第3話

 「信長しんちょう公記」によれば、桶狭間の戦いにおいて織田信長は、雑兵に混じって自らも槍を振るい、戦ったという。

 その信長を狙い、若武者、雪川義春は泥を蹴立てて、戦場いくさばを駆けていた。


「信長ーッ。信長は何処いずこ!」


 すでに槍も、鎧も返り血に赤くなっている。

 と、乱戦の中に、他より華美な甲冑を身に付けた、若武者の姿を見つける。

 この時、織田信長27歳。「義元を探せ」と下知を飛ばしながら、自らも今川兵と斬り結ぶ、この青年こそ、信長に相違なし。

 義春は直感し、大音声を上げる。


「織田上総介かずさのすけ殿とお見受けする。今川家臣、雪川義春が、御首級みしるし頂戴いたす!」


「小僧、死に急ぐか」


 鼻で笑う信長。若き魔王の姿にも、義春は臆さない。

 むしろ、わずかにむっとした。


(某を小僧だと? 大して、変わらぬではないか)


 このような若造に、主君、今川義元を討たせるわけにはいかぬ。

 義春は槍を繰り出した。


「お覚悟ッ」


 信長もまた、雄叫びを上げて、槍を交える。

 一合、二合、三合。林の中、余人も交えず、合わさる槍が火を降らす。


「せいっ」


「おうっ」


 先刻の雨で出来た泥だまりを、蒸発させん勢いで、打ち合いながら、心密かに、義春は舌を巻いた。


(尾張の国主でありながら、この武芸。野に慣れておる。ただ者ではないな)


 しかしながら今川義元の護衛として、幼少の頃より武芸ひと筋に励んで来た義春にとって、負ける相手ではない。

 冴える槍術は確実に、信長を追い詰めていく。


「おのれ、猪口才な」


 槍を払う信長の胴が、わずかに空いた。

 今ぞ、ひと息。義春の、槍を握る手に力が籠る。


「がッ……!?」


 されど、怯んだのは義春の方であった。

 信長の後ろから、猿面の小者が放った矢が、肩に突き立ったのだ。


「ようした、猿ッ」


 その隙を逃さず、信長が槍を突く。

 義春の甲冑を貫き、深々と脇腹を抉る。

 灼けるような痛み。口の奥に、血の味がこみ上げる。


「む、ぅっ」


 思わず膝をついた義春が顔を上げると、信長は刀を抜き払い、首を刎ねんと振りかぶっていた。


「滅せよ」


 美しき唇より死を紡ぐその姿、まさに戦国の魔王。

 義春は観念するよりも、信長の姿に見惚れこそするものの……。


 寸でのところで、味方の武者が割って入り、刀を受け止めた。

 その武者は、義春が誰よりよく知る顔だった。


「父上……!」


 義春の父、雪川家当主、義信。

 助太刀に入った父は、魔王信長の振るう刃を、自らも愛刀を手に、必死に受け捌く。背中に、義春をかばいながら。

 と、信長の繰り出した蹴りが、親子もろとも吹き飛ばした。

 雨上がりの山道を、転げ落ちていく2人。


「殿! とどめは、この藤吉郎にお任せを!」


 先ほど矢を放った小者が追おうとするが、


「要らん。狙うは今川義元の首ひとつよ。我に続け!」


 信長は、雪川の親子を見逃した。

 2人して坂を転げ落ちた親子は、泥だらけになりながら立ち上がる。

 油断なく刀を構え、織田の兵が追ってくるのに備える父義信に、義春は問う。


「父上、何ゆえここに」


「誾林殿より聞いたのだ。それよりっ」


 籠手を付けたままの手で、義信は、息子を殴り飛ばす。


「馬鹿者っ。何ゆえ、今川様のおそばを離れたか」


「それは……殿のご下知で。信長を討ち、戦を終わらせよと」


 反論する義春。だが、その時であった。

 親子の耳に、木々を震わせる勝鬨が飛び込んだのは。


「毛利新介、今川義元を討ち取ったり! 敵総大将、今川治部大輔の首を獲ったぞ―ッ!!」


 桶狭間の山に木霊する、織田勢のときの声。

 天下第一の人物と信じた主君が、もはやこの世の人でない。

 信じがたい言葉に、義春がただ呆然としていると、


「……たわけ者。殿は、そなたが生き延びるよう、計らってくださったのじゃ」


 今川義元の真意を見抜いていた父義信が、義春の背を叩く。

 義春は、今の今までそれに気付けなかった、自らの不明を責め……また、主君との約束を果たせなかった、信長を討てなかった……その悔しさに、泥の地面を拳で叩いて、嗚咽する。


「……うっ、ああっ……ああァァ、あぁぁぁ……ッッ!!」


「……立て。生き延びるぞ。生きねば、それこそ殿に合わせる顔が無いわ」


 父は、半ば強引に義春を立ち上がらせる。

 そして、木の葉より落ちる雨だれく桶狭間を、立ち去った。


 この後2人は、今川義元の首を奪還せんとする岡部元信の隊に合流し、奮戦したという。

 そして役目を終えると、本拠である雪川荘……後に空の宮と呼ばれる地へと、落ち延びていったのだった。


 さて、雪川家の末裔には、こんな話が伝わっている。

 桶狭間合戦の際に家宝の大鎧を着ていたのは、当主の義信であり、後の天下人たる信長と秀吉に付けられた鎧の傷を、むしろ誇りとしたと……。

 「お2人は、やはり天下の剛の者であった」などと呵々大笑したと。

 これは事実と異なるが、息子義春の初陣の屈辱をかばう、父の優しさであった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

雪の如くに 改選雪川家譜 百合宮 伯爵 @yuri-yuri

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ