小説学校に通う是非 まとめ(何度も言うが、エンジョイ勢は気にしないように
学校に通ったほうがいいかもしれない人
「新人賞投稿勢だが、長編が書けない人」
短編で頑張ってきた人。
「同じキャラを用いて、連作という形で短編を続けて書く」
という手もある。
オレの「枯れ専令嬢」は、それに挑戦している。
「長編は書けるが、一次選考を通らない人」
一番通ったほうがいい人は、このタイプかも。
大抵このタイプは、「やり方間違っている」可能性がある。
文章力が高いのに通らない場合は、以下の部分で躓いているかも。
投稿先を間違えている。
キャラが弱い。
構成が甘い。
総じて、文章力がやたら高いのに一次選考通らない人は、
『人を楽しませる力』
に乏しい可能性あり。
なんというか、やたら難解なのよ。
謎のポエム調モノローグから始まる。
一人のキャラに思い入れが入る前に、視点がパンパン変わる。
やたら設定が複雑。家族関係など。
誰が主人公かわからない。
主人公だと思っていたやつが、序盤~中盤あたりで死ぬ。
作者のお気に入りだが、読者にとってどうでもいい人物にばかりスポットが当たる。
全く事件に関係ないやつが、最後に事件を解決する。
主人公が成長どころか、まったく変化しないエンド。
あるいは、よりひどい状態になるモヤモヤエンド。
ドアマットヒロインが、まったく逆転すらせずドアマットのまま死ぬエンド。
それでも、
「自分が読めるんだから、相手も読めるはず」
という幻想をいだいている。
講座でも、そういった作品は、
「これはどういう意味です?」
と聞かれ、「えっ?」という雰囲気になる。
伝わってないと気づいてないケースがある。
質問も、すごく難易度の高い質問をするが、
「それ、その作品に必要か?」
という質問だったり。
エンジョイ勢なら、気にしなくていい。
ただ、投稿勢なら人の目を意識して、とは思った。
一次選考通るなら、通わなくてOK。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます