第五章:逃げた先で待つのはきっとクチナシの香りだから
1:忘れてしまう
学校を無断欠席したあの日から。
とりあえず、翌日に大見倉先生から職員室に呼び出され、厳しい事情聴取が実施された。
顔面をアイアンクローで締め上げるという強硬な尋問手法を取られたため、機嫌を損ねまいとして、具合が悪かったのだと嘘をつきながら平謝りをすることに。結果、館には近付いていない旨の詰問に、嘘を重ねて回避することで難を逃れた。
その日の夕方は、しかし先生の忠告を破って館に赴いている。
不誠実だとは思ったが、館への出入りを禁じられてしまうのは今の自分には致命的だ。だから、どんな手段でも、どんな言葉でも、ためらいなく手段として考慮するのだ。
不安が膨らんでいるのだから。
富士崎さんの正体になにやら影があること。
その影のせいで、自分らが引き裂かれてしまいそうなこと。
だけど。
影への懸念が、彼女に会うことで和らぐのだ。
引き裂かれるなら、わずかの時間でも一緒に居たいと思ってしまうから。
だから、説教された翌日も館に足を運んだ。
さらに翌日となる今日、今現在も、学校帰りの足で館に向かっている。
まだまだ高い夏の夕日に目を細めながら、雑木林までたどり着く。憂鬱と高揚を膨らませては混ざり合わせながら、沿うように、いつもの通り歩いていく。
いつものように、敷地への入り口前には車が止まっており、二つの人影がこちらに気が付いて向き直る。
挨拶をすれば、中へ入れる。最後の儀式。
焦れる自分には疎ましい作業だが、少しの我慢だ。
そう、ほんの少しの、我慢だから。
※
「館には入ってはいけない?」
焦がれてようやく辿り着いた自分に告げられたのは、不意の一撃だった。
両手から力が逃げてだらりと下がる様子に、巌洞さんが厳めしい顔で頷いて、
「君の記憶に怪しい部分が出てきている。これ以上の出入りは危険だ」
もっともらしい理由を説明してくれた
納得できない自分は、反証のため怒り混じりに記憶を巡らせる。何一つ不備が無いことを確かめると、正常だと伝えるために顔を上げて、けれど、
「いつも通りの質問だ。君の両親の名前は?」
「そんなの……待ってくださいね……」
けれど、記憶に欠けなど見つからなかったはずなのに、
「……あれ?」
母親どころか、毎日顔を合わせている父親の名前すら出てこない。
え、と戸惑っていると、煙を吸い込む豊吾さんが笑って、
「本当に『忘れる』ってのは『忘れていることすら忘れて』しまうからな。住所地が更地になっちまっているようなもんだ。セルフチェックじゃ、該当箇所を素通りしてしまう」
「そんな馬鹿なこと」
言葉を構えるが、悔しいが言うとおりだ。
毎日のように聞いていた問い。その問い自体が頭から抜け落ちていた。
太ももがざわめき、背中までゆるりと這い寄り舐める。
巌洞さんが、動揺を見抜いたのか諭すよう穏やかに語りかけた。
「兆候はあったんだ、霧島君。母親の名前を口にするとき、明らかに時間がかかるようになっていた。おそらく、父親の名前から紐づけて記憶を引きずり出したんだろうが、つまりは『忘れていた』ということだ」
確かに言うとおりだろう。それで、父親の名前も記憶から失ったから、問いそのものが自分の中で不必要なものとなって、失われてしまったのか。
けれど、と館へ入らなければならないから抗弁をしなくてはいけなくて、言葉を作ると、
「けど、調査をしなきゃいけないでしょ? 今の中途半端な状態でいいんですか」
「なにより、君の安全だ」
なんとも不必要なポイントで、強く拒否されてしまった。
「記憶に明らかな欠落が見えた以上、危険は大きくなっているんだ」
七年前に起きた『富士崎・旭』の不審な大火傷を危惧しているのだろう。けれど絶対に起きるわけじゃないし、起きるとしたら実証した方がいいだろうに。
「一般人のしかもまだ子供の君を、明らかな危険に晒すわけにはいかない」
こちらの言いたいことを先回りして潰されてしまった。
さらに抵抗するためには、と新しい言葉を探し始めて、
「なに。いまくらいの記憶障害なら、ウチで治療すればすぐに治るさ」
なんせ『富士崎・旭』も、致命的な状況から通常の生活ができるまで復帰したくらいだ、と歩み寄りながら笑う。
煙草を携帯灰皿でもみ消しながら顔を近づけてくると、
「……なんです」
垂れたままの手が、不意に掴まれ捕えられた。
「班長、このままデートに行ってきますね」
「はあ?」
何を言い出すのか。
だいたい、自分はこの人のものの言い方、だらしないところ、煙草の臭い、全部が苦手で、できれば距離を置いていたいくらいなのに。
巌洞さんに助けを求めようと目をやると、
「言葉に気を付けろ」
厳めしい大人は、鉄面皮を砕かれ苦い顔をしながら、
「監視、保護と言え」
豊吾さんの発案自体には肯定的であるようで、絶望。
だいたい、言い換えに何の意味が、と思えば、
「デートだとお前、歳を考えろ。捕まるぞ」
確かに。物言い自体は物凄く納得だが、
「班長、女性に年齢の話は良くないと思いますよ」
容疑者が無駄な抗弁を繰り返しながら、こちらの手を引く。
抵抗して、足を踏ん張り腕を引くが、如何せん平均から見ても貧弱な体では抗いきれず、
「はは、木にしがみつくナマケモノみたいだな」
「いや、僕は……!」
「家まで送るんだぞ」
「なに言いだすんですか。そのまま『ご休憩』とかそれこそ捕まるでしょ」
「そうじゃないだろう。ここに戻らないように、という意味だ」
「だから、僕は館に……!」
口を開けて笑う彼女に引きずられ、辿りつくべきだった場所から引き離されていく。
焦れて焼き目が付きそうな胸を、そのままにしたままで。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます