかに変化球の苦手な西郷を外し、武田が入っている。

 だが武田もあまり小器用なタイプではない。台湾の技巧派を相手にするのだから、玉縄や榊原を入れるべきであったろうか。

 後悔先に立たず。


 実城のライトフライで大介は三塁にまでタッチアップしたが、これで二死だ。

 好球必打。武田にはそう伝えたが、バウンドの高いセカンドゴロになる。

 大介はホームに帰ってこれたが、一塁アウトで点は入らず。

 やはり上手い。




 ベンチに戻ったヤンは大きく息をつく。

 ここまでほぼ完全に、日本打線を封じている。

 しかし精神的にはいつになく疲弊していた。

 実城にフライを打たれるのは予定通りであっても、あそこまで深く運ばれるとは思わなかった。


 強い相手と、真っ向から勝負する。

 これは楽しいが、同時に苦しい。

(そういえば、向こうの応援も楽しいな)

 小さい頃から親しんできた、日本のアニメーション。

 その主題歌が応援として流れてくるのは、敵の自分にさえ力を与えてくれる。

(今日はガンダムが多いのかな。でも僕の知らない曲もある)

 日本の大学に行けば、友達がいっぱい出来るだろうか。

(歌っている女の子も可愛いし)

 イリヤが歌っているというのには驚いたが、彼女はむしろサポートとして入っている。

 メインで歌っているのは双子の女の子だ。


 甲子園の試合の中継で見た。

 佐藤直史の妹たちだ。

(大会が終わったら、友達になりたいな)

 笑っているヤンの頭を、ワンがこつんと叩く。

「笑ってる場合じゃないぞ。今日の本多の出来はいい」

 四番のワンは二打席連続で凡退している。

 そこで気を抜いて、次の打者に打たれてしまうのが本多の弱点なのだが、今日はヒットまでにとどめている。


 投手戦になるのかもと思ったが、本多の球数はかなり増えている。

 球数制限があるだけに、下手に抜いて投げなくてもいいので、本多もそうそうは点数を取られそうにない。

「出来るところまでは投げたいな」

 ヤンはそう言う。日本は待球策を取りたいのかもしれないが、意図的に打ちやすい球も投げている。

 それに手を出してしまうのだから、監督の指示が徹底されているとは言えない。

 むしろ日本と言えば、チーム一丸となって戦ってくるイメージが強いのだが、この大会では明らかにカラーが違う。


 その中でも最も強烈な印象を持っているのが、白石大介だ。

 彼のようなバッターは見たことがない。おそらく日本が優勝できなくても、MVPは彼が取るだろう。

 彼と勝負したい。しかしその前にまず勝ちたい。


 四回の表が終わった時点で、ヤンの球数は41球。このままならば制限内で完投出来るかもしれない。

(そこまで日本は甘くないか)

 だけどここまでの自分は、日本のエースピッチャーを相手に堂々と渡り合っている。

(出来れば彼と勝負したかったけど)

 直史はまだブルペンにも出てきていない。

(先取点がほしいなあ)

 そう思うのはどちらのベンチも同じである。




 今回の大会は、一方的な展開になるか、競っても点の取り合いになることが多かった。

 一番投手戦と言えたのは、台湾とキューバとの試合であったが、それでも後半に多く点が入った。

 だがここまで、圧勝を続けてきた日本は、ゼロ行進である。

「ヤンはこの大会無失点なんだよなあ」

 今更ながら樋口が呟くが、確かに上手いピッチングだ。

 それに強かだ。


 大介の三打席目は、二死二塁という状況であった。

 一球も投げることなく申告敬遠。塁を埋める。

 次の実城がいい当たりは打ったのだが野手の正面だったため、やはり点につながっていない。


 ここまで試合が緊迫してくると、観客もワンプレイに注目してくる。

 日本の応援も空気を読んで、ことさらに派手な音楽は控えている。

 空気を読まないのがイリヤであったはずだが、さすがにこの状況では読んでくるらしい。




 結局ヤンは七回までを投げて、日本打線を無得点に封じた。

 打たれたヒットは四本であり、全て単打。内野の守備力が日本並であれば、ヒットの数はもっと減っていただろう。

 計算しつくされたピッチングであったと言える。

「まあ初戦のキューバ戦でも、その後のピッチャーが打たれたわけやけどな」

 日本のピッチャーも、左の吉村へと代わっていた。


 そして投手の代わった八回の表、日本の攻撃はツーアウトながら大介の第四打席。

 際どいところで勝負して、歩かせてしまってもいい場面。

 だがこの球場の中で直史と、そしてベンチに引っ込んだヤンは分かっていた。

 敬遠すべきだと。

 もちろんヤンは口にはしないが、直史は隣の樋口に囁いた。

「敬遠しないなら大介が打つな」

「そこまでか? 臭いところを突いてくるのは間違いないだろうけど」

「上杉正也なら、そのピッチングでも大丈夫なんだろうな。でも台湾のピッチャーは、エースと控えの差が大きい」


 四球になるのを覚悟の上で、くさいところを突いてくる。

 それはこれまでに、大介が散々やられてきたことだ。

 しかしこの外角のストライクゾーンが広い大会で、さすがにボール二個以上ずれた外角を放り込むのは難しい。

 大介もいつも以上にベース寄りに立っているが、これだとさすがに内角は打ちにくいのではないか。

「内角を攻めたくなるだろ?」

「なるな」

「来ると分かってるなら打つ」

 それが白石大介だ。白富東の主砲だ。


 内角を攻めたぎりぎりボールになるスライダー。下手をすれば危険球扱いされるコース。

 大介の体が早く開く。しかし腰の回転と、バットの振り出しは遅い。

 バットの角度、ボールとの接触面。そして腰の回転。

 理想とする打球の弾道とは違う。それでも外野の頭を超えて、ライトスタンドに放り込んだ。


 球場が一気に沸いた。

 ここまでずっと待たされたところへ、主役の一発である。

 大介は両手を上げて、指を全部立てている。

 南ア戦で三本ホームランを打っているので、これでついに二桁に乗せた。

「けどあいつ、次からはどうすんだ?」

 直史はささやかだが疑問に思う。人間の手の指は、両手を合わせて10本しかない。

「二進法でも使うんじゃねえか?」

「ぐわし」


 遂に破れた均衡。

 続く実城も深いところまで運んだが、残念ながらセンターが上手く守ってアウト。

 八回の裏が始まる。




 ピンチの裏にチャンスあり。もしくはその逆に、チャンスの裏にピンチありとも言われる。

 油断しないタイプのピッチャーである吉村だったが、四打席目のワンにホームランを打たれてしまった。

 スプリットが抜けたのが原因であるが、このコントロールミスは痛かった。

 せっかくの先制点のあとに、すぐさま同点。

 幸い後続は抑えたが、顔をしかめる吉村である。


 ここで木下は考える。

 九回は直史を使いたい。

 ここまでパーフェクトリリーフを継続しており、メンタルの異常な強さは誰もが認めている。

 そして、失投が少ない。ほぼゼロと言ってもいい。

 だから勝っていなくても、相手に点を取られないためには、絶対に使いたい。

(この試合に勝てば、明日はアメリカやない。佐藤が投げんでも勝てる)

 同点の場面からでも、直史を使うことを決断する。


 そしてもう一つ木下は決断した。

 五番の武田に対して、代打樋口。

 どうせ次の回にはキャッチャーを代えるというのもあるが、今日の武田の打撃は良くない。

 もっともそれを言うなら、出塁率10割の大介と、半分は出塁している織田以外は悪いということになってしまうが。

 日本投手のお家芸である技巧派ピッチングを、完全に相手にされてしまった。

(ちゅうても最近のトレンドはまた違うけどな~)


 そして樋口としては戸惑いがある。

 この大会ここまで、自分はとにかくキャッチャーとしての役割を求められてきた。

 打席にも一度は入ったが、結果は残せていない。

 だが理解出来なくもない。

 樋口はアベレージヒッターで長打を時々打つ。

 そしてこの場合、塁に出れば武田よりも足が速い樋口の方がランナーとしては適している。。


 それでも武田に打撃を任せて、塁に出れば代走という方が、戦力を上手く使うという点では良さそうだが。

 武田にばしんと尻を叩かれて、樋口はベンチから出た。


 状況を考える。

 同点の九回の表の先頭バッター。そして裏からはキャッチャーとなり、もしこの表で追加点が入れば、そのまま直史がマウンドに上がる。

(なんとか一点を取って、一イニングだけにしたいな)

 理想はホームラン、次が長打、最低でも出塁。

 この投手の球種とここまでの配球を考える。長打を狙える。


 樋口のデータを相手はあまり持っていないはずだ。持っていても、ヤンほどの分析能力はない。あったら大介を敬遠していた。

 体格から見て、樋口は強打者と思われないだろう。ならば球威で押してくる。ストレートメイン。

 そう読んで、踏み込んで打った初球は、奇しくも甲子園の決勝で打ったコースと同じ。

 そして打球も同じように、スタンドまで飛んでいった。

 これがこの試合の決勝打であった。




 直史は呆れていた。

 大介にも大概呆れるが、樋口にも呆れる。

 甲子園準決勝での帝都一戦、決勝での白富東戦、そしてこの台湾戦。

 このまま勝てば大きな試合で三つ、決勝打を放ったことになる。帝都一戦ではせこいセーフティであったが。

 恐ろしく勝負強い。

(決勝打率とか逆転打率とか計算してみたら、こいつ大介並じゃないか?)

 そう考える直史は、今日も通常営業の省エネ運転である。


 相手は下位打線ということもあって、代打攻勢である。

 それに対する樋口の要求は、カーブとストレートとスルーだけだ。

 スルーは打たれない。その確信がほしい。


 そんな意図は分からないでもないので、呆れながらも直史はリードの通りに投げる。

 結果、三者凡退で抑えた直史は、おざなりに樋口と握手をして整列する。

 そんな直史に、ヤンが握手を求めてきた。

「佐藤君は大学でも野球をするのですか?」

「そのつもりですけど」

「じゃあその時には投げ合えたらいいですね」

 マウンドの上以外では、最後まで柔らかなヤンであった。


 他の選手と握手をしていた樋口が話しかけてくる。

「なんだって?」

「大学の野球でまた対戦しようだってさ」

「へえ。どこのリーグの大学だろうな。まあ俺たちもどこに進むかは分からないけど」

「お前も早稲谷で決まりじゃないのか?」

「お前と違ってキャッチャーだからな。チーム事情によっては必要ないと言われるかもしれん。慶応か早稲谷のどちらかなら文句はない」

 樋口の進路を考えれば、確かに私立ならそのどちらかを選ぶしかないだろう。直史も同じだ。


 今日のヒーローは、相変わらず出塁率10割をしてしまった大介と、決勝打を打った樋口、そして先発の本多である。

 直史はとことこと、さっさとバスに乗り込んでしまった。

 先に待っていたのはセイバーである。

「お疲れ様です」

「疲れてないですよ。クローザーって楽なもんですね」

 プロ野球のクローザー数十人に殺されそうなことを言う直史に、セイバーは笑ってしまう。

 まあ高校野球でクローザーをすることなど、滅多にないであろう。


 そんな笑顔を引っ込めて、セイバーは少しだけ深刻な顔をした。

「妹さんたちの正体がバレるかもしれません」

「正体?」

「S-twinsです」

「そもそもバラすつもりで、イリヤはあんなことしてるんじゃないですか?」

「どうでしょうね。とにかくバレた時のことは考えておいてください」

「日本代表に、うちの妹のこと話したのセイバーさんですよね?」

「……あの時はまだ、こういうことになるとは知らなかったので」

 一応他の者には、口止めはしてあるらしい。


 全く、わざわざカナダまで野球をしに来ているのだから、それに集中させてほしいものである。

「それと、第七戦から瑞希さんがこちらに来ますよ」

「聞いてないんですけど!?」

「スマホの電池切れてませんか?」

 言われて確認してみれば、確かに。

 イリヤ対策で樋口と話し合う時間が多かったため、すっかり忘れていた。

 なんということだ。大切な恋人のことを忘れるなんて。


 へこんだ直史に対して、セイバーは優しい声をかける。

「まあ私もフォローをしておいたので、すぐにメールぐらいは送っておくべきですね」

「分かりました」


 それにしても、瑞希が来るのか。

 これは少し、頑張った方がいいのでは?

「クローザーは冷静でいてくださいね」

 頷きながらもやる気が戻ってくる直史であった。


×××


次話「スーパーラウンド」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る