第5話  濃いコーヒーの香りで




休日はコーヒー豆を引く。私は趣味の少ない人間だけど、これは週末の楽しみの一つだ。

引き立ての豆を、コーヒーミルから取り出す瞬間はむせ返るほど香りが強くて、これを嗅がなきゃ私の休日が始まらない。ゴリゴリと豆をひいていたら俊介がベッドから起き出してきた。

「洋子さん、おはよう、早いね」

まだ眠たそうな顔で、目をこする。

「無理に起きなくていいわよ、私はこれが日常だから」

「うん、でもなんかいい匂いがして」

そう言いながらテーブルにつく。

「飲む?コーヒー」

「えっ、淹れてくれるの!?ありがとう!」

迷いなく食いついてくる。

台所ではシュンシュンとヤカンが音を立て始めた。ちょうど2カップ分は出せるだろう。

ソファに二人ならんでコーヒーを飲んでいると、なんだか不思議な気持ちにさせられる。

「あんた、そういえばテストは大丈夫だったの?うちに引っ越してきたり、バタバタしてたけど」

湧きたてのお湯で淹れたコーヒーが眼鏡を曇らせたので外す。普段はコンタクトをしているが、休日は疲れるのでなるべく眼鏡で過ごすようにしている。

「うん、大丈夫だよ。僕って洋子さんが思ってるより要領よくやる方だから」

そう言うと、俊介はコーヒーをすすった。

私が思ってるより?

うん、そうね、俊介に「要領」という言葉は似合わない。

だって俊介はいつも要領とか合理性とか関係なく、ただ、与える。相手に施し、素直に伝える。そういうの、私には出来ない。

私が黙っていると、俊介がポツリと言った。

「僕にしてみれば、洋子さんは賢いけど、だから不器用なんだ」

「不器用?」

予想外の言葉に思わず聞き返す。

「洋子さんはね、自分で考えて完璧にしようとして、それで時々やっぱりこれじゃ無理だって手放したり、すごく疲れたりしてる。本当は、失敗したっていいし、自分がやりたいならやってみていいのに。すごく賢くて、色んなことが分かっちゃうから、やるより前に回避しちゃうんだ」

私は、ただ俊介の言葉を聞いていた。

脳が理解するのには少し時間がかかるのに、妙にストンと心に落ちていく言葉たち。こんな風に自分のことを他人に分析されるのは、初めてだ。言われてみて、そうかしら?と思うのに、そうかもな、とも思う。

「なんで、そんなこと……」

「わかるよ」

俊介は、笑った。

「僕は最初から洋子さんのことしか見てないから」

ゆっくりとコーヒーカップをテーブルに置く手は、指が細長くてキレイだ。

「洋子さんさ、あの合コンのとき、僕の先輩のこと気になってたでしょ」

「へっ?」

急に変わった話に、またすっとんきょうな声がでる。

「最初に正面に座って、会話してたよね」

思い出した。

そう、たしかにあの日、一番最初に話した男性は背筋がまっすぐ伸びていて、柔らかい口調でゆっくり話ができそうな人だと思った。

「せっかくいい感じだったのに、洋子さんのお友達が先輩のこと狙ってたから譲っちゃった。洋子さんらしいよ」

「あんた、そんなことまで……」

「洋子さんが言えば、先輩はきっと連絡先も交換してたと思うけど」

「いいの、別に。もうやめてよ、終わったこと話すの」

今更、あの時自分がどう思ってたかなんて話されるのは気恥ずかしい。別に、合コン当日にあった人だ。友達とややこしいことになるくらいなら、始まる前にやめといたほうが得策だと思っただけだ。

「僕は、そんな簡単に洋子さんのこと手放したりしないからね」

そう言うと、俊介はいきなりキスをした。

「ちょっと…」

触れるだけよりも、もっと深いキス。珍しい。

強引そうに私の腰を引き寄せた手は、こんなときでもそっと触れていて優しさが残っている。自分の欲望をぶつけるだけの絡まりではなく、私に息をつかせながらまた続ける。

――あ、コーヒーの匂い。

私も同じものを飲んでいるはずなのに、俊介とキスをしていると、深いコーヒーの香りがした。これは俊介の?それとも私の?どっちでもいいけど、落ち着く香り。

気がつくと、俊介はキスをやめて顔を覆っていた。

「……ん?終り?」

「いや、洋子さん……」

耳が赤い。

「なに?照れてるの?照れるならキスなんかしなきゃいいのに」

今更、何をそんなに照れる必要があるんだろう。

「洋子さん、なんでそんなされるがままなの……」

「は?」

眉をひそめると、ギュッと抱きしめられた。

「あぁ、うぬぼれそう……」

そうつぶやく吐息が首筋にかかってゾクリとした。

「もう、暑いから離して……」

そう言って私より一回り大きな体を押しのけると、俊介はまた笑って、今度は軽いキスをした。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

文句も言えない 冬月 mai @fuyutukimai

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ